Entries
旅の終りに・・・
先斗町歌舞練場の『雨あがる』も今日が中日、
と言っても休館日があったのでまだまだこれからが本番。

歌舞練場さんの始業式を挟んで、成人の日に満席で公演再開です。
京・三条は、

駅伝発祥の地でもあり、

『花神』の大村益次郎終焉の地でもありますが、

何といっても東海道の終着点。

哀しみを抱えた旅人たちの物語『雨あがる』も、


三条大橋たもとの歌舞練場でいったん「上がり」。
次の旅立ちは決まっていません。16日まで一週間、出演者それぞれ自分の役との別れを惜しみながら大切に勤めます。
先斗町歌舞練場は前進座より四年先輩。竣工から96年を経た味わい深い劇場です。
五月には鴨川をどりが華やかに催されますが、それ以外ではなかなか入る機会のない処。

建物ともども楽しみに『雨あがる』の旅人たちに会いにお運び下さいませ。
喜八郎☆記
と言っても休館日があったのでまだまだこれからが本番。

歌舞練場さんの始業式を挟んで、成人の日に満席で公演再開です。
京・三条は、

駅伝発祥の地でもあり、

『花神』の大村益次郎終焉の地でもありますが、

何といっても東海道の終着点。

哀しみを抱えた旅人たちの物語『雨あがる』も、


三条大橋たもとの歌舞練場でいったん「上がり」。
次の旅立ちは決まっていません。16日まで一週間、出演者それぞれ自分の役との別れを惜しみながら大切に勤めます。
先斗町歌舞練場は前進座より四年先輩。竣工から96年を経た味わい深い劇場です。
五月には鴨川をどりが華やかに催されますが、それ以外ではなかなか入る機会のない処。

建物ともども楽しみに『雨あがる』の旅人たちに会いにお運び下さいませ。
喜八郎☆記
- 関連記事
- カテゴリ : 『雨あがる』
- 2023-01-10
- コメント : 0
- トラックバック : -