fc2ブログ

Entries

『さんしょう』旅だより

ついに ついに
『さんしょう太夫』
ついに倉敷演劇鑑賞会さんのステージにて、1000回公演を迎えました。

1974年10月28日、
大阪天王寺にて産声をあげてから38年。
これも全国の中学校、高等学校、
おやこ劇場、こども劇場、演劇鑑賞会、
そして劇場公演に足を運んで下さいました皆様のおかげです。
そしてスタッフの皆様。
座内外の出演者の皆様。
本当にありがとうございました。

思えば1991年にはA班B班という二班活動の時期もありました。
これというのも同じ時期に公演依頼の申し込みがあり、
その依頼に応えられたらということで二班になったのです。
確かA班は山形県での高校の合同公演。
B班は高知県での公演だったかと記憶しています。
僅かな開演時間の差でA班が600回記念の公演だったかと思います。
因みにわたしはB班にいて、残念祝賀会をした思い出があります。

思い出といえば1978年の沖縄県での学校公演では、
公演中に公演依頼が舞い込むといった、
今では考えられない有り難いお話で、日延べしての公演といったこともありました。
まだまだいろいろと語り尽くせないことがいっぱいあります。


節目としての『さんしょう太夫』。
11月26日、
倉敷演劇鑑賞会様公演終了後には「1000回記念交流会」を開いて下さいました。
1000回記念交流会
これもまた思い出の1ページとして加わりました。
この舞台は「永遠に不滅です」と考えるのは私一人だけではないと思います。
本当にありがとうございました。


藤太・語り担当 武井 茂
関連記事
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

劇団前進座



前進座動画

恋するフォーチュンクッキー 前進座Ver.

QRコード

QRコード

Extra

前進座公演だより

前進座だより

Author:前進座だより
劇団員が書き綴る、前進座公式ブログです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター