Entries
『くず~い』旅だより
『くず~い 屑屋でござい』
12月です!
今年もあっという間の一年でした。
『くず~い 屑屋でござい』は12月後半まで旅が続きます。
一年の、最後の最後まで芝居が出来るのは本当に幸せです。
さて、
出前芝居は富士山がとっても綺麗な富士宮で公演。

しかも市民劇場さんです。
親子劇場さん、実行委員会公演、高校公演、そして市民劇場さんにと、
こんな幅広い方々に観ていただける芝居は考えられません。
色んな方に観ていただき、
そのつど反応が違うので、毎日違う舞台に立っている気分になります。
実は“例会”と言っても、
今回は通常と異なり小ホールでの例会です。
大ホールは耐震工事の為使用出来ず
小ホールを利用しての特別例会です。
この小ホールは手ごわかったぁ!
搬入口は2階にあり階段で息切れしながら道具を運び
そして舞台は狭い!

通常は真ん中にパネルがあるのですがカットに…

これ以上間口がないと出前芝居でも出来ないんです。
しか~し!
本番は狭い空間がプラスになり、客席と舞台が一体となった感じがしました。
会員さんの熱気が舞台まで届き、一つの世界を会場の皆で共有した気がします。
この体験はこの作品でしか経験出来ません。
とでも良い勉強になります。
この作品が、まだまだ色んな人達の心に広まれば良いなぁと思います
☆竹下雅臣 記☆
12月です!
今年もあっという間の一年でした。
『くず~い 屑屋でござい』は12月後半まで旅が続きます。
一年の、最後の最後まで芝居が出来るのは本当に幸せです。
さて、
出前芝居は富士山がとっても綺麗な富士宮で公演。

しかも市民劇場さんです。
親子劇場さん、実行委員会公演、高校公演、そして市民劇場さんにと、
こんな幅広い方々に観ていただける芝居は考えられません。
色んな方に観ていただき、
そのつど反応が違うので、毎日違う舞台に立っている気分になります。
実は“例会”と言っても、
今回は通常と異なり小ホールでの例会です。
大ホールは耐震工事の為使用出来ず
小ホールを利用しての特別例会です。
この小ホールは手ごわかったぁ!
搬入口は2階にあり階段で息切れしながら道具を運び
そして舞台は狭い!

通常は真ん中にパネルがあるのですがカットに…

これ以上間口がないと出前芝居でも出来ないんです。
しか~し!
本番は狭い空間がプラスになり、客席と舞台が一体となった感じがしました。
会員さんの熱気が舞台まで届き、一つの世界を会場の皆で共有した気がします。
この体験はこの作品でしか経験出来ません。
とでも良い勉強になります。
この作品が、まだまだ色んな人達の心に広まれば良いなぁと思います
☆竹下雅臣 記☆
- 関連記事
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2010-12-15
- コメント : 0
- トラックバック : -