fc2ブログ

Entries

『薄桜記』 富士宮より おまけ!

富士宮での公演を終え、今日は三島への移動日。
つまり休演日です。

富士宮市民劇場の運営委員長・土橋さんは富士宮の観光ボランティアガイドさん。

201802052117089d4.jpeg


いろいろお話を伺っているうちに富士宮観光に行きたくなりました!
そして、行きました。

まずは、富士五山と呼ばれる、日蓮宗所縁の5つの本山。
ここでも見事な富士山に出会えました。

20180205211721186.jpeg


国民休暇村は、逆さ富士とダイヤモンド富士の絶景ポイント。
残念ながら、田貫湖が凍っていて、湖面に映った富士を見る事は、出来ませんでしたが、ぽんぽこ(たぬき)蕎麦を堪能。

そして、歴史を辿る旅に。
蘇我兄弟が、工藤祐経を討つ前に隠れていた岩や、滝の音が煩いと言ったら、音がやんだと言う音止めの滝に、工藤祐経のお墓。

20180205212223831.jpeg


20180205212236d36.jpeg


20180205212325bdc.jpeg


20180205212341bf4.jpeg


源頼朝が、富士の巻狩の際に馬を繋いだ、駒止の桜。

20180205212355705.jpeg

2018020601435900c.jpeg


本当かなぁ?と思うところもありますが、そこは歴史ロマン。
富士宮には、隠れた観光スポットがあるようです。

そして有名な白糸の滝。

2018020601375146d.jpeg



国の天然記念物で、「富士山信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている場所です。
まさにパワースポット。

今回私は行けませんでしたが、昨年末にオープンした世界遺産センターには、出演者はもちろん、スタッフさんも大勢行ったようです。
たくさん鋭気を養った休演日でした。

横澤寛美 記
関連記事
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

劇団前進座



前進座動画

恋するフォーチュンクッキー 前進座Ver.

QRコード

QRコード

Extra

前進座公演だより

前進座だより

Author:前進座だより
劇団員が書き綴る、前進座公式ブログです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター