Entries
帰ってきました!姫路
昨年末の「たいこどんどん」の千穐楽をやったばかりの姫路に早くも帰って来ました。今回は市民劇場さんの主催公演。朝岸和田から到着し、会館条件等もあり、何処にも顔出す事なく、あっという間の一日でした。お城も駅からチラッと見かけただけ…。
そんな一日のなかでのお楽しみが「お通し」とよばれる市民劇場さんのご好意で作って頂ける食事でした。申し訳ないのですが食べきれないほどの量の多さと書ききれないほどの種類♪
色々手作りのお料理を頂きましたが、それとは別に姫路らしいものも。赤あんと白あんが特に有名な御座候。あんこたっぷりな丸い形の商品は色々な呼び名でどこでもあるかもしれませんが、姫路は御座候。会社の名前のようですが、我々は商品そのものを御座候と言っています。
それから生姜醤油でいただく姫路おでん。昔からあるのかなぁ~実は姫路にいる頃はよく知りませんでした。いやしかし今日のおでんは大鍋で凄い量を作って頂き、とても美味しかった。芝居終わったから言いますが、開演中に皆さんが芝居している間にもこそっと頂いてしまいました。皆さんご存じでしょうか…?
なんか食品会社のまわしもんみたいになりましたが、美味しい食事を頂き、この日は22時完全退館だったので、久しぶりに私も渡会さんも黒河内さんも搬出に参加し無事時間内に収めアッという間の姫路を後にしました。市民劇場の皆様ありがとうございました!!
早瀬栄之丞 記
そんな一日のなかでのお楽しみが「お通し」とよばれる市民劇場さんのご好意で作って頂ける食事でした。申し訳ないのですが食べきれないほどの量の多さと書ききれないほどの種類♪
色々手作りのお料理を頂きましたが、それとは別に姫路らしいものも。赤あんと白あんが特に有名な御座候。あんこたっぷりな丸い形の商品は色々な呼び名でどこでもあるかもしれませんが、姫路は御座候。会社の名前のようですが、我々は商品そのものを御座候と言っています。
それから生姜醤油でいただく姫路おでん。昔からあるのかなぁ~実は姫路にいる頃はよく知りませんでした。いやしかし今日のおでんは大鍋で凄い量を作って頂き、とても美味しかった。芝居終わったから言いますが、開演中に皆さんが芝居している間にもこそっと頂いてしまいました。皆さんご存じでしょうか…?
なんか食品会社のまわしもんみたいになりましたが、美味しい食事を頂き、この日は22時完全退館だったので、久しぶりに私も渡会さんも黒河内さんも搬出に参加し無事時間内に収めアッという間の姫路を後にしました。市民劇場の皆様ありがとうございました!!
早瀬栄之丞 記
これはカーテンコールで文美さんが頂いた「白鷺の城」という地酒。袖に引っ込んできた文美さんが、私こういうの嫌いなのよ~、とどうもお酒がお嫌いなようなので…(嬉しそうに言ってましたが…)白鷺屋の屋号に因み私が頂いてしまおうかと思っています(^_^)
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★
【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- 関連記事
- カテゴリ : 柳橋物語
- 2018-02-27
- コメント : 0
- トラックバック : -