Entries
『くず~い 屑屋でござい』 天草公演
今日は天草市立亀川小学校の
体育館での公演です。



天気予報では曇りのはずが、
搬入直後に土砂降りの雨。
これは大変だと思っていると
雲が切れてお日様が顔を出し、
蝉の大合唱。
そして、また土砂降りの雨。
今日は変なお天気です。
どうか本番中は雨が
降りませんように。。。
小学校、中学校の体育館での公演の時は、
劇団用に控え室を用意していただきます。
これまで、家庭科室、図工室などを
使わせていただいたのですが、
今日は、、、

な、な、なんと校長室を
控え室にと言っていただきました!!

奥のカーテンにご注目!
校長先生ご自身の上着を使って
遮蔽してくださいました。。
ありがとうございますm(__)m

亀川小学校の全校生徒286名、
先生方33名で観てくださいました。
間もなく開演という時に
再び降り始めた雨。
しかし
始まって間もなく、
子どもたちの元気な笑い声に
いつの間にか雨はあがりました!!
蒸し暑く、前髪は汗で
濡れている状態の中で
子どもたちはしっかり観てくれて
たっくさん笑って 反応して
「あさり~ しじみっ」を
体育館が動いちゃうくらいの大きな声で
やってくれました。
公演が終わり、
下校する子どもたちの声の中から
「あっさり~ しじみっ!」
「あまざけ~~~」
というかわいらしい声が聞こえてきました。
搬出する班のメンバー、
思わずほっこり(#^.^#)
亀川小学校の皆さん、
ありがとうございました!
◆有田 佳代 記◆
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


懐かしいものを見つけました!!
みなさん、
「あとぜき」が何なのか知っていますか?
これは私の小学校の時にもありました。
教室の入り口に貼ってあるもので
「入るときに戸を開けたら閉めましょう」
という意味です。
熊本で6校、3,000名の子どもたちと
『くず~い 屑屋でござい』で
楽しい時間をすごすことができ、
劇団にいて舞台に関わることの幸せを
今回ほど感じたことはありません。
すべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
体育館での公演です。



天気予報では曇りのはずが、
搬入直後に土砂降りの雨。
これは大変だと思っていると
雲が切れてお日様が顔を出し、
蝉の大合唱。
そして、また土砂降りの雨。
今日は変なお天気です。
どうか本番中は雨が
降りませんように。。。
小学校、中学校の体育館での公演の時は、
劇団用に控え室を用意していただきます。
これまで、家庭科室、図工室などを
使わせていただいたのですが、
今日は、、、

な、な、なんと校長室を
控え室にと言っていただきました!!

奥のカーテンにご注目!
校長先生ご自身の上着を使って
遮蔽してくださいました。。
ありがとうございますm(__)m

亀川小学校の全校生徒286名、
先生方33名で観てくださいました。
間もなく開演という時に
再び降り始めた雨。
しかし
始まって間もなく、
子どもたちの元気な笑い声に
いつの間にか雨はあがりました!!
蒸し暑く、前髪は汗で
濡れている状態の中で
子どもたちはしっかり観てくれて
たっくさん笑って 反応して
「あさり~ しじみっ」を
体育館が動いちゃうくらいの大きな声で
やってくれました。
公演が終わり、
下校する子どもたちの声の中から
「あっさり~ しじみっ!」
「あまざけ~~~」
というかわいらしい声が聞こえてきました。
搬出する班のメンバー、
思わずほっこり(#^.^#)
亀川小学校の皆さん、
ありがとうございました!
◆有田 佳代 記◆
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


懐かしいものを見つけました!!
みなさん、
「あとぜき」が何なのか知っていますか?
これは私の小学校の時にもありました。
教室の入り口に貼ってあるもので
「入るときに戸を開けたら閉めましょう」
という意味です。
熊本で6校、3,000名の子どもたちと
『くず~い 屑屋でござい』で
楽しい時間をすごすことができ、
劇団にいて舞台に関わることの幸せを
今回ほど感じたことはありません。
すべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
- 関連記事
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2016-07-12
- コメント : 0
- トラックバック : -