Entries
『切られお富』姫路千穐楽。記☆藤川矢之輔
静岡県下と近畿一円の「切られお富」例会も、この姫路で無事千穐楽を迎えました。お世話になった鑑賞団体の皆さま、とりわけ運営サークルの皆さまに厚く御礼申し上げます。
各地とも、難しいと思った歌舞伎がとてもわかりやすく、見処満載で、テンポも良く、大道具他立派で転換も早く、存分に楽しめた、とのご感想。ほっとしました。先輩たちがいいお手本を残してくれたとはいいながら、第三・第四世代で創るのは初めて、会員の皆さんのお声が何よりです。
この芝居は、秋から暮れにかけて、例会巡演が続きます。座の技量を上げるためにも貴重な公演、さらに精進を重ねます。
必ず出るのが、大向こうをかけたかった、というお声。一度や二度観ただけではかけられません。笑い声でも拍手でも、賛嘆のお声でも構いません、思った通りに表現していただき、楽しんでいただければいいのです。そのうち、「涙が出てきた。」とおっしゃる方もおられました。
大向こうは無理にかけなくても構いませんが、ただ、鑑賞団体の会員の皆さん、まだ入会しておられないお知り合いの方への「声かけ」は 、ぜひお願いいたします。どの芝居もそうですが、「その例会日」にしか上演されず、「次の機会」は、まず無いのです。
生の舞台に触れられる幸せと感動を、大事に味わってください。平和であればこその、文化に乾杯!

記☆藤川矢之輔 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
各地とも、難しいと思った歌舞伎がとてもわかりやすく、見処満載で、テンポも良く、大道具他立派で転換も早く、存分に楽しめた、とのご感想。ほっとしました。先輩たちがいいお手本を残してくれたとはいいながら、第三・第四世代で創るのは初めて、会員の皆さんのお声が何よりです。
この芝居は、秋から暮れにかけて、例会巡演が続きます。座の技量を上げるためにも貴重な公演、さらに精進を重ねます。
必ず出るのが、大向こうをかけたかった、というお声。一度や二度観ただけではかけられません。笑い声でも拍手でも、賛嘆のお声でも構いません、思った通りに表現していただき、楽しんでいただければいいのです。そのうち、「涙が出てきた。」とおっしゃる方もおられました。
大向こうは無理にかけなくても構いませんが、ただ、鑑賞団体の会員の皆さん、まだ入会しておられないお知り合いの方への「声かけ」は 、ぜひお願いいたします。どの芝居もそうですが、「その例会日」にしか上演されず、「次の機会」は、まず無いのです。
生の舞台に触れられる幸せと感動を、大事に味わってください。平和であればこその、文化に乾杯!

記☆藤川矢之輔 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-28
- コメント : 0
- トラックバック : -
神戸21『切られお富』
拍手の中、ポンとくす玉が開き、前例会クリアの文字。

11回もニュースを出しての取組みで、一年4か月振りに1500名会員を達成した
神戸労演さんは、1954年創立。
前進座も、その年の暮れには、
『動員挿話』(岸田国士)舞踊『三人片輪』に歌舞伎の『奥州白石噺』という三本建てで
御影公会堂に伺っています。
以来今回が21回目。
ロビーには、『鼠小僧次郎吉』『天平の甍』などかつての例会の折のパンフレットも並びます。

そのロビーの一角をお借りして、この旅での日課発表も行い、早や旅も終盤。
静岡・近畿の旅。前進座の第三世代、第四世代での新生『切られお富』も36ステージを重ねました。
秋からも首都圏・神奈川・九州へと伺います。

≪『一本刀土俵入』等で伺った梅之助の舞台写真もロビーに≫
「一つの役を100ステージ演ると本当に自分のものになる」と故・梅之助先輩がよく申しておりました。
日々の舞台を踏めるのも、迎えて下さる皆様方の弛まぬご活動あればこそ。
客席の会員の皆様と、新鮮にステージを重ねて参ります。
松涛喜八郎☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

11回もニュースを出しての取組みで、一年4か月振りに1500名会員を達成した
神戸労演さんは、1954年創立。
前進座も、その年の暮れには、
『動員挿話』(岸田国士)舞踊『三人片輪』に歌舞伎の『奥州白石噺』という三本建てで
御影公会堂に伺っています。
以来今回が21回目。
ロビーには、『鼠小僧次郎吉』『天平の甍』などかつての例会の折のパンフレットも並びます。

そのロビーの一角をお借りして、この旅での日課発表も行い、早や旅も終盤。
静岡・近畿の旅。前進座の第三世代、第四世代での新生『切られお富』も36ステージを重ねました。
秋からも首都圏・神奈川・九州へと伺います。

≪『一本刀土俵入』等で伺った梅之助の舞台写真もロビーに≫
「一つの役を100ステージ演ると本当に自分のものになる」と故・梅之助先輩がよく申しておりました。
日々の舞台を踏めるのも、迎えて下さる皆様方の弛まぬご活動あればこそ。
客席の会員の皆様と、新鮮にステージを重ねて参ります。
松涛喜八郎☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-28
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』当代の五人男
当代の五人男
「切られお富」の巡演中に、「白浪五人男」の稲瀬川勢揃いの場をお稽古してきました。
少ないお稽古でしたが、大胆にも先輩方の前で、その成果を発表致しました。
緊張の面持ちの五人男

日本駄右衛門の上滝啓太郎

弁天小僧菊之助は忠村臣弥

忠信利平に嵐市太郎

本村祐樹の赤星十三郎

そしてどん尻に控えし南郷力丸には新村宗二郎

お扇子は傘の代わりです。
このお扇子というのはとても便利で、お稽古の時はこれが傘になったり十手になったり、或いは筆、煙管、提灯にも早変わりしてくれます。
でもいつか「志ら浪」と書いた傘で発表したいものです。
若手は日々このように努力してお稽古しています。
次回のお浚い会で皆様にお見せできればと思いつつ、これからも続けて参ります。
記☆河原崎國太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
「切られお富」の巡演中に、「白浪五人男」の稲瀬川勢揃いの場をお稽古してきました。
少ないお稽古でしたが、大胆にも先輩方の前で、その成果を発表致しました。
緊張の面持ちの五人男

日本駄右衛門の上滝啓太郎

弁天小僧菊之助は忠村臣弥

忠信利平に嵐市太郎

本村祐樹の赤星十三郎

そしてどん尻に控えし南郷力丸には新村宗二郎

お扇子は傘の代わりです。
このお扇子というのはとても便利で、お稽古の時はこれが傘になったり十手になったり、或いは筆、煙管、提灯にも早変わりしてくれます。
でもいつか「志ら浪」と書いた傘で発表したいものです。
若手は日々このように努力してお稽古しています。
次回のお浚い会で皆様にお見せできればと思いつつ、これからも続けて参ります。
記☆河原崎國太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-26
- コメント : 0
- トラックバック : -
「切られお富」紀北演劇鑑賞会さん例会
皆さんこんにちは。
忠村臣弥です。
紀北演劇鑑賞会さんの例会
でお世話になりました。
紀北演劇鑑賞会さんは運営サークルの方々を筆頭に、
会員の皆さんエネルギーに満ち溢れております。
「切られお富」の例会は前例回を上回るお仲間を増やして迎えて下さいました。
本当にありがとうございます。
とっても美味しい「お通し」もご準備して頂きました。
暖簾の先には♪

まずは御品書♪♪

そして地産地消の美味しい料理の数々♪♪♪

ハッサクも頂きました。


近畿ブロックも残りわずか!
一生懸命頑張ります。

記☆忠村臣弥 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
忠村臣弥です。
紀北演劇鑑賞会さんの例会
でお世話になりました。
紀北演劇鑑賞会さんは運営サークルの方々を筆頭に、
会員の皆さんエネルギーに満ち溢れております。
「切られお富」の例会は前例回を上回るお仲間を増やして迎えて下さいました。
本当にありがとうございます。
とっても美味しい「お通し」もご準備して頂きました。
暖簾の先には♪

まずは御品書♪♪

そして地産地消の美味しい料理の数々♪♪♪

ハッサクも頂きました。


近畿ブロックも残りわずか!
一生懸命頑張ります。

記☆忠村臣弥 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』嵐芳三郎です
「切られお富」巡演班より、二度目の登場、芳三郎です❗
さてさて、今回は二枚目のお化粧についてお話しましょう!
素顔の私はこんな人。

ごらんのように、眉毛がおもいっきり下がっております。私の事を「ヨッシー」と呼ぶ某役者さんは、
「ヨッシーの眉毛って八の字だよね」と言うほど下がってます。
そんな私の顔も、歌舞伎のお化粧をすれば、きりり❗となるところをお見せしましょう!
私の役、与三郎は二枚目なので顔の色は白いです。白いと言っても、若く綺麗な女形の役ではないので、真っ白ではなく、白粉に「赤とのこ」と「黄とのこ」をまぜて、白さ押さえめの色にします。
こんな感じ

