Entries
歌舞伎ワークショップ行ってきました!
11月29日、多摩市立永山小学校の5年生の生徒さん達に歌舞伎ワークショップを体験して頂きました!
事前に打ち合わせでは生徒さん達の様子をうかがっており、
個々は楽しもうとする明るさはあるけど、少し大人しいかも?という話を聞いていたので、
喜んでもらえるといいな~,,,
と思っていましたが、歌舞伎ワークショップが始まり、
歌舞伎十八番でお馴染みの『毛抜』の幕開きを演じて見せると、
「すごーい!!」と拍手喝采の大盛り上がり!!
解説が始まると、うんうん!と頷きながら、本当にいい反応をして聞いてくれていました◎
立廻り体験のあと、沢山の生徒さん達が発表したいと積極的に名乗り出てくれたり、
歌舞伎の質問もいっぱいしてくれました!!
限られた授業の時間で全てに答えられなかったのが悔しいですが、
少しでも歌舞伎に興味を持ってくれて、劇場に観に来てくれたらいいなー(*^.^*)と心から思います。
11月30日、明星学園小学校いちょうのホールで、井の頭保育園の子ども達とお父さんお母さん達に歌舞伎ワークショップをしてきました!
歌舞伎のセリフを聞いてもらったり、世話物の立廻りで縄ぬけを見てもらったり、
保育園の先生にお顔を隈取りのお化粧をしてみたり,,,(見ていた子ども達、キャーキャー大盛り上がり 笑)
小さな子ども達も本当に笑っていて楽しんでくれていました☆
おしまいはみんなで歌舞伎の見得に挑戦!
こんな風に歌舞伎を身近に感じて貰える機会があることは本当にいいなぁ♪と思います◎
とても素敵な時間でした!!

記・平澤愛
事前に打ち合わせでは生徒さん達の様子をうかがっており、
個々は楽しもうとする明るさはあるけど、少し大人しいかも?という話を聞いていたので、
喜んでもらえるといいな~,,,
と思っていましたが、歌舞伎ワークショップが始まり、
歌舞伎十八番でお馴染みの『毛抜』の幕開きを演じて見せると、
「すごーい!!」と拍手喝采の大盛り上がり!!
解説が始まると、うんうん!と頷きながら、本当にいい反応をして聞いてくれていました◎
立廻り体験のあと、沢山の生徒さん達が発表したいと積極的に名乗り出てくれたり、
歌舞伎の質問もいっぱいしてくれました!!
限られた授業の時間で全てに答えられなかったのが悔しいですが、
少しでも歌舞伎に興味を持ってくれて、劇場に観に来てくれたらいいなー(*^.^*)と心から思います。
11月30日、明星学園小学校いちょうのホールで、井の頭保育園の子ども達とお父さんお母さん達に歌舞伎ワークショップをしてきました!
歌舞伎のセリフを聞いてもらったり、世話物の立廻りで縄ぬけを見てもらったり、
保育園の先生にお顔を隈取りのお化粧をしてみたり,,,(見ていた子ども達、キャーキャー大盛り上がり 笑)
小さな子ども達も本当に笑っていて楽しんでくれていました☆
おしまいはみんなで歌舞伎の見得に挑戦!
こんな風に歌舞伎を身近に感じて貰える機会があることは本当にいいなぁ♪と思います◎
とても素敵な時間でした!!

記・平澤愛
- 関連記事
- カテゴリ : 在京班の日々
- 2019-11-30
- コメント : 0
- トラックバック : -