Entries
舞監所信表明『あなまどい』
はじめての・・・
ついにやってきてしまいました。

前進座に入所して5年。
今回、はじめて
『あなまどい』の舞台監督として巡演しています。
演出部の木南(きなみ)です。
とうとう、舞台監督を勤めることになりまして、
助手のころとは全く違う緊張感に戸惑う日々(=ω=;)
舞台監督といっても、
皆さんにはあまり馴染みのない職業ではないでしょうか?

僕自身、入所したばかりの頃は
舞監って何する人?という感じでした。
舞台監督という仕事をここで簡単に解説しますと、
舞台で安全に滞りなく芝居などを進行するための全責任者といった感じです。
と、こう書くとかなり抽象的ですが、
舞台を滞りなく進行するために、
その準備段階から舞台監督の仕事は始まります。
稽古スケジュールなど各スケジュールの設定や稽古の進行、
舞台で使用する機材や道具、
搬入から仕込み、本番、搬出などなど…
全ての場面を統括しています。
もちろん、
一人で全てはできないので助手がついてくれていますが、
最後のところは舞台監督が責任をもちます。
そんな責任重大な仕事を任され、
不安で夜も寝られな・・・くはないですが(笑)、
とにかく一日一日が無事に終ることを祈りながら過ごす毎日です(;^_^A
特に、
福島県から始まった『あなまどい』巡演は
これから東北各地を回って行きますが、
大変な中、
温かく迎えて下さる皆さんに絶対に良いものをお届けする
という気持ちで頑張っています。
役者さんや各スタッフの方々に助けられながらではありますが、
劇団員一同が持ち前のチームワークを十二分に発揮している作品ですので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね(o´・ω-)b

それでは、本日はこれにて(^o^)/
◆文芸演出部 木南正裕:記◆
ついにやってきてしまいました。

前進座に入所して5年。
今回、はじめて
『あなまどい』の舞台監督として巡演しています。
演出部の木南(きなみ)です。
とうとう、舞台監督を勤めることになりまして、
助手のころとは全く違う緊張感に戸惑う日々(=ω=;)
舞台監督といっても、
皆さんにはあまり馴染みのない職業ではないでしょうか?

僕自身、入所したばかりの頃は
舞監って何する人?という感じでした。
舞台監督という仕事をここで簡単に解説しますと、
舞台で安全に滞りなく芝居などを進行するための全責任者といった感じです。
と、こう書くとかなり抽象的ですが、
舞台を滞りなく進行するために、
その準備段階から舞台監督の仕事は始まります。
稽古スケジュールなど各スケジュールの設定や稽古の進行、
舞台で使用する機材や道具、
搬入から仕込み、本番、搬出などなど…
全ての場面を統括しています。
もちろん、
一人で全てはできないので助手がついてくれていますが、
最後のところは舞台監督が責任をもちます。
そんな責任重大な仕事を任され、
不安で夜も寝られな・・・くはないですが(笑)、
とにかく一日一日が無事に終ることを祈りながら過ごす毎日です(;^_^A
特に、
福島県から始まった『あなまどい』巡演は
これから東北各地を回って行きますが、
大変な中、
温かく迎えて下さる皆さんに絶対に良いものをお届けする
という気持ちで頑張っています。
役者さんや各スタッフの方々に助けられながらではありますが、
劇団員一同が持ち前のチームワークを十二分に発揮している作品ですので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね(o´・ω-)b

それでは、本日はこれにて(^o^)/
◆文芸演出部 木南正裕:記◆
- 関連記事
- カテゴリ : あなまどい
- 2013-07-23
- コメント : 0
- トラックバック : -