分かりにくいかもしれませんが、白粉だけだともっと白いです。
白粉を綺麗に塗るのは簡単ではありません。厚過ぎず、薄過ぎず、ちょうど良い水加減で肌に吸い付くように仕上げるのが理想です。
唇は拭いて白粉を落とすだけにします。役によっては紅をさす場合もありますが、与三郎は自然な唇の色でやっています。
そして目。
「目は口ほどに物を言う」なんてことを言いますが、歌舞伎の舞台でも目力は大切だと思います。私も歌舞伎座でお芝居を拝見させて頂くとき、目が効く役者さんに魅力を感じたりします。
片目だけやってみましょう。

片方の「目はり」と「眉」を赤紫で入れます。役によって色を使い分けますが、四谷怪談の民谷伊右衛門は色悪なので、濃い青紫にしようと思ってます。
そしてこの上から、赤紫の部分を少し残しつつ黒を乗せます。

両側をやって完成です。

人間の顔は誰しも、左右全く同じではありません。私の顔も、目の大きさが左右違いますし、顔の幅も違います。
そして左右大きく違うのが眉骨の形。眉毛を描くとき眉骨にそって描くので、当然長さも形も左右違ってきます。
それでいいのです。先に言ったように、人の顔は誰しも左右違うので。
「切られお富」の与三郎はこんな顔ですが、来月巡演する「唐茄子屋」の徳三郎は同じ二枚目でも町人なので、眉毛も目はりも、ずっと柔らかい感じにして、言えばもっと優しい顔にします。
そして、5月国立劇場公演「東海道四谷怪談」の民谷伊右衛門は、色悪です。同じ二枚目でも極悪人です。
こんな風になります。

いつか、「与三郎」、「徳三郎」、「伊右衛門」の顔の写真を並べたら、面白いかもしれませんね。同じ二枚目でもずいぶんお化粧のイメージが違うことが伝わると思います。
今回はこれでお別れです。すぐに『棒しばり・唐茄子屋』巡演班からお目にかかります❗
記 嵐芳三郎
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
さてさて、今回は二枚目のお化粧についてお話しましょう!
素顔の私はこんな人。

ごらんのように、眉毛がおもいっきり下がっております。私の事を「ヨッシー」と呼ぶ某役者さんは、
「ヨッシーの眉毛って八の字だよね」と言うほど下がってます。
そんな私の顔も、歌舞伎のお化粧をすれば、きりり❗となるところをお見せしましょう!
私の役、与三郎は二枚目なので顔の色は白いです。白いと言っても、若く綺麗な女形の役ではないので、真っ白ではなく、白粉に「赤とのこ」と「黄とのこ」をまぜて、白さ押さえめの色にします。
こんな感じ

分かりにくいかもしれませんが、白粉だけだともっと白いです。
白粉を綺麗に塗るのは簡単ではありません。厚過ぎず、薄過ぎず、ちょうど良い水加減で肌に吸い付くように仕上げるのが理想です。
唇は拭いて白粉を落とすだけにします。役によっては紅をさす場合もありますが、与三郎は自然な唇の色でやっています。
そして目。
「目は口ほどに物を言う」なんてことを言いますが、歌舞伎の舞台でも目力は大切だと思います。私も歌舞伎座でお芝居を拝見させて頂くとき、目が効く役者さんに魅力を感じたりします。
片目だけやってみましょう。

片方の「目はり」と「眉」を赤紫で入れます。役によって色を使い分けますが、四谷怪談の民谷伊右衛門は色悪なので、濃い青紫にしようと思ってます。
そしてこの上から、赤紫の部分を少し残しつつ黒を乗せます。

両側をやって完成です。

人間の顔は誰しも、左右全く同じではありません。私の顔も、目の大きさが左右違いますし、顔の幅も違います。
そして左右大きく違うのが眉骨の形。眉毛を描くとき眉骨にそって描くので、当然長さも形も左右違ってきます。
それでいいのです。先に言ったように、人の顔は誰しも左右違うので。
「切られお富」の与三郎はこんな顔ですが、来月巡演する「唐茄子屋」の徳三郎は同じ二枚目でも町人なので、眉毛も目はりも、ずっと柔らかい感じにして、言えばもっと優しい顔にします。
そして、5月国立劇場公演「東海道四谷怪談」の民谷伊右衛門は、色悪です。同じ二枚目でも極悪人です。
こんな風になります。

いつか、「与三郎」、「徳三郎」、「伊右衛門」の顔の写真を並べたら、面白いかもしれませんね。同じ二枚目でもずいぶんお化粧のイメージが違うことが伝わると思います。
今回はこれでお別れです。すぐに『棒しばり・唐茄子屋』巡演班からお目にかかります❗
記 嵐芳三郎
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-25
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 特別編
楽屋には、掲示板というものがあって、
その日の公演の主催者や会場など詳細、
宿泊するホテルや移動の情報など、
みんなが知っておくべき情報が
全て掲示されています!
1月10日に南座での初春公演からはじまり、
昨日の魚津公演まで、45ステージ。
毎日、いろんな情報が貼り出されましたが、
今日、2月22日は東京へ戻るだけの日。
移動の情報しかない掲示に、
前園恵子さんが素敵なデコレーションを!!

こんな楽しい掲示板、
今まで見たことがありません笑
そして、移動の部分にご注目ください!

『お見送りあり!』
そうです!!
魚津演劇鑑賞会の皆さんが、
魚津駅までお見送りに来てくださいました
\(^o^)/

お見送りに来てくださった皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m
夢千代班はみんな元気に
帰京しまーす

■記:有田 佳代■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
その日の公演の主催者や会場など詳細、
宿泊するホテルや移動の情報など、
みんなが知っておくべき情報が
全て掲示されています!
1月10日に南座での初春公演からはじまり、
昨日の魚津公演まで、45ステージ。
毎日、いろんな情報が貼り出されましたが、
今日、2月22日は東京へ戻るだけの日。
移動の情報しかない掲示に、
前園恵子さんが素敵なデコレーションを!!

こんな楽しい掲示板、
今まで見たことがありません笑
そして、移動の部分にご注目ください!

『お見送りあり!』
そうです!!
魚津演劇鑑賞会の皆さんが、
魚津駅までお見送りに来てくださいました
\(^o^)/

お見送りに来てくださった皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m
夢千代班はみんな元気に
帰京しまーす


■記:有田 佳代■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-22
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 魚津公演
お久しぶりです~
滅多にブログに登場しない志村です。
よろしく!
今回は、舞台に役者で登場!
木原医師を相勤めてます。

東海、北陸の演劇鑑賞会コースは
魚津で千穐楽を迎えました。
魚津と言えば米騒動で歴史に名を轟かせ、
女性のパワー溢れる蜃気楼の町です!
寒さが身にしみる気候ですが
熱い想いで迎えてくれました。
それにお通しー豆に野菜に、豚汁などなど!


ついつい食べ過ぎてしまいそう!
頑張るベェー
ここまで雨風、雪に遮られ、
悩まされることもなく、
無事に怪我なく、病気せずと
言いたいところですが、
色々有りましたが、
なんとか夢千代日記班は日程をこなし、
明日はようやく帰路、
40日あまりも旅して、
皆、無事に我が家へ帰ります。
会員の皆さんの反応が気になる
毎公演でありましたが、
よく泣き笑い、三時間近い芝居を被爆、
残留孤児の事を心の隅に
深く留めてくれながら、
大いにに楽しんでくれた様です。
ありがとうございます。
京都南座から休みなしの豊橋へのコースは
さすがにハードで、装置、小道具も
変わり慌ただしかったのですが、
緊張感をもって皆の力で乗り切る事が
出来ました。
初参加の私も周りに迷惑かけず
ホットしておりますー
4月からは東北です。
会員の皆さん、もう暫くお待ち下さい~

■記:志村 智雄■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
滅多にブログに登場しない志村です。
よろしく!
今回は、舞台に役者で登場!
木原医師を相勤めてます。

東海、北陸の演劇鑑賞会コースは
魚津で千穐楽を迎えました。
魚津と言えば米騒動で歴史に名を轟かせ、
女性のパワー溢れる蜃気楼の町です!
寒さが身にしみる気候ですが
熱い想いで迎えてくれました。
それにお通しー豆に野菜に、豚汁などなど!


ついつい食べ過ぎてしまいそう!
頑張るベェー
ここまで雨風、雪に遮られ、
悩まされることもなく、
無事に怪我なく、病気せずと
言いたいところですが、
色々有りましたが、
なんとか夢千代日記班は日程をこなし、
明日はようやく帰路、
40日あまりも旅して、
皆、無事に我が家へ帰ります。
会員の皆さんの反応が気になる
毎公演でありましたが、
よく泣き笑い、三時間近い芝居を被爆、
残留孤児の事を心の隅に
深く留めてくれながら、
大いにに楽しんでくれた様です。
ありがとうございます。
京都南座から休みなしの豊橋へのコースは
さすがにハードで、装置、小道具も
変わり慌ただしかったのですが、
緊張感をもって皆の力で乗り切る事が
出来ました。
初参加の私も周りに迷惑かけず
ホットしておりますー
4月からは東北です。
会員の皆さん、もう暫くお待ち下さい~

■記:志村 智雄■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-22
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』ラスト5会場、中嶋宏太郎です。
『切られお富』の1、2月巡演も残すところ5会場となりました!
今日からは奈良演劇鑑賞会の例会です。
ホテルでは、すでに手作りポスターのお出迎えがあり、

そして会館に来ると、心のこもった「お通し」で迎えてくださいました。

スタッフ・キャストついついガツガツと食べてしまいます〜〜。
温かいものは特に染み入りますねぇ〜〜。


ロビーでは、たくさんの運営サークルの方々が作業をされていて、その一角には手描きで梅之助さんのお顔が!
みなさん、本当に梅之助さんが大好きだったんですよねぇ〜〜。有難い事です。

梅之助さんに安心してもらえる様に、そして何より『切られお富』例会を楽しみに準備してくださった、会員の皆様に満足していただける様に、精一杯努めたいと思います!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
今日からは奈良演劇鑑賞会の例会です。
ホテルでは、すでに手作りポスターのお出迎えがあり、

そして会館に来ると、心のこもった「お通し」で迎えてくださいました。

スタッフ・キャストついついガツガツと食べてしまいます〜〜。
温かいものは特に染み入りますねぇ〜〜。


ロビーでは、たくさんの運営サークルの方々が作業をされていて、その一角には手描きで梅之助さんのお顔が!
みなさん、本当に梅之助さんが大好きだったんですよねぇ〜〜。有難い事です。

梅之助さんに安心してもらえる様に、そして何より『切られお富』例会を楽しみに準備してくださった、会員の皆様に満足していただける様に、精一杯努めたいと思います!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 七尾公演
本日、『夢千代日記』班は七尾で公演☆

七尾演劇鑑賞会の皆様に喜んで頂く為、
せっせと仕込み!
はぁ、、、ちょっと疲れたなぁ(´ε`)
と楽屋に戻ると、、、



わぉ(^Q^)
運営サークルの皆様が用意してくださったお通し♪

メニューはこちら。

赤シャツ役の海之介君もパクパク食べてます。

私も我慢出来ないのでいただきまーす!

あっという間にみんなでペロリといただいちゃいました◎
ご馳走様です。
こうした温かい支えがあり、
私達は元気いっぱいお芝居をお届け出来ます。
お芝居も本当楽しんでくださっているのが
舞台にいながら伝わってきて、、、
演じている私達は益々元気をもらいました!
いよいよ明日、
中部・北陸の巡演も千穐楽。
今日頂いた温かい気持ちを胸に
明日の舞台に挑みます!
七尾演劇鑑賞会の皆様、
本当にありがとうございました!!
記・平澤 愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

七尾演劇鑑賞会の皆様に喜んで頂く為、
せっせと仕込み!
はぁ、、、ちょっと疲れたなぁ(´ε`)
と楽屋に戻ると、、、



わぉ(^Q^)
運営サークルの皆様が用意してくださったお通し♪

メニューはこちら。

赤シャツ役の海之介君もパクパク食べてます。

私も我慢出来ないのでいただきまーす!

あっという間にみんなでペロリといただいちゃいました◎
ご馳走様です。
こうした温かい支えがあり、
私達は元気いっぱいお芝居をお届け出来ます。
お芝居も本当楽しんでくださっているのが
舞台にいながら伝わってきて、、、
演じている私達は益々元気をもらいました!
いよいよ明日、
中部・北陸の巡演も千穐楽。
今日頂いた温かい気持ちを胸に
明日の舞台に挑みます!
七尾演劇鑑賞会の皆様、
本当にありがとうございました!!
記・平澤 愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 野々市公演
本日2月19日は13日に続き、
2度目の金沢市民劇場さんにお邪魔いたしました!
そして赤シャツ・劇団員役を演じております私、
松浦海之介も当ブログに2度目のお邪魔をいたします!!

さて、本日は金沢市民劇場野々市鑑賞会さんということで
前回とはちがう会場であります野々市市文化会館での公演でした。
違う会館ではありましたが、前回の終演後の交流会で
お世話になりました事務局長始め運営サークルの皆様にも
搬入・搬出を手伝っていただき、
知っている会員さんがいらっしゃるという、
最若手の私には普段ない感覚を味わわせていただきました!
生意気ながら、とても落ち着くと言いますか…
ただいま!と我が家に帰ってきたかの様なホッとする感覚でした!
大先輩方は鑑賞会の会員さんに昔馴染みの方が大勢いらっしゃいます。
それを目にする度に前進座と鑑賞会さんとの長い繋がりを感じます。
自分もいつかその一端になれるように頑張ります。
楽屋口を出てすぐのところにある銅像がありました…
ふと像の台の文字を見てみますと…

なんと!なんと!歌舞伎十八番内 勧進帳 の主役の1人、
冨樫左衛門公の銅像でした!!
なんで?!と思いましたが、よくよく思い返してみますと…
かように候ものは、加賀の國の住人…
あ!加賀の國!ここじゃん!!!
納得!!
恥ずかしいことに結びついておりませんで…
なんかものすごく楽しい気持ちになってしまいました。
ただもっとシュッとしていてキリッと2枚目なイメージだったのですが、
像はポチャッとしていて…なんか親近感を覚えました。

さ、次は七尾演劇鑑賞会さんの例会にお邪魔します!
よろしくお願いします!!
以上、山陽会期待のホープ 赤シャツでした!!

■記:松浦 海之介■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
2度目の金沢市民劇場さんにお邪魔いたしました!
そして赤シャツ・劇団員役を演じております私、
松浦海之介も当ブログに2度目のお邪魔をいたします!!

さて、本日は金沢市民劇場野々市鑑賞会さんということで
前回とはちがう会場であります野々市市文化会館での公演でした。
違う会館ではありましたが、前回の終演後の交流会で
お世話になりました事務局長始め運営サークルの皆様にも
搬入・搬出を手伝っていただき、
知っている会員さんがいらっしゃるという、
最若手の私には普段ない感覚を味わわせていただきました!
生意気ながら、とても落ち着くと言いますか…
ただいま!と我が家に帰ってきたかの様なホッとする感覚でした!
大先輩方は鑑賞会の会員さんに昔馴染みの方が大勢いらっしゃいます。
それを目にする度に前進座と鑑賞会さんとの長い繋がりを感じます。
自分もいつかその一端になれるように頑張ります。
楽屋口を出てすぐのところにある銅像がありました…
ふと像の台の文字を見てみますと…

なんと!なんと!歌舞伎十八番内 勧進帳 の主役の1人、
冨樫左衛門公の銅像でした!!
なんで?!と思いましたが、よくよく思い返してみますと…
かように候ものは、加賀の國の住人…
あ!加賀の國!ここじゃん!!!
納得!!
恥ずかしいことに結びついておりませんで…
なんかものすごく楽しい気持ちになってしまいました。
ただもっとシュッとしていてキリッと2枚目なイメージだったのですが、
像はポチャッとしていて…なんか親近感を覚えました。

さ、次は七尾演劇鑑賞会さんの例会にお邪魔します!
よろしくお願いします!!
以上、山陽会期待のホープ 赤シャツでした!!

