Entries
『薄桜記』富士宮より 横澤寛美です!
『薄桜記』今日は、富士宮市での公演でした。
全国にたくさんある市民劇場、演劇鑑賞会の中でも、世界遺産・富士山の最も近くにある“富士宮市民劇場”さんの例会です。
朝から快晴で、ロケーションばっちり!
見事な富士山が出迎えてくれました。

会場の文化会館は、浅間神社のすぐお隣。
全国の浅間神社の総本宮、富士山信仰の中心地です。
仕込み中ちょっと抜け出し、浅間神社へ。


さすがは、日本一の富士山のお膝元。日本一のものがたくさん!
昼食は、B級グルメの初代王者!
富士宮やきそばをいただきました。
B-1グランプリで第1回と第2回連続1位を獲得した御当地人気料理です。
富士宮の町は、いたるところに富士山の湧水が…。

たくさんのマイナスイオンを浴び、富士山の勇姿を眺め、お腹もいっぱい。
そして、富士宮市民劇場さんからは、「前例会をクリアした!」(前回例会より会員数を増やした)という嬉しいニュースが届き、パワーをいっぱいいただいて、公演する事が出来ました。
本当にありがとうございます。
私は、丹下家の女中“きよ”と、

典膳さまを秘かに慕う、白竿屋の“お三”の二役を演じています。


この『薄桜記』を、雪と桜が似合う富士山の麓で公演する事が出来て、とても幸せです。
『薄桜記』も残すところ、修善寺と三島での2ステージ。
夢すていじ・いずさんと伊豆市民劇場さんの例会です。
。お一人でも多くの会員の皆様にご覧いただきたいと思っています。
横澤寛美 記
全国にたくさんある市民劇場、演劇鑑賞会の中でも、世界遺産・富士山の最も近くにある“富士宮市民劇場”さんの例会です。
朝から快晴で、ロケーションばっちり!
見事な富士山が出迎えてくれました。

会場の文化会館は、浅間神社のすぐお隣。
全国の浅間神社の総本宮、富士山信仰の中心地です。
仕込み中ちょっと抜け出し、浅間神社へ。


さすがは、日本一の富士山のお膝元。日本一のものがたくさん!
昼食は、B級グルメの初代王者!
富士宮やきそばをいただきました。
B-1グランプリで第1回と第2回連続1位を獲得した御当地人気料理です。
富士宮の町は、いたるところに富士山の湧水が…。

たくさんのマイナスイオンを浴び、富士山の勇姿を眺め、お腹もいっぱい。
そして、富士宮市民劇場さんからは、「前例会をクリアした!」(前回例会より会員数を増やした)という嬉しいニュースが届き、パワーをいっぱいいただいて、公演する事が出来ました。
本当にありがとうございます。
私は、丹下家の女中“きよ”と、

典膳さまを秘かに慕う、白竿屋の“お三”の二役を演じています。


この『薄桜記』を、雪と桜が似合う富士山の麓で公演する事が出来て、とても幸せです。
『薄桜記』も残すところ、修善寺と三島での2ステージ。
夢すていじ・いずさんと伊豆市民劇場さんの例会です。
。お一人でも多くの会員の皆様にご覧いただきたいと思っています。
横澤寛美 記
- 関連記事
- カテゴリ : 『薄桜記』
- 2018-02-05
- コメント : 0
- トラックバック : -