Entries
『薄桜記』掛川より 中嶋宏太郎です!
『薄桜記』で、中山安兵衛(のちの堀部安兵衛)を勤めております、中嶋宏太郎です。

本日は、掛川演劇鑑賞会の例会でした。
島田からの移動でしたので、2駅13分で、菊川に到着〜。
仕込み時間より随分早く、ホテルに到着してしまいました。
静岡コースならではの、贅沢な悩みです!
ホテルに荷物を預けて…、と言ってもフロントに預けるのではなく、若手の部屋に押し込んで、


タクシーが来るまで待機。

そして搬入メンバーは、仕込みに行きました!
さて皆さま、話は変わりますが、本日は節分であります。
節分と言えば『恵方巻き』という事で、スーパーで、「恵方巻き」買ってきました。
色んな種類があるんですね!
驚きましたが、、買ってしまいました…。



今年の恵方は、「南南東やや右」だそうです。
やや右…というのが曲者ですが、そこに難癖をつけても始まりませんので、素直に従いたいと思います。
美味しく頂きました!!
会場は、菊川文化会館アエル!
我々にはおなじみの会館です。

舞台も客席も一面グリーン。
そう!「お茶の色」だそうです。
全国の会館を回ってますが、これはなかなか珍しいと思います。
これは、顔合わせのショット。
事務局長はじめ、運営サークルのみなさま。

掛川演劇鑑賞会さんには、地元の例会のみならず、東京や京都にもツアーでお運び頂いております。
前進座のファンがたくさんいるのです。
本当に感謝しております。
今日の例会も、大いに盛り上がりました。
舞台の上で我々も、たくさんの刺激を頂きました。
残りの例会もしっかりと勤めたいと思います。
お世話になりました。ありがとうございます!!
そしてこれは、サービスショット!

ラストの立廻りの後の場面です。
これからご覧になる方もいらっしゃるので、多くは語れませんが、感動的な場面です!(自分で言うのも、なんですが…)
後輩が、袖から撮ってくれました…。
中嶋宏太郎 記

本日は、掛川演劇鑑賞会の例会でした。
島田からの移動でしたので、2駅13分で、菊川に到着〜。
仕込み時間より随分早く、ホテルに到着してしまいました。
静岡コースならではの、贅沢な悩みです!
ホテルに荷物を預けて…、と言ってもフロントに預けるのではなく、若手の部屋に押し込んで、


タクシーが来るまで待機。

そして搬入メンバーは、仕込みに行きました!
さて皆さま、話は変わりますが、本日は節分であります。
節分と言えば『恵方巻き』という事で、スーパーで、「恵方巻き」買ってきました。
色んな種類があるんですね!
驚きましたが、、買ってしまいました…。



今年の恵方は、「南南東やや右」だそうです。
やや右…というのが曲者ですが、そこに難癖をつけても始まりませんので、素直に従いたいと思います。
美味しく頂きました!!
会場は、菊川文化会館アエル!
我々にはおなじみの会館です。

舞台も客席も一面グリーン。
そう!「お茶の色」だそうです。
全国の会館を回ってますが、これはなかなか珍しいと思います。
これは、顔合わせのショット。
事務局長はじめ、運営サークルのみなさま。

掛川演劇鑑賞会さんには、地元の例会のみならず、東京や京都にもツアーでお運び頂いております。
前進座のファンがたくさんいるのです。
本当に感謝しております。
今日の例会も、大いに盛り上がりました。
舞台の上で我々も、たくさんの刺激を頂きました。
残りの例会もしっかりと勤めたいと思います。
お世話になりました。ありがとうございます!!
そしてこれは、サービスショット!

ラストの立廻りの後の場面です。
これからご覧になる方もいらっしゃるので、多くは語れませんが、感動的な場面です!(自分で言うのも、なんですが…)
後輩が、袖から撮ってくれました…。
中嶋宏太郎 記
- 関連記事
- カテゴリ : 『薄桜記』
- 2018-02-03
- コメント : 0
- トラックバック : -