■記:松浦 海之介■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-21
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』和歌山公演。新村宗二郎でございます!
皆様、こんにちは!
新村宗二郎でございます!
2月19・20日の2日間、和歌山市民会館に於きまして、和歌山演劇鑑賞会様の例会でお芝居をさせていただきました!
私個人としては、例会では『夢千代日記』以来、そして昨年の特別公演『南の島に雪が降る』でも和歌山に伺わせていただきました!
会館に着きますと、この様なメッセージで我々を熱烈歓迎してくださいました!
たくさんの『待ってました!!』
嬉しいですよねー☆
キャスト・スタッフ共にとても励まされます!
そしてこれは開演前のバックステージツアーの様子です。
前進座の舞台監督・小野文隆が狂言方としての仕事や、柝の役割の紹介をしている場面です♫
舞台監督は大変だ〜!
そして2日間の公演も無事に終わり、交流会にも参加させていただきました!
明るくて元気な方ばかりでとても楽しい笑いの絶えない交流会でした♫
益城兄ぃ、今日も男前です♡
色紙プレゼントも大盛り上がり!!
和歌山の皆様、2日間ありがとうございました☆
またお会い出来る日を楽しみにしております!
まだまだ旅は続きます!次の公演地は奈良!
奈良の皆様、どうぞお楽しみに☆
さぁ次の公演だよりは誰かな〜??
〜 新村 宗二郎 記 〜
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
新村宗二郎でございます!
2月19・20日の2日間、和歌山市民会館に於きまして、和歌山演劇鑑賞会様の例会でお芝居をさせていただきました!
私個人としては、例会では『夢千代日記』以来、そして昨年の特別公演『南の島に雪が降る』でも和歌山に伺わせていただきました!
会館に着きますと、この様なメッセージで我々を熱烈歓迎してくださいました!
たくさんの『待ってました!!』
嬉しいですよねー☆
キャスト・スタッフ共にとても励まされます!
そしてこれは開演前のバックステージツアーの様子です。
前進座の舞台監督・小野文隆が狂言方としての仕事や、柝の役割の紹介をしている場面です♫
舞台監督は大変だ〜!
そして2日間の公演も無事に終わり、交流会にも参加させていただきました!
明るくて元気な方ばかりでとても楽しい笑いの絶えない交流会でした♫
益城兄ぃ、今日も男前です♡
色紙プレゼントも大盛り上がり!!
和歌山の皆様、2日間ありがとうございました☆
またお会い出来る日を楽しみにしております!
まだまだ旅は続きます!次の公演地は奈良!
奈良の皆様、どうぞお楽しみに☆
さぁ次の公演だよりは誰かな〜??
〜 新村 宗二郎 記 〜
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-20
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』お久しぶりです!本村です♪
お久しぶりです!本村です♪
今日は泉南での公演でした!!
たくさんの会員の皆様にお迎えいただきました♪
そして、今回は、何やら趣向がありまして、『切られお富』にて「与三郎」の探す家の宝「北斗丸」という短刀を探しだそう!
というもので、会員の皆様に配布される紙の中に

こういったものがありまして、裏に北斗丸が描かれていれば当たり!!
という、観劇の楽しみが何倍にもなる企画でした!
残念ながら私は外れでしたが(ショボ。。)、何人かの劇団員が見事探しだすことに成功しました!!
これにて一件落着!!
泉南の運営サークルのみなさん、ありがとうございます!!
さて、前回告知しました通り、バタバタの中ですが私の四役を自撮りですが撮りましたので最後に載せたいと思います。
「咄家 頓馬」

「女郎 お弁」

「黒四天」

「若い衆」

という本村の四役でした!
明日は和歌山!
頑張ります♪
記 本村祐樹 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
今日は泉南での公演でした!!
たくさんの会員の皆様にお迎えいただきました♪
そして、今回は、何やら趣向がありまして、『切られお富』にて「与三郎」の探す家の宝「北斗丸」という短刀を探しだそう!
というもので、会員の皆様に配布される紙の中に

こういったものがありまして、裏に北斗丸が描かれていれば当たり!!
という、観劇の楽しみが何倍にもなる企画でした!
残念ながら私は外れでしたが(ショボ。。)、何人かの劇団員が見事探しだすことに成功しました!!
これにて一件落着!!
泉南の運営サークルのみなさん、ありがとうございます!!
さて、前回告知しました通り、バタバタの中ですが私の四役を自撮りですが撮りましたので最後に載せたいと思います。
「咄家 頓馬」

「女郎 お弁」

「黒四天」

「若い衆」

という本村の四役でした!
明日は和歌山!
頑張ります♪
記 本村祐樹 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 砺波公演
2月17日18日と富山県、散居とチューリップのまち砺波市「となみ演劇鑑賞会」の例会です、

なんと87例会連続前例会クリア!
しっかりとした自信と確信を持ち努力を積み重ねてこられたら皆さまに頭が下がります。
前進座の演目としては、9作品目となる「夢千代日記」
さて、私たちは各地の会館に出向き、開演まで様々な役割を果たし、
開演一時間前あたりから「化粧前」鏡の前に座ります、
ここは砺波文化会館の第3楽屋
鏡が細長く壁一面に張られていますからみんなを見渡す事が出来ます、

歯磨きをして顔を洗って、さて芸者さんになりましよ!
下地に鬢付け油を薄く伸ばし付け、ドウランで素肌の色を隠します、
陰影をつけるために白や赤叉は紫でタッチを付けたら、
水白粉を平刷毛で薄く塗り丸いスポンジで水分を取りながら定着させ、

その上から目張り(アイライン)、眉 口紅をひいていきます、
かつらの下には羽二重を付けます、

羽二重生地を細長くした物に紫色の生地を縫い付け紐を通した物、
夢千代役の文美先輩がよく作って下さいますよ!
これを髪もしっかり収納して包み込み血流が止まらないギリギリの強さで固定します。
境目には医療用のテープを貼ります(目尻の皺を引っ張り上げる事もあり)
女形さんはこの羽二重を目つりと呼んでいます。
では、次回は(四月頃?)衣裳とかつらの付け方を紹介しましょう。
小林 祥子 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。


なんと87例会連続前例会クリア!
しっかりとした自信と確信を持ち努力を積み重ねてこられたら皆さまに頭が下がります。
前進座の演目としては、9作品目となる「夢千代日記」
さて、私たちは各地の会館に出向き、開演まで様々な役割を果たし、
開演一時間前あたりから「化粧前」鏡の前に座ります、
ここは砺波文化会館の第3楽屋
鏡が細長く壁一面に張られていますからみんなを見渡す事が出来ます、

歯磨きをして顔を洗って、さて芸者さんになりましよ!
下地に鬢付け油を薄く伸ばし付け、ドウランで素肌の色を隠します、
陰影をつけるために白や赤叉は紫でタッチを付けたら、
水白粉を平刷毛で薄く塗り丸いスポンジで水分を取りながら定着させ、

その上から目張り(アイライン)、眉 口紅をひいていきます、
かつらの下には羽二重を付けます、

羽二重生地を細長くした物に紫色の生地を縫い付け紐を通した物、
夢千代役の文美先輩がよく作って下さいますよ!
これを髪もしっかり収納して包み込み血流が止まらないギリギリの強さで固定します。
境目には医療用のテープを貼ります(目尻の皺を引っ張り上げる事もあり)
女形さんはこの羽二重を目つりと呼んでいます。
では、次回は(四月頃?)衣裳とかつらの付け方を紹介しましょう。
小林 祥子 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-19
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』嵐市太郎です。
皆さんこんにちは。
嵐市太郎です。
今日は滋賀県の彦根に参りました!
僕は初めてお伺いしたのですが、駅にて彦根の会員さんにお出迎えして頂いてとても嬉しかったです。
とても素敵な気持ちでお芝居に臨むことができました。
また、沢山のお通しを頂きましてありがとうございました!
本当に美味しかったです。
スタッフさんもとても喜んで食べておりました。
たつた舞台(大道具さん)の吉波耕佑さん。

東京舞台照明(照明さん)の雉子谷歩さん

同じく東京舞台照明(照明さん)の遠藤千尋さん

美味しく完食させて頂きました!
さて、前回は駕籠屋をご紹介させていただきましたが、今回は乞食役をご紹介させていただきます!

汚い格好をしておりますが、本人、至って真面目にやっております(笑)
この役は、序幕でお富さんを誘拐してくる悪者の手下のような役で、お富さんを担いで花道から出てくるのですが、なんとそれが切られお富の中で初めてのお富さんの登場なのです!
これは責任ある重要な役割であります。
育ちの悪い、意地汚い部分を存分に表現しつつ、お富さんをしっかり連れて来れるよう、日々研究の毎日です。
まだまだ続きます切られお富、これからも頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします!
記☆嵐市太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
嵐市太郎です。
今日は滋賀県の彦根に参りました!
僕は初めてお伺いしたのですが、駅にて彦根の会員さんにお出迎えして頂いてとても嬉しかったです。
とても素敵な気持ちでお芝居に臨むことができました。
また、沢山のお通しを頂きましてありがとうございました!
本当に美味しかったです。
スタッフさんもとても喜んで食べておりました。
たつた舞台(大道具さん)の吉波耕佑さん。

東京舞台照明(照明さん)の雉子谷歩さん

同じく東京舞台照明(照明さん)の遠藤千尋さん

美味しく完食させて頂きました!
さて、前回は駕籠屋をご紹介させていただきましたが、今回は乞食役をご紹介させていただきます!

汚い格好をしておりますが、本人、至って真面目にやっております(笑)
この役は、序幕でお富さんを誘拐してくる悪者の手下のような役で、お富さんを担いで花道から出てくるのですが、なんとそれが切られお富の中で初めてのお富さんの登場なのです!
これは責任ある重要な役割であります。
育ちの悪い、意地汚い部分を存分に表現しつつ、お富さんをしっかり連れて来れるよう、日々研究の毎日です。
まだまだ続きます切られお富、これからも頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします!
記☆嵐市太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-17
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 富山公演
2日間にわたる富山公演終了!
待望?の雪のお出迎えだった。
あたしにとって実に39年ぶりの富山演鑑での出演でもあり
又懐かしい方達に久しぶりに会い 観て貰えた事が何よりだった。
カ-テンコ-ルでも述べたように
半世紀前の1966年に山本安英先生の夕鶴を観て-富山高校一年生でしたが-
芝居というこんなにも素敵な世界があるんだ
と感動し
縁あって前進座に入り45年間 一筋の道を歩めたのも
たくさんの人達に出逢い 支えて貰ったおかげでした。
そして
近松の言葉を借りるなら
一足ずつに消えてゆく 夢の夢こそあはれなれ…
の思いでいっぱいの世津子です。

■記:田中 世津子■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
待望?の雪のお出迎えだった。
あたしにとって実に39年ぶりの富山演鑑での出演でもあり
又懐かしい方達に久しぶりに会い 観て貰えた事が何よりだった。
カ-テンコ-ルでも述べたように
半世紀前の1966年に山本安英先生の夕鶴を観て-富山高校一年生でしたが-
芝居というこんなにも素敵な世界があるんだ

縁あって前進座に入り45年間 一筋の道を歩めたのも
たくさんの人達に出逢い 支えて貰ったおかげでした。
そして
近松の言葉を借りるなら
一足ずつに消えてゆく 夢の夢こそあはれなれ…
の思いでいっぱいの世津子です。

■記:田中 世津子■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-17
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 金沢公演
みなさんこんにちは。
黒ダブルこと寺田昌樹でございます。

金沢にやってまいりました。

会場は金沢市文化ホールです。
ここで600人以上の方々の温かいまなざしの中、
上演することができました。
わたくし自身それを感じることができるのが旅一座の場面。
私は黒ダブルの他に春川菊之助一座の春川若という劇団員も演じているのですが
劇中劇の中の立廻りのシーンでは皆さんの笑い、喜び、拍手が伝わり、
楽しく御覧いただいているのだなと思うと演じている我々も楽しくなってきてしまいます。
ちなみに春川若は男性ですが心は女性です。

ルーティンをしているわけではありません。
今日はそして、我々男性陣に嬉しいサプライズがありました。
何と、女優さんと音響のあさひちゃんからのバレンタインチョコのプレゼント!




男優一人一人に女性陣がそれぞれチョコを手渡し。
私も芸者の金魚ちゃん事、知奈美さんからチョコレートをいただきました。
本当にありがとうございます!
みんなうれしそう!
ぼくもうれしそう\(^o^)/

この班は本当にサプライズ好きです。
今回のバレンタインの他に先日は節分の豆まきをしました。
人生で初めての鬼役、楽しかったなぁ~。

あとお誕生会もたくさん開きました。
いつもは仕掛ける方なんですが、
つい先日はまんまと仕掛けられお誕生会開いていただきました。

うれしかったです、ありがとうございますm(__)m
あのあといただいた大吟醸、
大切にいただいております。

サプライズ、みんな本当に好きなんですよね、自分も含めて。
でもその一つ一つで絆が深まり、
チームワークもどんどん良くなるんですね。
とてもみんな仲良しです。
最高!
そうそう、バレンタインといえば、
床山の森さん、衣裳の吉村さん、内田さんからもまごごろをいただきました。
そして、今回主催していただいた金沢市民劇場さんからも。

改めまして今回御覧になった皆さん、事務局、担当サークルの皆さん本当にありがとうございました。
金沢は珍しく暖かかったですが、それ以上に温かな皆様でした。


以上、山陽会の元気印 黒ダブルが
お送り致しました。

■記:寺田 昌樹■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
黒ダブルこと寺田昌樹でございます。

金沢にやってまいりました。

会場は金沢市文化ホールです。
ここで600人以上の方々の温かいまなざしの中、
上演することができました。
わたくし自身それを感じることができるのが旅一座の場面。
私は黒ダブルの他に春川菊之助一座の春川若という劇団員も演じているのですが
劇中劇の中の立廻りのシーンでは皆さんの笑い、喜び、拍手が伝わり、
楽しく御覧いただいているのだなと思うと演じている我々も楽しくなってきてしまいます。
ちなみに春川若は男性ですが心は女性です。

ルーティンをしているわけではありません。
今日はそして、我々男性陣に嬉しいサプライズがありました。
何と、女優さんと音響のあさひちゃんからのバレンタインチョコのプレゼント!




男優一人一人に女性陣がそれぞれチョコを手渡し。
私も芸者の金魚ちゃん事、知奈美さんからチョコレートをいただきました。
本当にありがとうございます!
みんなうれしそう!
ぼくもうれしそう\(^o^)/

この班は本当にサプライズ好きです。
今回のバレンタインの他に先日は節分の豆まきをしました。
人生で初めての鬼役、楽しかったなぁ~。

あとお誕生会もたくさん開きました。
いつもは仕掛ける方なんですが、
つい先日はまんまと仕掛けられお誕生会開いていただきました。

うれしかったです、ありがとうございますm(__)m
あのあといただいた大吟醸、
大切にいただいております。

サプライズ、みんな本当に好きなんですよね、自分も含めて。
でもその一つ一つで絆が深まり、
チームワークもどんどん良くなるんですね。
とてもみんな仲良しです。
最高!
そうそう、バレンタインといえば、
床山の森さん、衣裳の吉村さん、内田さんからもまごごろをいただきました。
そして、今回主催していただいた金沢市民劇場さんからも。

改めまして今回御覧になった皆さん、事務局、担当サークルの皆さん本当にありがとうございました。
金沢は珍しく暖かかったですが、それ以上に温かな皆様でした。


以上、山陽会の元気印 黒ダブルが
お送り致しました。

■記:寺田 昌樹■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-14
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』おのぶ、お弁、悲恋の巻
『切られお富 外伝』
赤間屋 愛の劇場
~おのぶ、お弁、秘恋の巻~
出演
女郎 おのぶ=上滝啓太郎
女郎 お弁=本村祐樹
主人 赤間源左衛門=益城宏
若い者 喜助=中嶋宏太郎
若い者 太助=忠村臣弥
弥勒町で近頃めっぽう評判の女郎屋、赤間屋。
今日は源左衛門親方の粋な計らいで赤間屋の面々は京都に慰安旅行に来ています。
おのぶ「お弁ちゃん。今日はあの日よ!」
お弁「はいな、おのぶ姐さん。いよいよ2月14日ね。」
おのぶ「いつもお世話になってる赤間屋の皆に感謝の気持ちを贈るわよ。」
お弁「はいな。そして、、、普段言えないあたいの気持ちを・・・」

おのぶ「はい♡親方」
お弁「いつもお世話になってます♡」
源左衛門「おっ。すまねえな。」

おのぶ「さぁ、これからが本番よ。お弁ちゃん!」
お弁「はいな。お姐さん!」
おのぶ「喜助さんと♡」
お弁「太助さんね♡」

女郎と店の若い者。
決して許されることのない。それは禁断の恋。
冬の京都の冷たい風も二人の恋の炎は消すことは出来なかったのです。
おのぶ「お弁ちゃん!あそこに二人がいるわよ!!」
お弁「はいな!お姐さん!!」
ト駆け寄る二人

喜助「やっぱり京都といえば」
太助「舞妓はんだよな~~~」

おのぶ「あたいたちがありながら、」
お弁「舞妓なんぞに鼻の下をのばして、、、」
のぶ・弁「「もう義理チョコもあげないんだから!!」」
恋に敗れた二人の怒りの炎は、冬の京都の冷たい風でも消すことは出来ないのでした。
おしまい
※この物語は『切られお富』における人物設定、時代考証等一切考慮に入れておりません。黙阿弥先生ごめんなさい。
というわけで性懲りもなく今年もやりました。
上滝啓太郎のバレンタイン企画2016でした。
世界中の皆さんに
愛を込めて!!
ハッピーバレンタイン!!!!
劇中でも触れましたが、『切られお富』班は京都に来ました。
この京都労演の例会を会員7名増お迎えいただき、近畿巡演を幸先良くスタートすることができました。
さらに、チョコレートまでいただきまして、京都労演の皆様本当にありがとうございます。

上滝啓太郎♡記
ちなみに過去のバレンタイン企画コチラ。
2015年2月14日「お六さん愛の劇場編」
2014年はその時期女形をしていなかったためお休み
2013年2月14日「博多より愛をこめて編」
2012年2月14日「錦前より編」 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
赤間屋 愛の劇場
~おのぶ、お弁、秘恋の巻~
出演
女郎 おのぶ=上滝啓太郎
女郎 お弁=本村祐樹
主人 赤間源左衛門=益城宏
若い者 喜助=中嶋宏太郎
若い者 太助=忠村臣弥
弥勒町で近頃めっぽう評判の女郎屋、赤間屋。
今日は源左衛門親方の粋な計らいで赤間屋の面々は京都に慰安旅行に来ています。
おのぶ「お弁ちゃん。今日はあの日よ!」
お弁「はいな、おのぶ姐さん。いよいよ2月14日ね。」
おのぶ「いつもお世話になってる赤間屋の皆に感謝の気持ちを贈るわよ。」
お弁「はいな。そして、、、普段言えないあたいの気持ちを・・・」

