Entries
佐倉市立臼井小学校、歌舞伎ワークショップ
本日、佐倉市立臼井小学校の6年生の生徒さん達に歌舞伎ワークショップを体験して頂きました!

12月なので私達なりのクリスマスを表現してみました。
文化庁の歌舞伎ワークショップは本日千穐楽。
さみしいな~。
臼井小学校の6年生のみんなは、とても集中力があり、また真面目‼
とても興味深そうに、私達の話を聞き、返事もしっかり、
実際に身体を使っての体験も本当に飲み込みも早く、積極的に取り組んでくれました。
ただ歌舞伎を骨董品のように扱うのではなく、生きた表現だということを伝えたいと思い、我々講師陣は生徒さん達に向き合ってきました。
少しでも、興味を持ち、自分達の世界を広げてくれたら,,,これほどの喜びはありません!

今日も生徒さん達と過ごした素敵な時間に感謝感謝でした★
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

12月なので私達なりのクリスマスを表現してみました。
文化庁の歌舞伎ワークショップは本日千穐楽。
さみしいな~。
臼井小学校の6年生のみんなは、とても集中力があり、また真面目‼
とても興味深そうに、私達の話を聞き、返事もしっかり、
実際に身体を使っての体験も本当に飲み込みも早く、積極的に取り組んでくれました。
ただ歌舞伎を骨董品のように扱うのではなく、生きた表現だということを伝えたいと思い、我々講師陣は生徒さん達に向き合ってきました。
少しでも、興味を持ち、自分達の世界を広げてくれたら,,,これほどの喜びはありません!

