Entries
《旭川アモーレ!~「屑屋日録」より》
6月10日。
『くず~~い屑屋でござい』北海道巡演第三の公演地は旭川。本日は昼夜2ステージなり。
早朝、札幌からオホーツク1号に乗り旭川へ。

会場となる旭川公会堂に着いてびっくり。搬入口と楽屋が新たに増築され、ピカピカの居心地の良いホールに生まれ変わっていた。
市民劇場の皆さんが用意してくださった“お通し”が本当に美味しい。絞りたてのトマトジュースは絶品!

午後1時半開演。
昼の部の客席は地元旭川龍谷高校600人の高校生。久し振りの学校公演に清雁寺さんの解説にも力がこもる。
どうなることかと心配したけれど、いっぱい笑って、とても一生懸命観てくれた。本当に気持ちのいい生徒さん達だ。
夜の部、18時半開演。
会場は旭川市民劇場の皆さんで補助席も出る超満席。早々に会員数前例会クリアを達成していただいた勢いそのままのノリノリな反応。
会場全体が笑いのパワーで揺れている光景は圧巻。なんという物凄い客席だろう。『くず~い』史上最高の盛り上り。感極まったカーテンコール。
6月11日。
旭川市民劇場例会二日目は午後1時半開演。
昨夜に勝るとも劣らない客席の笑いのエネルギー。こんなに喜んでくれたこと今まであったかなぁ…胸が熱くなる。屑屋はもう半泣きである。アモーレ旭川!

本番の興奮も冷めやらぬまま、夕方から運営サークルの方々との交流会。旭川の会員の皆さんの熱い感想を聞きながら私はこう思った。
初演から11年。子ども劇場、小学校、中学校、高校、大学生、実行委員会公演…子どもから大人まで世代を越えてたくさんの皆さんに育ててもらった『くず~い屑屋でござい』はまもなく300ステージを迎える。今度は、次の夢は、全国の市民劇場、演劇鑑賞会の皆さんにこの芝居を届けたい、何年かかってもやり遂げたい…私をそんな気持ちにさせてくれた北海道の皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。
明日は岩見沢で本番。北海道公演もあと2ステージ。 よし、やるべし。
↓
↓
↓
↓
↓

旭川駅にて。こういうパネルがあると、顔を出さずにはいられない柳生&有田でありました。
柳生啓介☆記
『くず~~い屑屋でござい』北海道巡演第三の公演地は旭川。本日は昼夜2ステージなり。
早朝、札幌からオホーツク1号に乗り旭川へ。

会場となる旭川公会堂に着いてびっくり。搬入口と楽屋が新たに増築され、ピカピカの居心地の良いホールに生まれ変わっていた。
市民劇場の皆さんが用意してくださった“お通し”が本当に美味しい。絞りたてのトマトジュースは絶品!

午後1時半開演。
昼の部の客席は地元旭川龍谷高校600人の高校生。久し振りの学校公演に清雁寺さんの解説にも力がこもる。
どうなることかと心配したけれど、いっぱい笑って、とても一生懸命観てくれた。本当に気持ちのいい生徒さん達だ。
夜の部、18時半開演。
会場は旭川市民劇場の皆さんで補助席も出る超満席。早々に会員数前例会クリアを達成していただいた勢いそのままのノリノリな反応。
会場全体が笑いのパワーで揺れている光景は圧巻。なんという物凄い客席だろう。『くず~い』史上最高の盛り上り。感極まったカーテンコール。
6月11日。
旭川市民劇場例会二日目は午後1時半開演。
昨夜に勝るとも劣らない客席の笑いのエネルギー。こんなに喜んでくれたこと今まであったかなぁ…胸が熱くなる。屑屋はもう半泣きである。アモーレ旭川!

本番の興奮も冷めやらぬまま、夕方から運営サークルの方々との交流会。旭川の会員の皆さんの熱い感想を聞きながら私はこう思った。
初演から11年。子ども劇場、小学校、中学校、高校、大学生、実行委員会公演…子どもから大人まで世代を越えてたくさんの皆さんに育ててもらった『くず~い屑屋でござい』はまもなく300ステージを迎える。今度は、次の夢は、全国の市民劇場、演劇鑑賞会の皆さんにこの芝居を届けたい、何年かかってもやり遂げたい…私をそんな気持ちにさせてくれた北海道の皆さんに本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。
明日は岩見沢で本番。北海道公演もあと2ステージ。 よし、やるべし。
↓
↓
↓
↓
↓

旭川駅にて。こういうパネルがあると、顔を出さずにはいられない柳生&有田でありました。
柳生啓介☆記
- 関連記事
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2016-06-15
- コメント : 0
- トラックバック : -