おのぶ「はい♡親方」
お弁「いつもお世話になってます♡」
源左衛門「おっ。すまねえな。」

おのぶ「さぁ、これからが本番よ。お弁ちゃん!」
お弁「はいな。お姐さん!」
おのぶ「喜助さんと♡」
お弁「太助さんね♡」

女郎と店の若い者。
決して許されることのない。それは禁断の恋。
冬の京都の冷たい風も二人の恋の炎は消すことは出来なかったのです。
おのぶ「お弁ちゃん!あそこに二人がいるわよ!!」
お弁「はいな!お姐さん!!」
ト駆け寄る二人

喜助「やっぱり京都といえば」
太助「舞妓はんだよな~~~」

おのぶ「あたいたちがありながら、」
お弁「舞妓なんぞに鼻の下をのばして、、、」
のぶ・弁「「もう義理チョコもあげないんだから!!」」
恋に敗れた二人の怒りの炎は、冬の京都の冷たい風でも消すことは出来ないのでした。
おしまい
※この物語は『切られお富』における人物設定、時代考証等一切考慮に入れておりません。黙阿弥先生ごめんなさい。
というわけで性懲りもなく今年もやりました。
上滝啓太郎のバレンタイン企画2016でした。
世界中の皆さんに
愛を込めて!!
ハッピーバレンタイン!!!!
劇中でも触れましたが、『切られお富』班は京都に来ました。
この京都労演の例会を会員7名増お迎えいただき、近畿巡演を幸先良くスタートすることができました。
さらに、チョコレートまでいただきまして、京都労演の皆様本当にありがとうございます。

上滝啓太郎♡記
ちなみに過去のバレンタイン企画コチラ。
2015年2月14日「お六さん愛の劇場編」
2014年はその時期女形をしていなかったためお休み
2013年2月14日「博多より愛をこめて編」
2012年2月14日「錦前より編」 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-14
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 高岡公演
今井鞠子です(o^^o)
夢千代日記の巡演は、北陸コースに突入です!!
まずは高岡です♪
私は、中学から高校まで高岡に住んでたので、
ここに来るのをとても楽しみにしていましたo(*゚▽゚*)o
高岡といえば高岡大仏!!
与謝野晶子が高岡大仏を見て「鎌倉大仏より美男子」と言ったそうです。
三大大仏の中では一番若々しく、さわやか系のイケメンだと思います(∗ˊωˋ∗)

高岡文化ホールでは2日間の公演です!
高岡演劇鑑賞会の皆様が、
美味しいお通しを準備して待っていて下さいました!!

温かいごはんと、豚汁、美味しいおかずを頂いて、
体も心も温まりました〜o(*゚▽゚*)o


私達のためにメニューを色々考えて、
作って下さってたんだなぁーと思うと、
本当にありがたいです!
ごちそうさまでした(∗ˊωˋ∗)
そして、ロビーには、今までの前進座の例会のポスターと
サイン色紙がずらーっと貼ってあり、しばらく見入ってしまいました!


楽屋にもかわいいお花を飾ってくださっていて、
本当にお気遣いありがとうございますm(_ _)m

カーテンコールでは、角樽を頂きました!
中身はもちろん「立山」です(o^^o)
美味しくいただきまーす(≧∇≦)

そして、この高岡での2日間の間にお誕生日の方が2人いました!
大道具の高嶋さんと黒ダブル役の昌樹さんです(o^^o)

高嶋さんが巡演中に仲間にお祝いして、
もらったの初めてだとおっしゃっていて、
何だかこっちまで嬉しくなりました(∗ˊωˋ∗)
おかげさまで充実した2日間の公演になりました!!
高岡演劇鑑賞会の皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今井鞠子 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
夢千代日記の巡演は、北陸コースに突入です!!
まずは高岡です♪
私は、中学から高校まで高岡に住んでたので、
ここに来るのをとても楽しみにしていましたo(*゚▽゚*)o
高岡といえば高岡大仏!!
与謝野晶子が高岡大仏を見て「鎌倉大仏より美男子」と言ったそうです。
三大大仏の中では一番若々しく、さわやか系のイケメンだと思います(∗ˊωˋ∗)

高岡文化ホールでは2日間の公演です!
高岡演劇鑑賞会の皆様が、
美味しいお通しを準備して待っていて下さいました!!

温かいごはんと、豚汁、美味しいおかずを頂いて、
体も心も温まりました〜o(*゚▽゚*)o


私達のためにメニューを色々考えて、
作って下さってたんだなぁーと思うと、
本当にありがたいです!
ごちそうさまでした(∗ˊωˋ∗)
そして、ロビーには、今までの前進座の例会のポスターと
サイン色紙がずらーっと貼ってあり、しばらく見入ってしまいました!


楽屋にもかわいいお花を飾ってくださっていて、
本当にお気遣いありがとうございますm(_ _)m

カーテンコールでは、角樽を頂きました!
中身はもちろん「立山」です(o^^o)
美味しくいただきまーす(≧∇≦)

そして、この高岡での2日間の間にお誕生日の方が2人いました!
大道具の高嶋さんと黒ダブル役の昌樹さんです(o^^o)

高嶋さんが巡演中に仲間にお祝いして、
もらったの初めてだとおっしゃっていて、
何だかこっちまで嬉しくなりました(∗ˊωˋ∗)
おかげさまで充実した2日間の公演になりました!!
高岡演劇鑑賞会の皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
今井鞠子 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-13
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 稲沢公演
皆さんこんにちは!
アサ子事、江林智施です。出番は幕開きすぐ。
肩出しルックもなんのその、寒さを吹き飛ばす気合で、
毎日舞台に飛び出しております。

2月8日、9日は、中部地域ラストの地、名古屋文理大学文化フォーラムへ。
いなざわ演劇鑑賞会の皆様にお世話になります。
皆さま、なんと‼️5年連続で、今回も前例会クリアーでお迎えして下さいました。
(前例会より、会員を減らさない。これがとても大変なんです。)
※各会場にて行われる、対面式にて。

搬入が終わると、お通しが!

皆さん腕をふるって準備をして下さいました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございます。

開演前は、劇中で「立山節」を唄う田中世津子さんと、
お三味線の平澤愛ちゃんと一緒にロビーでお稽古。
間も無く、津田恵一さんと迷曲!?篠笛二重奏のお稽古も始まります。
足掛け7年、200stを超える『夢千代日記』は役者20名、
スタッフ17名合わせて37名の大きな班です。
(前進座では一つの演目を班と呼びます)
長期にわたり一緒に旅をしていると家族の様、
同じ釜の飯とはよく言ったもので何かトラブルがあると、
皆で知恵を絞り助けあい乗り切ります。
だってお客様とは一期一会ですもの。
いつもと変わらぬ新鮮な気持ちで臨むお芝居を、
今日も皆様にお届けできるようみんなで日々頑張っています。
『夢千代日記』は、まだまだ続きます‼️
どなたか、この芸者さんに名前をつけて下さいなー🎵

江林智施 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
アサ子事、江林智施です。出番は幕開きすぐ。
肩出しルックもなんのその、寒さを吹き飛ばす気合で、
毎日舞台に飛び出しております。

2月8日、9日は、中部地域ラストの地、名古屋文理大学文化フォーラムへ。
いなざわ演劇鑑賞会の皆様にお世話になります。
皆さま、なんと‼️5年連続で、今回も前例会クリアーでお迎えして下さいました。
(前例会より、会員を減らさない。これがとても大変なんです。)
※各会場にて行われる、対面式にて。

搬入が終わると、お通しが!