今日も生徒さん達と過ごした素敵な時間に感謝感謝でした★
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-12-09
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』八戸移動日 小林楓です❗
舞台監督助手、演出部の小林楓です。
今日は仙台から八戸への移動日です。
綺麗な景色や美味しいものに癒され、仙台での4ステージを無事に終えることができました。
(トークネットホール仙台のスタッフ楽屋から見える景色。素敵です✨)
本番中は舞台袖で忙しく動いています。
乾燥しすぎの舞台に霧を吹くことも大切な仕事です。
あと4ステージもがんばります❗
小林楓☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
今日は仙台から八戸への移動日です。
綺麗な景色や美味しいものに癒され、仙台での4ステージを無事に終えることができました。
(トークネットホール仙台のスタッフ楽屋から見える景色。素敵です✨)
本番中は舞台袖で忙しく動いています。
乾燥しすぎの舞台に霧を吹くことも大切な仕事です。
あと4ステージもがんばります❗
小林楓☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-09
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』仙台四日目 舞台監督中橋耕史です❗
『良いセリフはたくさんありますが』
舞台監督の中橋耕史です。(開演前の緞帳裏で最終チェック中)
仙台での四日間を終え、『柳橋物語』の巡演も残り少なくなってきました。
先日ニュースで見たのですが、ドイツの環境NGOの発表によると、去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、日本だったそうです。
昨年の西日本豪雨を始め、今年の台風19号の災害……被害を受けた各地の様子(暮らし)は、被災地から遠く離れた地にいると時が経つにつれて霞んでいく。でも、その被災地には今も被害と向き合って生きる人々の暮らしが綿々と続いています。
『柳橋物語』は昭和21年に発表された作品です。
山本周五郎が書いた真っ直ぐに生きる人々の姿が、戦後の激動の中で生きた人々に、そして今日の冬を迎える被災地に暮らす人々に重なり、思いを馳せずにはいられません。
「諦めちゃあいけない、石にかじりついても生きるんだ!」
幸太の言葉は、悲喜こもごも人生のエールのようにも思います。
中橋耕史☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
舞台監督の中橋耕史です。(開演前の緞帳裏で最終チェック中)
仙台での四日間を終え、『柳橋物語』の巡演も残り少なくなってきました。
先日ニュースで見たのですが、ドイツの環境NGOの発表によると、去年1年間に異常気象で世界で最も深刻な被害を受けたのは、日本だったそうです。
昨年の西日本豪雨を始め、今年の台風19号の災害……被害を受けた各地の様子(暮らし)は、被災地から遠く離れた地にいると時が経つにつれて霞んでいく。でも、その被災地には今も被害と向き合って生きる人々の暮らしが綿々と続いています。
『柳橋物語』は昭和21年に発表された作品です。
山本周五郎が書いた真っ直ぐに生きる人々の姿が、戦後の激動の中で生きた人々に、そして今日の冬を迎える被災地に暮らす人々に重なり、思いを馳せずにはいられません。
「諦めちゃあいけない、石にかじりついても生きるんだ!」
幸太の言葉は、悲喜こもごも人生のエールのようにも思います。
中橋耕史☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-09
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』仙台三日目 前園恵子です❗
12月7日(土) 仙台公演、3日目が終わりました。今日のブログは「お常おばさん」です。
実は『柳橋物語』は私にとっても大切な作品なんです。
役者歴の40年くらい…、20代から『柳橋物語』公演に出演していますので、これまでに、なんと!「おかん」「おっぱいのおばちゃん」「おらく」の長屋三役を経験、今回は「お常」おばさんです。
演出の十島さんは、長屋の連中は「無償の愛」と、よく呟きます。
貧しくても他人を見捨てられない。
人々の支え合い 伝わりましたか?
さてさて、昼公演で片付けもない日は、まるでプレゼントタイムを頂いたようで、仙台を満喫しています。幸せタップリ♪
イルミネーション‼️綺麗です。(お常&おせん)
今年もこんな時季になりましたね。我が故郷の神戸ルミナリエも、「希望と鎮魂」の思いを込めて26年。灯りが灯りました。どうしてきらめく灯りを見ると心が震えるのでしょう。
仙台の灯りもオレンジの温かい灯りです。
明日のステージも、あたたかい心が伝わりますように❗️
前園恵子☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
実は『柳橋物語』は私にとっても大切な作品なんです。
役者歴の40年くらい…、20代から『柳橋物語』公演に出演していますので、これまでに、なんと!「おかん」「おっぱいのおばちゃん」「おらく」の長屋三役を経験、今回は「お常」おばさんです。
演出の十島さんは、長屋の連中は「無償の愛」と、よく呟きます。
貧しくても他人を見捨てられない。
人々の支え合い 伝わりましたか?
さてさて、昼公演で片付けもない日は、まるでプレゼントタイムを頂いたようで、仙台を満喫しています。幸せタップリ♪
イルミネーション‼️綺麗です。(お常&おせん)
今年もこんな時季になりましたね。我が故郷の神戸ルミナリエも、「希望と鎮魂」の思いを込めて26年。灯りが灯りました。どうしてきらめく灯りを見ると心が震えるのでしょう。
仙台の灯りもオレンジの温かい灯りです。
明日のステージも、あたたかい心が伝わりますように❗️
前園恵子☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-07
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』仙台二日目 有田佳代です❗
12月6日、仙台での昼公演。
仙台へは昨年『ちひろ』公演で参りました!
その時にも仙台演劇鑑賞会の皆さまに大変お世話になりました。
その時の感謝の想いを込めて今回の『柳橋物語』を勤めています。
今回は4役。
①傘屋の世話好き女房おらく
②井戸端での噂話が大好物のおうめばあさん
③何も知らない幸せな娘のおかよ
(時間がなく写真撮れませんでした。。。)
④渡り初め三代の孫夫婦の嫁おきぬ(自称)
この舞台で悩みながらも楽しみながら
役役を日々、研究、精進中です!
千穐楽まであと6ステージ。
精一杯勤めます!
さて、
今日12月6日は
仙台では一大イベントがありました。
日本三大イルミネーションの一つと言われる
【光のページェント】の点灯式です!
点灯式前、定禅寺通りはこの通り!
そして、点灯すると、、、きれいですね~☆
今日も夜、通りを歩くのが
とても楽しみです♪(^^)
有田佳代☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
仙台へは昨年『ちひろ』公演で参りました!
その時にも仙台演劇鑑賞会の皆さまに大変お世話になりました。
その時の感謝の想いを込めて今回の『柳橋物語』を勤めています。
今回は4役。
①傘屋の世話好き女房おらく
②井戸端での噂話が大好物のおうめばあさん
③何も知らない幸せな娘のおかよ
(時間がなく写真撮れませんでした。。。)
④渡り初め三代の孫夫婦の嫁おきぬ(自称)
この舞台で悩みながらも楽しみながら
役役を日々、研究、精進中です!
千穐楽まであと6ステージ。
精一杯勤めます!
さて、
今日12月6日は
仙台では一大イベントがありました。
日本三大イルミネーションの一つと言われる
【光のページェント】の点灯式です!
点灯式前、定禅寺通りはこの通り!
そして、点灯すると、、、きれいですね~☆
今日も夜、通りを歩くのが
とても楽しみです♪(^^)
有田佳代☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-07
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』仙台一日目 西川かずこです❗
一面の雪景色の秋田。
秋田駅では秋田演劇鑑賞会の皆さんにお見送りいただきました。
(ナマハゲの顔出しパネルで渡会と。)
昨日の舞台の感想を熱く語って下さり、大きな力をいただいて次の公演地仙台へ。
仙台駅では、仙台演劇鑑賞会の皆さんにお出迎えいただきました。
ありがとうございます!
東北巡演もあと半分、後半戦の始まりです。
巡演中は何よりも健康が第一、このところの気温の変化に体調管理が難しいです。
お芝居に集中したあとは、栄養を摂りよく寝る。これが大切です!
秋田では、本場のきりたんぽ鍋、「県外の方は半額」という看板に即反応、お財布にも優しいあったか鍋を堪能しました♪
本日仙台では、旬の「せり鍋」。一日の疲れを仲間と鍋をつつきながら癒し、明日の舞台への英気を養いました。
(美味しくて、せり追加!)
私たち世代の『柳橋物語』、皆さんの記憶に残る舞台をお届けできるよう明日もがんばります!
西川かずこ☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
秋田駅では秋田演劇鑑賞会の皆さんにお見送りいただきました。
(ナマハゲの顔出しパネルで渡会と。)
昨日の舞台の感想を熱く語って下さり、大きな力をいただいて次の公演地仙台へ。
仙台駅では、仙台演劇鑑賞会の皆さんにお出迎えいただきました。
ありがとうございます!
東北巡演もあと半分、後半戦の始まりです。
巡演中は何よりも健康が第一、このところの気温の変化に体調管理が難しいです。
お芝居に集中したあとは、栄養を摂りよく寝る。これが大切です!
秋田では、本場のきりたんぽ鍋、「県外の方は半額」という看板に即反応、お財布にも優しいあったか鍋を堪能しました♪
本日仙台では、旬の「せり鍋」。一日の疲れを仲間と鍋をつつきながら癒し、明日の舞台への英気を養いました。
(美味しくて、せり追加!)
私たち世代の『柳橋物語』、皆さんの記憶に残る舞台をお届けできるよう明日もがんばります!
西川かずこ☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-07
- コメント : 0
- トラックバック : -
東村山市立第六中学校、歌舞伎ワークショップ
今日は、今回のメンバー初の中学校でのワークショップ。
中学二年生の生徒さん達に参加して頂きました。
今回は参加の生徒数が128名と、いつもより多めなので…

助っ人として新村宗二郎さんにも加わって頂きました!

やはり中学生ともなると、人前に立ったり、率先して動くことが恥ずかしくなるお年頃。
みんな楽しんでもらえるか不安でしたが、
話もしっかり聞いてくれて、身体を動かす体型の時も笑顔も笑い声も溢れていて、ホッと安心( ^ω^ )
おしまいに立廻りの体験をしてもらい、
代表者に発表してもらった時も、
発表をやりたい!と手を挙げてくれる生徒さんもいて嬉しかったです◎
しかも、さすが中学生。
飲み込みは早く、動きもキレイ⭐︎
なかなかの出来に講師陣も大満足(о´∀`о)
小学校とは違い、感受性も敏感で、また知識も増えていく時。
歌舞伎などの文化に触れ、それぞれが何かを感じてもらえれば…と願います★
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
中学二年生の生徒さん達に参加して頂きました。
今回は参加の生徒数が128名と、いつもより多めなので…

助っ人として新村宗二郎さんにも加わって頂きました!

やはり中学生ともなると、人前に立ったり、率先して動くことが恥ずかしくなるお年頃。
みんな楽しんでもらえるか不安でしたが、
話もしっかり聞いてくれて、身体を動かす体型の時も笑顔も笑い声も溢れていて、ホッと安心( ^ω^ )
おしまいに立廻りの体験をしてもらい、
代表者に発表してもらった時も、
発表をやりたい!と手を挙げてくれる生徒さんもいて嬉しかったです◎
しかも、さすが中学生。
飲み込みは早く、動きもキレイ⭐︎
なかなかの出来に講師陣も大満足(о´∀`о)
小学校とは違い、感受性も敏感で、また知識も増えていく時。
歌舞伎などの文化に触れ、それぞれが何かを感じてもらえれば…と願います★
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-12-06
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』秋田 小林祥子です❗
12月4日
鶴岡はさらさらと冷たい雨が降っておりましたが、
秋田に着くとすっかり雪景色、冬巡業らしくなってまいりました。
秋田演劇鑑賞会さん149回例会の公演です。
秋田は1985年に労演が解散して以来、10年間実行委員会を組織して公演を続けて来られましたが、1995年前進座の「母」を取り組むにあたり、演劇鑑賞会をつくる事となり、広く呼びかけお手紙を600通出したりして、この1000人以上の客席の文化会館を満席にされたそうです。
公演は大成功!
そして、秋田演劇鑑賞会は発足しました。
私はその「母」公演に生まれたばかりの息子を実家に置いて参加しておりました。
トイレで母乳を絞りながら‥‥。
あれから24年
そのおいていかれた赤ちゃんも大きくなり(大き過ぎ?)この柳橋物語に出演しております。(元おいていかれた赤ちゃん嵐市太郎)
小林祥子☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
鶴岡はさらさらと冷たい雨が降っておりましたが、
秋田に着くとすっかり雪景色、冬巡業らしくなってまいりました。
秋田演劇鑑賞会さん149回例会の公演です。
秋田は1985年に労演が解散して以来、10年間実行委員会を組織して公演を続けて来られましたが、1995年前進座の「母」を取り組むにあたり、演劇鑑賞会をつくる事となり、広く呼びかけお手紙を600通出したりして、この1000人以上の客席の文化会館を満席にされたそうです。
公演は大成功!
そして、秋田演劇鑑賞会は発足しました。
私はその「母」公演に生まれたばかりの息子を実家に置いて参加しておりました。
トイレで母乳を絞りながら‥‥。
あれから24年
そのおいていかれた赤ちゃんも大きくなり(大き過ぎ?)この柳橋物語に出演しております。(元おいていかれた赤ちゃん嵐市太郎)
小林祥子☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-05
- コメント : 0
- トラックバック : -
野田市立関宿小学校、歌舞伎ワークショップ
十二月になり、寒さが身に染みる今日この頃。
体育館は底冷えします。
なんとも見た目から頼もしいストーブを用意して頂き、

本日は、野田市立関宿小学校で歌舞伎ワークショップです。

関宿は、第42代内閣総理大臣の鈴木貫太郎氏所縁の地。
小学校には鈴木貫太郎氏から寄贈された立派な時計があります★

さて、今回のワークショップは、
五年生と六年生に参加して頂きました!
初めは何が始まるのだろうと、緊張顔でしたが、
歌舞伎の話や、実際に身体を動かしていくにつれ、
すぐに緊張はほぐれたようで、
みんな集中して積極的に取り組んでくれました◎
おしまいに書いてもらった感想にも、
歌舞伎を全く知らず、退屈そうと思っていたけど、
とても面白くて、歌舞伎を観に行きたい!
というものが沢山あり、
歌舞伎の楽しさを伝えられたことがとても嬉しかったです☆

帰りは夕焼けに美しい富士山が見えました♪
素敵な心持ちでいるときにに見事な景色を見ると、
心が豊かになりますね(*^.^*)
明日からまた頑張るぞー!
記・平澤愛
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
体育館は底冷えします。
なんとも見た目から頼もしいストーブを用意して頂き、

本日は、野田市立関宿小学校で歌舞伎ワークショップです。

関宿は、第42代内閣総理大臣の鈴木貫太郎氏所縁の地。
小学校には鈴木貫太郎氏から寄贈された立派な時計があります★

さて、今回のワークショップは、
五年生と六年生に参加して頂きました!
初めは何が始まるのだろうと、緊張顔でしたが、
歌舞伎の話や、実際に身体を動かしていくにつれ、
すぐに緊張はほぐれたようで、
みんな集中して積極的に取り組んでくれました◎
おしまいに書いてもらった感想にも、
歌舞伎を全く知らず、退屈そうと思っていたけど、
とても面白くて、歌舞伎を観に行きたい!
というものが沢山あり、
歌舞伎の楽しさを伝えられたことがとても嬉しかったです☆

帰りは夕焼けに美しい富士山が見えました♪
素敵な心持ちでいるときにに見事な景色を見ると、
心が豊かになりますね(*^.^*)
明日からまた頑張るぞー!
記・平澤愛
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-12-04
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』鶴岡にて「文美17歳💕」早瀬栄之丞です❗
12月3日、今日は朝早くに山形のホテルを出発し鶴岡へ。
当然と言いましょうか途中は真っ白!
今日のホールは荘銀タクト。
昨年出来たばかりだそうで鶴岡市民劇場さんで使うのは初めて、勿論前進座も初めてです。これは舞台から見た客席、ちょっと不思議な造りをしています。
そしてこの初めてのホールで会員さんを新入会13名、前例会よりもナンと10名増でお迎え下さいました。新入会の皆様、鶴岡市民劇場へようこそ!!
是非観続けて下さいね。
さらに、今日は今村文美さんのお誕生日でした!!
今演じているおせんちゃんは17歳ということで…(^○^)
これ以上言うと怒られそうなんでこのへんで止めときます(^_^;)
文美さん、おめでとうございます!
早瀬栄之丞☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
当然と言いましょうか途中は真っ白!
今日のホールは荘銀タクト。
昨年出来たばかりだそうで鶴岡市民劇場さんで使うのは初めて、勿論前進座も初めてです。これは舞台から見た客席、ちょっと不思議な造りをしています。
そしてこの初めてのホールで会員さんを新入会13名、前例会よりもナンと10名増でお迎え下さいました。新入会の皆様、鶴岡市民劇場へようこそ!!
是非観続けて下さいね。
さらに、今日は今村文美さんのお誕生日でした!!
今演じているおせんちゃんは17歳ということで…(^○^)
これ以上言うと怒られそうなんでこのへんで止めときます(^_^;)
文美さん、おめでとうございます!
早瀬栄之丞☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-04
- コメント : 0
- トラックバック : -
羽村市立松林小学校、歌舞伎ワークショップ
本日は、羽村市立松林小学校の六年生に歌舞伎ワークショップを体験して頂きました!
最高学年ということもあり、きちんと話を聞いている様子が、
さすが!お兄ちゃんお姉ちゃん!
でも、ちょっと緊張してるのかな?
なんて思いましたが、
実際に身体を動かして体験してもらったり、
お友達が代表で発表をしたりすると、
心も身体もほぐれたのか、大盛り上がり!
教えたことはすぐに覚え、歌舞伎への興味も沸いてきたのか、
おしまいには積極的に質問もしてくれて、笑顔があふれていました!
これからも色んなものに興味をもって、色んな世界を体験してね☆
そして、歌舞伎も観に来てね(*^.^*)

羽村市立松林小学校は羽村動物園のすぐ近く!
動物達と触れ合えないので、松林小学校にいた動物(のぬいぐるみ)で癒されました(笑)
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
最高学年ということもあり、きちんと話を聞いている様子が、
さすが!お兄ちゃんお姉ちゃん!
でも、ちょっと緊張してるのかな?
なんて思いましたが、
実際に身体を動かして体験してもらったり、
お友達が代表で発表をしたりすると、
心も身体もほぐれたのか、大盛り上がり!
教えたことはすぐに覚え、歌舞伎への興味も沸いてきたのか、
おしまいには積極的に質問もしてくれて、笑顔があふれていました!
これからも色んなものに興味をもって、色んな世界を体験してね☆
そして、歌舞伎も観に来てね(*^.^*)

羽村市立松林小学校は羽村動物園のすぐ近く!
動物達と触れ合えないので、松林小学校にいた動物(のぬいぐるみ)で癒されました(笑)
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-12-03
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』山形演劇鑑賞会例会 忠村臣弥です。
皆さん、こんにちは忠村臣弥です。
『柳橋物語』は山形演劇鑑賞会さんの例会でお世話になりました。傘職人の弥助役で出演しております。
例会前日は福島~山形への移動日でした。移動日を利用してある場所へ。米沢から米坂線に乗り換え電車でガタンゴトンと移動すること20分。降りた駅は羽前小松駅です。
ここから徒歩5分のところにあるのが「遅筆堂文庫」です。
遅筆堂文庫は、川西町出身の井上ひさし先生が約7万冊の蔵書を町に寄贈し、1987年オープンした図書館です。
図書館誕生の経緯は「遅筆堂文庫物語―小さな町に大きな図書館と劇場ができるまで 」という本に書かれております。
高校生の時、この本を長崎市民劇場の事務局の方に貸して頂き読みました。様々な困難を乗り越えながらの夢と希望の物語です。本に感動して約15年経ち、やっと遅筆堂文庫に行けました。井上ひさし先生寄贈の本を前に、舞台に立つ力をもらいました。
『柳橋物語』は会員の皆様の温かい反応を肌で感じる事が出来る例会でした。前例会クリアでお迎え頂き本当に嬉しい限りです。山形演劇鑑賞会の皆様ありがとうございました。
忠村臣弥☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『柳橋物語』は山形演劇鑑賞会さんの例会でお世話になりました。傘職人の弥助役で出演しております。
例会前日は福島~山形への移動日でした。移動日を利用してある場所へ。米沢から米坂線に乗り換え電車でガタンゴトンと移動すること20分。降りた駅は羽前小松駅です。
ここから徒歩5分のところにあるのが「遅筆堂文庫」です。
遅筆堂文庫は、川西町出身の井上ひさし先生が約7万冊の蔵書を町に寄贈し、1987年オープンした図書館です。
図書館誕生の経緯は「遅筆堂文庫物語―小さな町に大きな図書館と劇場ができるまで 」という本に書かれております。
高校生の時、この本を長崎市民劇場の事務局の方に貸して頂き読みました。様々な困難を乗り越えながらの夢と希望の物語です。本に感動して約15年経ち、やっと遅筆堂文庫に行けました。井上ひさし先生寄贈の本を前に、舞台に立つ力をもらいました。
『柳橋物語』は会員の皆様の温かい反応を肌で感じる事が出来る例会でした。前例会クリアでお迎え頂き本当に嬉しい限りです。山形演劇鑑賞会の皆様ありがとうございました。
忠村臣弥☆記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-03
- コメント : 0
- トラックバック : -
浦安市立明海南小学校・歌舞伎ワークショップ
今日は浦安市立明海南小学校で歌舞伎ワークショップ。

5年生の生徒さん達に体験して頂きました!
とても元気で積極的な生徒さん達!!
驚いたのは、授業で日本の伝統を学んだことから、
それぞれの生徒さん達が興味のある事柄を研究しているとのこと!!
歌舞伎を研究している子や、和菓子を研究している子、折紙を研究していたり、紋様を研究していたり,,,
きっと自分の決めたテーマを研究することで、知識も深まり、学ぶ楽しさを感じてくれているのか、
自分達の研究テーマと歌舞伎を絡めた質問もたくさん飛び出し、いい質問がたくさん◎
生徒さん達の、知りたい・学びたい!という熱意が伝わり、本当に充実した時間になりました!
特別支援学級の生徒さん達も見学に来てくれて、静かにお話を聞いて、上手に歌舞伎の見得をやってくれてました(^-^)

おしまいにコーディネーターの皆様と記念写真パチリ☆
子ども達と私達を繋いでくださり、本当にありがとうございます♪
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

5年生の生徒さん達に体験して頂きました!
とても元気で積極的な生徒さん達!!
驚いたのは、授業で日本の伝統を学んだことから、
それぞれの生徒さん達が興味のある事柄を研究しているとのこと!!
歌舞伎を研究している子や、和菓子を研究している子、折紙を研究していたり、紋様を研究していたり,,,
きっと自分の決めたテーマを研究することで、知識も深まり、学ぶ楽しさを感じてくれているのか、
自分達の研究テーマと歌舞伎を絡めた質問もたくさん飛び出し、いい質問がたくさん◎
生徒さん達の、知りたい・学びたい!という熱意が伝わり、本当に充実した時間になりました!
特別支援学級の生徒さん達も見学に来てくれて、静かにお話を聞いて、上手に歌舞伎の見得をやってくれてました(^-^)

おしまいにコーディネーターの皆様と記念写真パチリ☆
子ども達と私達を繋いでくださり、本当にありがとうございます♪
記・平澤愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-12-02
- コメント : 0
- トラックバック : -
『柳橋物語』山形への移動日 藤井偉策です❗
こんにちは、藤井偉策です。
本日の『柳橋物語』班は福島での公演を終えて山形への移動日です。
福島のホテルを出て、電車で山形に入りました。
途中、長閑な車窓の景色に癒されながら…。
駅のホームでは干し柿が吊るされていましたよ。
私は日頃の疲れを取るためホテルでゆっくりして、また明日からの公演に備えたいと思います。すっかり寛ぎモードの僕😅
明日は山形演劇観賞会さんの例会です。
精一杯努めますのでよろしくお願い致します。
藤井偉策☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
本日の『柳橋物語』班は福島での公演を終えて山形への移動日です。
福島のホテルを出て、電車で山形に入りました。
途中、長閑な車窓の景色に癒されながら…。
駅のホームでは干し柿が吊るされていましたよ。
私は日頃の疲れを取るためホテルでゆっくりして、また明日からの公演に備えたいと思います。すっかり寛ぎモードの僕😅
明日は山形演劇観賞会さんの例会です。
精一杯努めますのでよろしくお願い致します。
藤井偉策☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2019-12-01
- コメント : 0
- トラックバック : -