Entries
『夢千代日記』 弘前公演
本日は弘前での公演です。
演劇鑑賞会 弘前市民劇場の皆さまに
迎えていただきました。
楽屋入り口にご用意いただいたウェルカムボードに

手の込んだ会館ロビーの装飾

私たちを迎えてくださる思いに溢れていて
本当にありがたいです。
6年前、すべての始まりはこの台本…

関わるすべての人が最初に手にし創造の思考回路が
組まれていきます。
私の役は、置き屋はる家の芸者菊奴。
NHKで放映された時、樹木希林さんが演じられた役、
個性的で印象があまりにも強く…。
私なりの開き直り?
この台本に描かれている菊奴になろうと挑みました。
全員揃っての稽古が始まり、無我夢中で初日を迎えたことを
思い出します。
台本はあっという間に挿しこみ、フセンの山。

余りの出入りの多さに自分用の香盤をつくり、化粧前に貼り付け
楽屋に戻る度に確認。

2011年、初演時の台本は皆で創り重ねた2冊目の台本に
生まれ変わりました。

しかし、私は私なりのこだわりで今でも初演時の台本を
使い続けています。
3年前、大きな手術をしました。
演じることはもう無理かと思われましたが、
仲間の助けもあり、この6年間菊奴姉さん、演じ続けることができました。

平和への願いと生きることへの希望をつないでいきたい
スタッフの皆さん、キャスト、係わったすべての皆さんに感謝です。
そして、ご覧いただきました皆様、本当に有難うございました。
ラストツアー、精一杯勤めます。

■記:西川 かずこ■
追伸:
弘前公演の翌日、弘前文化センター大会議室にて
弘前市民劇場の皆様の創立50周年記念祝賀会が
開催されました。
前進座からは『夢千代日記』出演者全員含む22名が
出席させていただきました。
会員の皆様の手作りのあたたかい会で、
『夢千代日記』の巡演中に
こんな記念の祝賀会に出席させていただき、
本当に嬉しくありがたく思っています。
弘前市民劇場の皆様、
創立50周年おめでとうございます!!!
演劇鑑賞会 弘前市民劇場の皆さまに
迎えていただきました。
楽屋入り口にご用意いただいたウェルカムボードに

手の込んだ会館ロビーの装飾

私たちを迎えてくださる思いに溢れていて
本当にありがたいです。
6年前、すべての始まりはこの台本…

関わるすべての人が最初に手にし創造の思考回路が
組まれていきます。
私の役は、置き屋はる家の芸者菊奴。
NHKで放映された時、樹木希林さんが演じられた役、
個性的で印象があまりにも強く…。
私なりの開き直り?
この台本に描かれている菊奴になろうと挑みました。
全員揃っての稽古が始まり、無我夢中で初日を迎えたことを
思い出します。
台本はあっという間に挿しこみ、フセンの山。

余りの出入りの多さに自分用の香盤をつくり、化粧前に貼り付け
楽屋に戻る度に確認。

2011年、初演時の台本は皆で創り重ねた2冊目の台本に
生まれ変わりました。

しかし、私は私なりのこだわりで今でも初演時の台本を
使い続けています。
3年前、大きな手術をしました。
演じることはもう無理かと思われましたが、
仲間の助けもあり、この6年間菊奴姉さん、演じ続けることができました。

平和への願いと生きることへの希望をつないでいきたい
スタッフの皆さん、キャスト、係わったすべての皆さんに感謝です。
そして、ご覧いただきました皆様、本当に有難うございました。
ラストツアー、精一杯勤めます。

■記:西川 かずこ■
追伸:
弘前公演の翌日、弘前文化センター大会議室にて
弘前市民劇場の皆様の創立50周年記念祝賀会が
開催されました。
前進座からは『夢千代日記』出演者全員含む22名が
出席させていただきました。
会員の皆様の手作りのあたたかい会で、
『夢千代日記』の巡演中に
こんな記念の祝賀会に出席させていただき、
本当に嬉しくありがたく思っています。
弘前市民劇場の皆様、
創立50周年おめでとうございます!!!

- 関連記事
- カテゴリ : 夢千代日記
- 2016-04-16
- コメント : 0
- トラックバック : -