皆さん腕をふるって準備をして下さいました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございます。

開演前は、劇中で「立山節」を唄う田中世津子さんと、
お三味線の平澤愛ちゃんと一緒にロビーでお稽古。
間も無く、津田恵一さんと迷曲!?篠笛二重奏のお稽古も始まります。
足掛け7年、200stを超える『夢千代日記』は役者20名、
スタッフ17名合わせて37名の大きな班です。
(前進座では一つの演目を班と呼びます)
長期にわたり一緒に旅をしていると家族の様、
同じ釜の飯とはよく言ったもので何かトラブルがあると、
皆で知恵を絞り助けあい乗り切ります。
だってお客様とは一期一会ですもの。
いつもと変わらぬ新鮮な気持ちで臨むお芝居を、
今日も皆様にお届けできるようみんなで日々頑張っています。
『夢千代日記』は、まだまだ続きます‼️
どなたか、この芸者さんに名前をつけて下さいなー🎵

江林智施 記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-10
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』IN静岡 文芸演出部の小野です。
文芸演出部の小野です。
「切られお富」静岡コースラストは・・・・
しずおかしみんかいか~ん
静岡市民文化会館は本花道を設営することができます。

搬入前に、会館の方の指示に従って、我々で、設営作業を行いました。
若い男がたくさん群がっております。(わずかに女性も混じってます)

花道の舞台寄りには、「すっぽん」がありました。
ここは、上がったり、下がったりする箇所なので、別の台を中にはめ込みます。
そのため、少しでもずれると、はまらなくて、丁寧にやらないと、上手くいかないところです。

みなさんタッタカタッタカと作業しているため、
すみやかに出来上がってゆきます。

すっかり出来上がりました。
とってもゴージャスですね~。
ボーリングができそうですね~。
でんぐり返しで、敵をバタバタ倒しながら、花道を引っ込んでいったら、
おもしろいかもしれません。
「飛び六法」みたいに、新しい歌舞伎の手法として、後世に残るのではないでしょうか?
設営時間およそ、20分でした。

静岡市民劇場の皆さまにお会いできて、お富班は喜んでおります。
地元の会館で花道を使ったお芝居を観て、みなさん、満足いく体験をしていただけたでしょうか?
うん、していただいたに違いない。
おそらく、
歌舞伎独特の音、背景、セリフ、所作、演出に触れて、
他のジャンルのお芝居とは違う味わいを感じていただいたに違いない。
そして、きっと、
前進座の歌舞伎をまた観たいと思われたに違いない。
「えっ、そうっすか~、いや~、ありがとうございます~、呼んでいただいたら、
喜んで、うかがいますって!デレデレ」(*^。^*)

世の中急速に進化してますが、
やっぱ歌舞伎は、舞台だよな~
記:小野 文隆 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
「切られお富」静岡コースラストは・・・・
しずおかしみんかいか~ん
静岡市民文化会館は本花道を設営することができます。

搬入前に、会館の方の指示に従って、我々で、設営作業を行いました。
若い男がたくさん群がっております。(わずかに女性も混じってます)

花道の舞台寄りには、「すっぽん」がありました。
ここは、上がったり、下がったりする箇所なので、別の台を中にはめ込みます。
そのため、少しでもずれると、はまらなくて、丁寧にやらないと、上手くいかないところです。

みなさんタッタカタッタカと作業しているため、
すみやかに出来上がってゆきます。

すっかり出来上がりました。
とってもゴージャスですね~。
ボーリングができそうですね~。
でんぐり返しで、敵をバタバタ倒しながら、花道を引っ込んでいったら、
おもしろいかもしれません。
「飛び六法」みたいに、新しい歌舞伎の手法として、後世に残るのではないでしょうか?
設営時間およそ、20分でした。

静岡市民劇場の皆さまにお会いできて、お富班は喜んでおります。
地元の会館で花道を使ったお芝居を観て、みなさん、満足いく体験をしていただけたでしょうか?
うん、していただいたに違いない。
おそらく、
歌舞伎独特の音、背景、セリフ、所作、演出に触れて、
他のジャンルのお芝居とは違う味わいを感じていただいたに違いない。
そして、きっと、
前進座の歌舞伎をまた観たいと思われたに違いない。
「えっ、そうっすか~、いや~、ありがとうございます~、呼んでいただいたら、
喜んで、うかがいますって!デレデレ」(*^。^*)

世の中急速に進化してますが、
やっぱ歌舞伎は、舞台だよな~
記:小野 文隆 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 津公演
2月4日 津
いつも仕込み時に今回は有田佳代ちゃんが衣裳の下に着る白物を洗濯してくれています。前日の知多で私の仕事が落ち着き楽屋に戻り、暫くは気がつかなかったのですが、あれ~洗濯物がないなぁーと思いあちこち探すもなく、ひょっとして皆の洗濯物入れてあったバッグに入りっぱなしではと思い探すもバッグ自体見当たらず…。やっと搬出時になりバッグを発見。やはりワタクシの洗濯物はバッグに洗濯されないまま残っていました。当然ワタシは激怒!!…するはずもなく、むしろこっちが殴られるのではないかと恐る恐る佳代ちゃんに報告、津で無事に洗っていただきました。別にこんなこと他の人に言うような事でもないので回りには言ってませんのでほとんど知りませんが、晴れてこの場で大っぴらにすることが出来ました(⌒0⌒)/~~ 津も大勢の新入会員を増やして迎えていただきました。夢千代日記のカードを作って下さって担当の方はそれを胸に付けて頑張って下さいました。ありがとうございました。

関係ありませんがもうすぐバレンタインデーですね~(*^▽^)/★*☆♪
■記:早瀬 栄之丞■
≪有田からのお詫び≫
うっかり過ぎる有田を叱りつけもせず、騒ぎたてもせずにいてくださった
優しい優しい栄之丞さん、本当に申し訳ありませんでした。
改めまして、謹んでお詫び申し上げます
これからはもっともっとしっかりお洗濯することを誓います!!ヽ(≧∀≦)ノ
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★
【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
いつも仕込み時に今回は有田佳代ちゃんが衣裳の下に着る白物を洗濯してくれています。前日の知多で私の仕事が落ち着き楽屋に戻り、暫くは気がつかなかったのですが、あれ~洗濯物がないなぁーと思いあちこち探すもなく、ひょっとして皆の洗濯物入れてあったバッグに入りっぱなしではと思い探すもバッグ自体見当たらず…。やっと搬出時になりバッグを発見。やはりワタクシの洗濯物はバッグに洗濯されないまま残っていました。当然ワタシは激怒!!…するはずもなく、むしろこっちが殴られるのではないかと恐る恐る佳代ちゃんに報告、津で無事に洗っていただきました。別にこんなこと他の人に言うような事でもないので回りには言ってませんのでほとんど知りませんが、晴れてこの場で大っぴらにすることが出来ました(⌒0⌒)/~~ 津も大勢の新入会員を増やして迎えていただきました。夢千代日記のカードを作って下さって担当の方はそれを胸に付けて頑張って下さいました。ありがとうございました。

関係ありませんがもうすぐバレンタインデーですね~(*^▽^)/★*☆♪
■記:早瀬 栄之丞■
≪有田からのお詫び≫
うっかり過ぎる有田を叱りつけもせず、騒ぎたてもせずにいてくださった
優しい優しい栄之丞さん、本当に申し訳ありませんでした。
改めまして、謹んでお詫び申し上げます
これからはもっともっとしっかりお洗濯することを誓います!!ヽ(≧∀≦)ノ
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
深大寺さんで節分式。豆まきは燃えます!
2月3日は深大寺で節分式。
豆まきは燃えます‼

江藤潤さん、桂米太朗さん、春風亭柳好さん、片男浪親方、玉鷲関、
ゲゲゲの鬼太郎さんたちと今年も楽しく撒かせていただきました♪

俳優の江藤潤さんと。
前進座からは、明日香ちゃん美咲ちゃんと一緒です。


皆さんに福がたくさん授かりますように!
(*^o^)/\(^-^*)
浜名実貴:記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
豆まきは燃えます‼

江藤潤さん、桂米太朗さん、春風亭柳好さん、片男浪親方、玉鷲関、
ゲゲゲの鬼太郎さんたちと今年も楽しく撒かせていただきました♪

俳優の江藤潤さんと。
前進座からは、明日香ちゃん美咲ちゃんと一緒です。


皆さんに福がたくさん授かりますように!
(*^o^)/\(^-^*)
浜名実貴:記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2016-02-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』赤間源左衛門役で清水公演に臨む!
『切られお富』赤間源左衛門役で清水公演に臨む!
清水と言えば、次郎長親分。
直接会ったことはなけれども(笑)、義侠心があり、任侠に生きた大親分と聞いている。
それに対して赤間源左衛門は、悪事に悪事を重ねてきた親分である。

しかしながら最後の最後には、自分の罪を隠さず、潔く散って行く人間であった。
どっかの政治家じゃなけれども、自分の犯した罪を全部秘書のせいにして、自分が被害者であるかのごとく振る舞っている、情けな~い人間ではないのだ。
いつの世も、自分のしたことには、責任というものを持って生きて行きたいものである。
さて、今日は清水公演。
次郎長親分。
赤間源左衛門の散り様をとくと見届けてくだされい。
では、いざ、出陣!!!
記☆益城宏 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
清水と言えば、次郎長親分。
直接会ったことはなけれども(笑)、義侠心があり、任侠に生きた大親分と聞いている。
それに対して赤間源左衛門は、悪事に悪事を重ねてきた親分である。

しかしながら最後の最後には、自分の罪を隠さず、潔く散って行く人間であった。
どっかの政治家じゃなけれども、自分の犯した罪を全部秘書のせいにして、自分が被害者であるかのごとく振る舞っている、情けな~い人間ではないのだ。
いつの世も、自分のしたことには、責任というものを持って生きて行きたいものである。
さて、今日は清水公演。
次郎長親分。
赤間源左衛門の散り様をとくと見届けてくだされい。
では、いざ、出陣!!!
記☆益城宏 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
『夢千代日記』 知多公演
今日はちた半島演劇鑑賞会の皆様に
迎えていただきました!!
ロビーに楽しい飾りつけを
してくださいました!

餘部の鉄橋を作ってくださり、

列車の中にもちゃんと人が!!
運転手さんもいます笑

そして、
たくさんのお通しを用意してくださり
みんなで美味しくいただきました。

その中に、、、
あっ!!

そうです!
今日は2月3日。
節分です。
鬼のお面と豆まで用意して
下さったのです!!
なんて素敵な心遣い(o^^o)
というわけで
対面式を行って、

その後、
舞台にて豆まきを
開催しました!!

↑[はる家に突如現れた黒鬼と赤鬼]

↑[「鬼は外~!」で豆を投げ付けられ出ていく黒鬼と赤鬼]
鬼を買って出てくれたのは
黒ダブル役の寺田昌樹さんと
赤シャツ役の松浦海之介くんです!

昌樹さんは黒鬼、
海之介くんは赤鬼です笑
ちなみに、黒鬼のお面は
マコト役の渡会元之さんが
作ってくださいました!
さすが、画伯!!!
照明さんもスポットライトを
鬼の二人にあててくださいましたヾ(o´∀`o)ノ
夢千代班のみんなは、
めちゃくちゃ協力的で
本当に楽しいメンバーです(*^^*)
豆まきもしましたし、
風邪にもインフルエンザにも負けず、
夢千代班は元気に旅を
続けて参りま~すp(^_^)q
■記:有田 佳代■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
迎えていただきました!!
ロビーに楽しい飾りつけを
してくださいました!

餘部の鉄橋を作ってくださり、


列車の中にもちゃんと人が!!
運転手さんもいます笑

そして、
たくさんのお通しを用意してくださり
みんなで美味しくいただきました。

その中に、、、
あっ!!

そうです!
今日は2月3日。
節分です。
鬼のお面と豆まで用意して
下さったのです!!
なんて素敵な心遣い(o^^o)
というわけで
対面式を行って、

その後、
舞台にて豆まきを
開催しました!!

↑[はる家に突如現れた黒鬼と赤鬼]

↑[「鬼は外~!」で豆を投げ付けられ出ていく黒鬼と赤鬼]
鬼を買って出てくれたのは
黒ダブル役の寺田昌樹さんと
赤シャツ役の松浦海之介くんです!

昌樹さんは黒鬼、
海之介くんは赤鬼です笑
ちなみに、黒鬼のお面は
マコト役の渡会元之さんが
作ってくださいました!
さすが、画伯!!!
照明さんもスポットライトを
鬼の二人にあててくださいましたヾ(o´∀`o)ノ
夢千代班のみんなは、
めちゃくちゃ協力的で
本当に楽しいメンバーです(*^^*)
豆まきもしましたし、
風邪にもインフルエンザにも負けず、
夢千代班は元気に旅を
続けて参りま~すp(^_^)q
■記:有田 佳代■ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-04
- コメント : 1
- トラックバック : -
『夢千代日記』名古屋公演
1月31日は岐阜から名古屋への短い移動のみで、ゆっくりと英気を養った『夢千代日記』班は、2月1,2日の2日間3ステージ、名古屋演劇鑑賞会さんの例会に伺いました。
名古屋演劇鑑賞会の皆さん、つい先日、京都・南座での『夢千代日記』公演にもお越し下さったのです!開演前の対面式で、担当サークルの方が南座公演の感想を交えて、例会への期待を語って下さいました。

毎回恒例の対面式は、開演1時間30分前に舞台で行われるのですが、出演者はその10分前くらいから集まり始めます。対面式が始まる前のひととき、いづみさんの肩をもみもみする「マコト」こと渡会君です。いづみさん「ハァ~極楽極楽」

1日目の公演が終わった後、交流会にお招き頂いた黒河内さんが、南座ツアーに参加して下さった方から「南座よりさらに良くなっていたよ~!」と嬉しいお言葉を頂いたそうです。あ~ほっとしました!嬉しいです!
2日目の2月2日は、ヤクザの兄さん「沼田」を演じる、愛すべき武井茂先輩の誕生日!かわいいケーキでHappy Birthdayのお祝いです。照れまくりの「タケさん」図。タケさん、これからも班のムードメーカーでいて下さいね🎵

大家族のような『夢千代』班が、一丸となって務めた名古屋での3ステージも、あっという間に終ってしまいました。カーテンコールで出会う会員さん方の笑顔、両手を大きく振って下さる姿。この舞台に立つ事が出来た幸せを実感する瞬間です。
名古屋演劇鑑賞会の皆様、素敵な出会いの場を与えて頂き、本当にありがとうございました。
次は「ちた半島演劇鑑賞会」さんですよ~!!
芸者「金魚」役:北澤知奈美☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
名古屋演劇鑑賞会の皆さん、つい先日、京都・南座での『夢千代日記』公演にもお越し下さったのです!開演前の対面式で、担当サークルの方が南座公演の感想を交えて、例会への期待を語って下さいました。

毎回恒例の対面式は、開演1時間30分前に舞台で行われるのですが、出演者はその10分前くらいから集まり始めます。対面式が始まる前のひととき、いづみさんの肩をもみもみする「マコト」こと渡会君です。いづみさん「ハァ~極楽極楽」

1日目の公演が終わった後、交流会にお招き頂いた黒河内さんが、南座ツアーに参加して下さった方から「南座よりさらに良くなっていたよ~!」と嬉しいお言葉を頂いたそうです。あ~ほっとしました!嬉しいです!
2日目の2月2日は、ヤクザの兄さん「沼田」を演じる、愛すべき武井茂先輩の誕生日!かわいいケーキでHappy Birthdayのお祝いです。照れまくりの「タケさん」図。タケさん、これからも班のムードメーカーでいて下さいね🎵

大家族のような『夢千代』班が、一丸となって務めた名古屋での3ステージも、あっという間に終ってしまいました。カーテンコールで出会う会員さん方の笑顔、両手を大きく振って下さる姿。この舞台に立つ事が出来た幸せを実感する瞬間です。
名古屋演劇鑑賞会の皆様、素敵な出会いの場を与えて頂き、本当にありがとうございました。
次は「ちた半島演劇鑑賞会」さんですよ~!!
芸者「金魚」役:北澤知奈美☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-02-03
- コメント : 0
- トラックバック : -
『切られお富』中嶋宏太郎です。伊東に来ております!
中嶋宏太郎です。伊東に来ております!





いつもなら「伊東市民劇場」さんの例会でお邪魔するのですが、実は昨年の10月例会をもって、残念ながら一旦解散となってしまいました。しかし、伊東市民劇場の歴史は47年と長く、地元の伊東でお芝居を見続けたい!と思う有志が沢山いらっしゃいます。そこで今回は、「伊東で『切られお富』を観る会」という実行委員会を立ち上げ、このお芝居を招いてくださいました。本当に有難い事です。静岡県下の演劇鑑賞会も、この実行委員会を支えてくださっています。みんな「伊東市民劇場の復活」を心から願っているのです!勿論、私たちもそれを熱望しています!先日亡くなった梅之助さんも、この伊東には何度も何度も来ています。ロビーには梅之助さんにちなんで、梅の花をたくさん飾ってくださいました。会館の表では、桜が咲き始めています…。






『切られお富』公演は、実行委員会の奮闘で、目標を上回る動員で大盛況でした!本当にありがとうございました。このエネルギーが「復活」の起爆剤になる事を心から願うばかりです。
五月国立劇場公演『四谷怪談』にも、例年通りツアーでお出かけくださるとの事。お待ちしております!
そしてまた、この伊東の地元公演でもお会いできます事を心から願っております!お互い頑張りましょう〜〜!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。





いつもなら「伊東市民劇場」さんの例会でお邪魔するのですが、実は昨年の10月例会をもって、残念ながら一旦解散となってしまいました。しかし、伊東市民劇場の歴史は47年と長く、地元の伊東でお芝居を見続けたい!と思う有志が沢山いらっしゃいます。そこで今回は、「伊東で『切られお富』を観る会」という実行委員会を立ち上げ、このお芝居を招いてくださいました。本当に有難い事です。静岡県下の演劇鑑賞会も、この実行委員会を支えてくださっています。みんな「伊東市民劇場の復活」を心から願っているのです!勿論、私たちもそれを熱望しています!先日亡くなった梅之助さんも、この伊東には何度も何度も来ています。ロビーには梅之助さんにちなんで、梅の花をたくさん飾ってくださいました。会館の表では、桜が咲き始めています…。






『切られお富』公演は、実行委員会の奮闘で、目標を上回る動員で大盛況でした!本当にありがとうございました。このエネルギーが「復活」の起爆剤になる事を心から願うばかりです。
五月国立劇場公演『四谷怪談』にも、例年通りツアーでお出かけくださるとの事。お待ちしております!
そしてまた、この伊東の地元公演でもお会いできます事を心から願っております!お互い頑張りましょう〜〜!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 切られお富
- 2016-02-03
- コメント : 0
- トラックバック : -