Entries
85周年に向かって!-五月国立大劇場千穐樂
おかげさまを持ちまして、今年の国立劇場公演も無事に
千穐楽を迎えさせていただきました。
女優陣による新歌舞伎
「番町皿屋敷」もご好評をいただきました。
そして「文七元結」では、出演者全員男優。
第二場の佐野槌では、幕が開いた時に
5人の女形が並んでいるというのは、
前進座としては全く久しぶりの光景でした。
ベテランの辰三郎さんが若手を引っ張って下さっていて、
実に頼もしい場面でした。
この若女形たちが力を付けていってくれる事が、これからの
前進座歌舞伎のカギとなっていく事と思います。

そして前進座よりも一つ年上の
梅之助さんも、軽妙洒脱な家主甚八で、
元気に舞台を勤め終えてくださいました。
第二世代から第三世代、第四世代と
揃っての公演も無事に終わり、
85周年へと向かってまいります!
その来年の85周年記念国立劇場公演は、
鶴屋南北の代表作「東海道四谷怪談」です。
立役・女形、全員での大挑戦です。
これからも沢山応援してください!
河原崎國太郎 記
千穐楽を迎えさせていただきました。
女優陣による新歌舞伎
「番町皿屋敷」もご好評をいただきました。
そして「文七元結」では、出演者全員男優。
第二場の佐野槌では、幕が開いた時に
5人の女形が並んでいるというのは、
前進座としては全く久しぶりの光景でした。
ベテランの辰三郎さんが若手を引っ張って下さっていて、
実に頼もしい場面でした。
この若女形たちが力を付けていってくれる事が、これからの
前進座歌舞伎のカギとなっていく事と思います。

そして前進座よりも一つ年上の
梅之助さんも、軽妙洒脱な家主甚八で、
元気に舞台を勤め終えてくださいました。
第二世代から第三世代、第四世代と
揃っての公演も無事に終わり、
85周年へと向かってまいります!
その来年の85周年記念国立劇場公演は、
鶴屋南北の代表作「東海道四谷怪談」です。
立役・女形、全員での大挑戦です。
これからも沢山応援してください!
河原崎國太郎 記
- 関連記事
-
- 85周年に向かって!-五月国立大劇場千穐樂 (2015/05/20)
- 番町さくら屋敷ー五月国立大劇場 (2015/05/19)
- 茶屋娘タイム・スリップー五月国立大劇場 (2015/05/17)
- いろいろご迷惑を・・・五月国立大劇場 (2015/05/16)
- 演劇界初!ー五月国立大劇場 (2015/05/15)
- 嵐芳三郎です (2015/05/14)
- 33回度目の国立大劇場 (2015/05/12)
- カテゴリ : 五月国立劇場公演『番町皿屋敷・文七元結』
- 2015-05-20
- コメント : 0
- トラックバック : -