Entries
『怒る富士』奈良公演
怒る富士班、松山に続きまして二回目の担当になります研究生の秋元辰美です。
お百姓の娘と、風月の太鼓担当です!
またまたよろしくお願い申し上げます。
3月11日は、奈良文化会館で公演をさせていただきました。
奈良公演100人委員会の皆さまには搬入搬出のお手伝い、また公演も大変盛り上げていただきました。


怒る富士は災害から立ち上がろうとする人々のお話。
そしてこの日は私たちにとって決して忘れてはいけない日であると思います。
故郷というものがどんなに大切なものか……
私は遠く離れた北海道から上京してきたものなので、
懐かしくなることも帰りたくなることも、辛い時に力をもらうこともあります。
自分にとって特別な場所、それを捨てるなんてお芝居をしているだけでも本当に辛いと思うんです。
悲しいことなんです。
一緒に取り戻そうとしてくれる伊奈さまが、本当にどんなに心強い存在だったのでしょう。
日本は自然災害の多い国です。
そして私たちの大切な故郷です。
一人でも多くの方が、少しでも早く故郷を取り戻せますように。
記・秋元辰美
お百姓の娘と、風月の太鼓担当です!
またまたよろしくお願い申し上げます。
3月11日は、奈良文化会館で公演をさせていただきました。
奈良公演100人委員会の皆さまには搬入搬出のお手伝い、また公演も大変盛り上げていただきました。


怒る富士は災害から立ち上がろうとする人々のお話。
そしてこの日は私たちにとって決して忘れてはいけない日であると思います。
故郷というものがどんなに大切なものか……
私は遠く離れた北海道から上京してきたものなので、
懐かしくなることも帰りたくなることも、辛い時に力をもらうこともあります。
自分にとって特別な場所、それを捨てるなんてお芝居をしているだけでも本当に辛いと思うんです。
悲しいことなんです。
一緒に取り戻そうとしてくれる伊奈さまが、本当にどんなに心強い存在だったのでしょう。
日本は自然災害の多い国です。
そして私たちの大切な故郷です。
一人でも多くの方が、少しでも早く故郷を取り戻せますように。
記・秋元辰美
- 関連記事
- カテゴリ : 怒る富士
- 2017-03-13
- コメント : 0
- トラックバック : -