Entries
『怒る富士』班 新村宗二郎です!
皆様こんにちは!
新村宗二郎でございます!
私は今公演『怒る富士』に、百姓・文吉というお役で出演しております。
大地震と富士山の噴火によって被災した、自分の生まれ育った村や富士山麓一帯の村々を復興させる為に懸命に生きる若者のお役でございます。
自分のこの芝居における役割はなにか、なんの為に今この芝居をやるのか、この事を念頭に置き毎公演努めております。
7月4・5日の青森での公演も大勢のお客様にご覧いただく事が出来ました。ご覧いただきました皆様、誠にありがとうございました!
青森での公演会場のロビーには、東北大震災を忘れない為に実行委員会の皆様で作成された、震災に関する情報・活動をまとめられた掲示板でもってお迎えいただきました。
時間が経ち世間一般の関心が薄れていく中、情報を発信し伝えていく事で今もなお被災地での闘いは続いている事を決して忘れてはいけないという大事なメッセージが込められていました。
本当に本当に大切な事です。
この掲示板を読み、改めて自分のやっている仕事の大事さ、責任の重さを考えさせられました。
青森の皆様、本当にありがとうございました!
青森県下では八戸、弘前と続いて参ります。
写真は終演後の搬出の様子です!
まだまだ旅は続きます!大勢のスタッフ、沢山の道具で伺いますので全国の皆様どうぞお楽しみに!!
〜 新村 宗二郎 記 〜
新村宗二郎でございます!
私は今公演『怒る富士』に、百姓・文吉というお役で出演しております。
大地震と富士山の噴火によって被災した、自分の生まれ育った村や富士山麓一帯の村々を復興させる為に懸命に生きる若者のお役でございます。
自分のこの芝居における役割はなにか、なんの為に今この芝居をやるのか、この事を念頭に置き毎公演努めております。
7月4・5日の青森での公演も大勢のお客様にご覧いただく事が出来ました。ご覧いただきました皆様、誠にありがとうございました!
青森での公演会場のロビーには、東北大震災を忘れない為に実行委員会の皆様で作成された、震災に関する情報・活動をまとめられた掲示板でもってお迎えいただきました。
時間が経ち世間一般の関心が薄れていく中、情報を発信し伝えていく事で今もなお被災地での闘いは続いている事を決して忘れてはいけないという大事なメッセージが込められていました。
本当に本当に大切な事です。
この掲示板を読み、改めて自分のやっている仕事の大事さ、責任の重さを考えさせられました。
青森の皆様、本当にありがとうございました!
青森県下では八戸、弘前と続いて参ります。
写真は終演後の搬出の様子です!
まだまだ旅は続きます!大勢のスタッフ、沢山の道具で伺いますので全国の皆様どうぞお楽しみに!!
〜 新村 宗二郎 記 〜
- 関連記事
- カテゴリ : 怒る富士
- 2016-07-06
- コメント : 0
- トラックバック : -