Entries
南座の舞台より 嵐芳三郎
皆様、こんにちは。嵐芳三郎です。
狂言舞踊「茶壺」にて、京都南座の舞台に立たせて頂いております。
このような時期に、芝居をさせて頂くこと、役者としてこんな嬉しいことはありません。心より感謝致しております。
今年の京都は寒い。でもこの冷たい空気が僕にはとても心地よく、身が引き締まる思いで、宿泊先のホテルから南座までの数分を毎日歩いております。

木に隠れてちょっと分かりにくいですが、僕の頭の左側に見えるのが南座です。
今は十日ゑびすが開催されています。

屋台もずらりと並んでいます。

去年の一月となんら変わらない光景。ただ一つ違うのは、行き交う人々が全員マスクをしていること。このようなことがいつか収束して、誰でも安心してご商売に精を出せる日が来ることを願わずにいられません。
私達にできることは、今日も南座に足をお運び下さるお客様に、「あぁ、観に来て良かった」と、心から喜んで頂くこと。
今日も幕が開きます。

記 嵐芳三郎
狂言舞踊「茶壺」にて、京都南座の舞台に立たせて頂いております。
このような時期に、芝居をさせて頂くこと、役者としてこんな嬉しいことはありません。心より感謝致しております。
今年の京都は寒い。でもこの冷たい空気が僕にはとても心地よく、身が引き締まる思いで、宿泊先のホテルから南座までの数分を毎日歩いております。

木に隠れてちょっと分かりにくいですが、僕の頭の左側に見えるのが南座です。
今は十日ゑびすが開催されています。

屋台もずらりと並んでいます。

去年の一月となんら変わらない光景。ただ一つ違うのは、行き交う人々が全員マスクをしていること。このようなことがいつか収束して、誰でも安心してご商売に精を出せる日が来ることを願わずにいられません。
私達にできることは、今日も南座に足をお運び下さるお客様に、「あぁ、観に来て良かった」と、心から喜んで頂くこと。
今日も幕が開きます。

記 嵐芳三郎
- 関連記事
-
- やっと終わりました、無事に。藤川矢之輔 (2021/01/16)
- 残り1日! (2021/01/15)
- 南座の舞台より 嵐芳三郎 (2021/01/13)
- 牡丹組の3人! (2021/01/11)
- 南座の初日、おめでとうございます! (2021/01/09)
- カテゴリ : 2021年 京都初春公演『息子』『茶壺』
- 2021-01-13
- コメント : 0
- トラックバック : -