Entries
『さんしょう』旅だより
鳥取といえば?
『さんしょう太夫』11月30日は鳥取にきました。
鳥取といえば…、
そう、鳥取砂丘。
残念ながら、
昼間は舞台の仕込みと舞台本番で、
砂丘に足を運ぶ事ができません。
僕も鳥取は『出雲の阿国』『五重塔』とこれで三度目になりますが、
今まで一度も行ったことがありません。
でもせっかくなのでと、
会場の近くの公園の砂場で我慢する事にしました。

たとえ公園の砂場とは、いえこれも鳥取の砂だと心に言い聞かせ、
本物の鳥取砂丘に思いを馳せるのでした。
ちなみにこの真教寺公園、
砂場の他に猿や山羊などの動物もいて
街中の公園とは思えない見応えのある公園でした。

さて、
鳥取の『さんしょう太夫』は1003回目の舞台です。
今回の公演は、ラストシーンでハンカチを持って見ている会員さんが大勢いて、
温かくこの作品を受け入れてもらえているのだと実感しました。
旅公演も折り返し、残り半分も皆さんに感動を届けるよう頑張るぞ~!!
◎上滝啓太郎=記◎
『さんしょう太夫』11月30日は鳥取にきました。
鳥取といえば…、
そう、鳥取砂丘。
残念ながら、
昼間は舞台の仕込みと舞台本番で、
砂丘に足を運ぶ事ができません。
僕も鳥取は『出雲の阿国』『五重塔』とこれで三度目になりますが、
今まで一度も行ったことがありません。
でもせっかくなのでと、
会場の近くの公園の砂場で我慢する事にしました。

たとえ公園の砂場とは、いえこれも鳥取の砂だと心に言い聞かせ、
本物の鳥取砂丘に思いを馳せるのでした。
ちなみにこの真教寺公園、
砂場の他に猿や山羊などの動物もいて
街中の公園とは思えない見応えのある公園でした。

さて、
鳥取の『さんしょう太夫』は1003回目の舞台です。
今回の公演は、ラストシーンでハンカチを持って見ている会員さんが大勢いて、
温かくこの作品を受け入れてもらえているのだと実感しました。
旅公演も折り返し、残り半分も皆さんに感動を届けるよう頑張るぞ~!!
◎上滝啓太郎=記◎
- 関連記事
- カテゴリ : さんしょう太夫
- 2012-12-02
- コメント : 0
- トラックバック : -