fc2ブログ

Entries

『くず〜い 屑屋でござい』八戸公演

青森から八戸へ。
本八戸駅へ到着して外へ出ると

あれ?

あれれ?
雪がほとんどない。

柳生さんが
「今までの中で 一番温かい!」

確かに。。。

いつも当たり前のように寒かった、
寒いのが、当たり前だと思っていたら、、
日本全体に寒さが和らいだことで、
想像以上に温かいところ、八戸。

しかし、温かいのは土地だけでは
ありません。
今回、2日間2ステージ迎えてくださる
八戸市民劇場の皆様は
温かい上にパワフルで
熱気と活気にあふれています。

対面式にたくさんお集まりくださり

皆さま、声を揃えて
「ようこそ、八戸へ!!」と
歓迎頂きました!

公演は
舞台を作る人間だけでなく
舞台を作る人間が半分、
お客さんが半分、
その半分ずつが合わさってはじめて
公演が出来上がると お話下さり、
『くず〜い 屑屋でござい』は
特にお客様と一緒になって
つくりあげる舞台です!

どんな舞台になるかなぁ〜と
ワクワクしていると、、、

初日は、小学生の男の子と女の子が
観てくれて、
その2人がとっても楽しんでくれて
たくさん笑うその笑い声が
舞台を盛り上げる起爆剤となって
それはそれは舞台に立っている私たちが
びっくりする反応の連続。
幕が閉まった後は自然に手拍子が
沸き起こりました。
カーテンコールで再び幕が開いた時の
その皆様の笑顔が本当にまぶしくて。

また、2日目、客席は満席。
幕が開く前から感じる客席からの熱気。
そんなに始めから笑って大丈夫かなぁ〜
おしまいの頃には
疲れてしまうんじゃないかなぁと
心配になるくらいの客席。
しっかりおしまいまで
拍手に笑い声に歓声に呟きに
盛りだくさん!!
カーテンコールの客席を観て
さらに感動。

こんな客席、見たことないです。
熱い拍手に、温かい笑顔。
手拭いまきも激しく盛り上がりました!!

終演後、雪がちらつき始めて
初日の温かさが嘘のように
キュッと冷える八戸でしたが、
心に温かい宝物をいただきました。

八戸市民劇場の皆様、
本当にありがとうございました!!

☆屑屋さんが死ぬまでに食べてみたい八戸名物☆

せんべい汁


◆記:有田 佳代◆
関連記事
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

劇団前進座



前進座動画

恋するフォーチュンクッキー 前進座Ver.

QRコード

QRコード

Extra

前進座公演だより

前進座だより

Author:前進座だより
劇団員が書き綴る、前進座公式ブログです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター