Entries
『国立劇場公演』松永 瑤
おはようございます、松永瑤です!
五月国立劇場公演『杜若艶色紫』の稽古も始まり、出演者一同全力で頑張っております!
感染対策のために各自、関係しない場面には稽古場に居ない様にしているので、広い稽古場に行くまでは先輩方の稽古の様子が観られないのが残念です。
今回僕は幕開きで、力持ちの見世物師「千六」と、後半では役所の使いっ走り「歩き」という役で出演させて頂きます。
力持ちと言うのはその名から想像できる通り、重い物を持ち上げたり振り回したりと、力業を見世物とする人です。今で言うと重量上げが一番近いでしょうか。立ち廻りの中でもそれに相応しい動きもありますので覚えておいていただけると嬉しく思います。
歩きの方は本当にその名の通り、役所の使いっ走りです(笑)
役所からお呼びがかかったよ、と伝えに来ます。
未だに新型コロナウィルスは猛威を振るっておりますが、劇団員一同、感染対策をバッチリした上で公演いたしますので、是非とも劇場に足をお運びください。
お待ちしております!
〜〜〜 松永 瑤 記 〜〜〜
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
五月国立劇場公演『杜若艶色紫』の稽古も始まり、出演者一同全力で頑張っております!
感染対策のために各自、関係しない場面には稽古場に居ない様にしているので、広い稽古場に行くまでは先輩方の稽古の様子が観られないのが残念です。
今回僕は幕開きで、力持ちの見世物師「千六」と、後半では役所の使いっ走り「歩き」という役で出演させて頂きます。
力持ちと言うのはその名から想像できる通り、重い物を持ち上げたり振り回したりと、力業を見世物とする人です。今で言うと重量上げが一番近いでしょうか。立ち廻りの中でもそれに相応しい動きもありますので覚えておいていただけると嬉しく思います。
歩きの方は本当にその名の通り、役所の使いっ走りです(笑)
役所からお呼びがかかったよ、と伝えに来ます。
未だに新型コロナウィルスは猛威を振るっておりますが、劇団員一同、感染対策をバッチリした上で公演いたしますので、是非とも劇場に足をお運びください。
お待ちしております!
〜〜〜 松永 瑤 記 〜〜〜
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 杜若艶色紫
- 2022-05-02
- コメント : 0
- トラックバック : -
『初めての国立劇場出演』石嶋 隆生
こんにちは。
今回でブログ6回目の登場になります、4月付で研修生→研究生になりました石嶋隆生です!
5月国立劇場公演 歌舞伎「杜若艶色紫 お六と願哲」最初のブログを仰せつかりました!!
ブログの熱も稽古の熱もこれからどんどん上げていきたいと思います!
養成所の時に初めて国立劇場で「佐倉義民伝」を見た時は、いつかこの舞台に立つんだ‼︎という思いでこれまで過ごしてきました。
その念願が叶って今回、万寿屋の女中「お駒」と大詰めで立ち廻りをします「若い者」で出演させて頂きます!!
今回の課題は、歌舞伎ならではの「女形」を演じるにあたって、自分を可愛く魅せるお化粧の仕方や、「若い者」でも関係します一つ一つの動き所作を、女形、立ち廻り共にお客様を魅了する事が出来る様に稽古していきたいと思います。
冒頭にブログの熱、稽古の熱と書きましたが、初日まで残り2週間、身体の熱は上がらぬよう体調管理に気をつけて、初日に元気な姿でお客様とお会い出来るのを楽しみにしております!!
以上、石嶋隆生からでした(^^)
〜石嶋 隆生(りゅうせい) 記 〜 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
今回でブログ6回目の登場になります、4月付で研修生→研究生になりました石嶋隆生です!
5月国立劇場公演 歌舞伎「杜若艶色紫 お六と願哲」最初のブログを仰せつかりました!!
ブログの熱も稽古の熱もこれからどんどん上げていきたいと思います!
養成所の時に初めて国立劇場で「佐倉義民伝」を見た時は、いつかこの舞台に立つんだ‼︎という思いでこれまで過ごしてきました。
その念願が叶って今回、万寿屋の女中「お駒」と大詰めで立ち廻りをします「若い者」で出演させて頂きます!!
今回の課題は、歌舞伎ならではの「女形」を演じるにあたって、自分を可愛く魅せるお化粧の仕方や、「若い者」でも関係します一つ一つの動き所作を、女形、立ち廻り共にお客様を魅了する事が出来る様に稽古していきたいと思います。
冒頭にブログの熱、稽古の熱と書きましたが、初日まで残り2週間、身体の熱は上がらぬよう体調管理に気をつけて、初日に元気な姿でお客様とお会い出来るのを楽しみにしております!!
以上、石嶋隆生からでした(^^)
〜石嶋 隆生(りゅうせい) 記 〜 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 杜若艶色紫
- 2022-05-01
- コメント : 0
- トラックバック : -
『杜若艶色紫 お六と願哲』始動!!
皆様こんにちは!
2022年 前進座五月国立劇場公演『杜若艶色紫 お六と願哲』班、お稽古開始しております!!
《五世河原崎國太郎三十三回忌追善》と銘打った今回の公演、先代達が確立した“とっておきの南北劇“に、当代の國太郎を中心に挑みます!!
見どころ満載の芝居にご期待ください!!
順次、出演俳優からの便りをアップさせていただきますのでどうぞお楽しみに!!
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
2022年 前進座五月国立劇場公演『杜若艶色紫 お六と願哲』班、お稽古開始しております!!
《五世河原崎國太郎三十三回忌追善》と銘打った今回の公演、先代達が確立した“とっておきの南北劇“に、当代の國太郎を中心に挑みます!!
見どころ満載の芝居にご期待ください!!
順次、出演俳優からの便りをアップさせていただきますのでどうぞお楽しみに!!
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 杜若艶色紫
- 2022-04-30
- コメント : 0
- トラックバック : -
千穐楽!
嵐芳三郎です。4月23日、神奈川県の藤沢演劇鑑賞会様の例会公演にて、狂言舞踊『棒しばり』、山本周五郎原作『ひとごろし 喜劇一幕』公演は、無事千穐楽を迎えました。
『棒しばり』は言わずと知れた名作。狂言舞踊というジャンルで一番の人気演目と言っていいほど、たくさんの役者達が再演に再演を重ねてきたもの。今回は、「次郎冠者」嵐芳三郎、「太郎冠者」中嶋宏太郎、「大名」渡会元之、後見に和田優樹、新人の石嶋隆生で務めさせて頂きました。

コロナ禍であり、会員の皆さんマスクをしておられるので、笑って頂けるかと不安もありましたが、どの会場でも笑い声が響き、舞台に弾みを下さいました。
そして『ひとごろし』は、役となり語り手ともなる4人のコロスが、楽器を奏で、音具を操り、人はもちろん、馬や犬、蝉や鈴虫、風、雨なども演じきる笑劇。紅一点の上沢美咲と、早瀬栄之丞、中嶋、渡会にて務めました。

私、芳三郎は出演していないので、じっくり舞台を拝見しましたが、〝いい仕事してますねえ〟と唸らせるほど、と~ってもいい作品になってます。もっと、もっと全国津々浦々『ひとごろし』で巡演してほしい!
とにもかくにも、また一つの公演が終わりをとげました。次は、五月国立劇場公演『杜若艶色紫 お六と願哲』です。出演者一同、め~いっぱい稽古に励みますので、何卒、ご観劇くださいますよう、宜しく、宜しく、お願い申し上げます。

記 嵐芳三郎
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
『棒しばり』は言わずと知れた名作。狂言舞踊というジャンルで一番の人気演目と言っていいほど、たくさんの役者達が再演に再演を重ねてきたもの。今回は、「次郎冠者」嵐芳三郎、「太郎冠者」中嶋宏太郎、「大名」渡会元之、後見に和田優樹、新人の石嶋隆生で務めさせて頂きました。

コロナ禍であり、会員の皆さんマスクをしておられるので、笑って頂けるかと不安もありましたが、どの会場でも笑い声が響き、舞台に弾みを下さいました。
そして『ひとごろし』は、役となり語り手ともなる4人のコロスが、楽器を奏で、音具を操り、人はもちろん、馬や犬、蝉や鈴虫、風、雨なども演じきる笑劇。紅一点の上沢美咲と、早瀬栄之丞、中嶋、渡会にて務めました。

私、芳三郎は出演していないので、じっくり舞台を拝見しましたが、〝いい仕事してますねえ〟と唸らせるほど、と~ってもいい作品になってます。もっと、もっと全国津々浦々『ひとごろし』で巡演してほしい!
とにもかくにも、また一つの公演が終わりをとげました。次は、五月国立劇場公演『杜若艶色紫 お六と願哲』です。出演者一同、め~いっぱい稽古に励みますので、何卒、ご観劇くださいますよう、宜しく、宜しく、お願い申し上げます。

記 嵐芳三郎
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 『棒しばり』『ひとごろし』
- 2022-04-23
- コメント : 0
- トラックバック : -
おはようございます。松永瑤です。
おはようございます。松永瑤です。
今回は表に立つ出演者ではなく、裏で演出部として『ひとごろし・棒しばり』班についております!
4/19はたま・あさお市民劇場さま、20,21は川崎市民劇場なかはらさまと、2団体さまにお招きいただき、川崎市多摩市民館大ホールさんで3日間の公演です。
『棒しばり』を先にご覧いただき、その後休憩を挟んで『ひとごろし』と二本立てを楽しんでいただくのですが、その休憩が20分間。3/30の和田くんの記事にもありましたが、その間に
これ

から
これ

に
転換をしなければなりません。
客席からは見ることの出来ない転換の様子を……
これも中々お目にかかれない視点の、舞台袖から撮影しました。
この様に全員の力でもって皆様の元へと時間通りにお届けしています。
残すところはあと一箇所!
その後は国立劇場公演『杜若艶色紫』のお稽古となります。
そちらの方もお楽しみに!
今後ともよろしくお願いしまーす!
記☆松永瑤 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
今回は表に立つ出演者ではなく、裏で演出部として『ひとごろし・棒しばり』班についております!
4/19はたま・あさお市民劇場さま、20,21は川崎市民劇場なかはらさまと、2団体さまにお招きいただき、川崎市多摩市民館大ホールさんで3日間の公演です。
『棒しばり』を先にご覧いただき、その後休憩を挟んで『ひとごろし』と二本立てを楽しんでいただくのですが、その休憩が20分間。3/30の和田くんの記事にもありましたが、その間に
これ

から
これ

に
転換をしなければなりません。
客席からは見ることの出来ない転換の様子を……
『棒しばり』から『ひとごろし』への転換の様子です pic.twitter.com/93ABMisZqx
— 松永瑤 (@Yo_MTNG) April 22, 2022
これも中々お目にかかれない視点の、舞台袖から撮影しました。
この様に全員の力でもって皆様の元へと時間通りにお届けしています。
残すところはあと一箇所!
その後は国立劇場公演『杜若艶色紫』のお稽古となります。
そちらの方もお楽しみに!
今後ともよろしくお願いしまーす!
記☆松永瑤 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : 『棒しばり』『ひとごろし』
- 2022-04-22
- コメント : 0
- トラックバック : -
近畿巡演の締めくくり和歌山公演!!上沢美咲
和歌山演劇鑑賞会の皆様にお迎えいただきました。2日間3ステージ、あたたかく迎えていただき、ありがとうございました。


会場の和歌山城ホールには初めて伺いましたが、それもそのはず昨年10月にオープンしたてホヤホヤ。けやき大通りをはさんで和歌山城が真向かいの立地、5階展望デッキからは和歌山城や市内が見渡せて

いやぁ、遮るものが無く素晴らしい見晴らしです。

客席はどの席からも観覧しやすそう!!
鑑賞会事務局の方に聞いたところ、観やすい分、客席の傾斜が急で昇り降りに注意が必要、との事で、足腰の弱い会員さんの手助けをしたり、会員同士助け合って例会を皆んなが楽しめるようにしている、鑑賞会ならではの光景があるようです。

オープンしたての頃には、客席扉が重すぎてドアストッパーが滑って止まらないハプニングがあったそうですが、会館の職員さんがホームセンターで足元マットを購入、床の滑りを無くして安全に使用出来る様になったとか。現場目線、利用者目線、大事です。

定期的に会館を使用する演劇鑑賞会さんは、公共のホールがより使い易くなるように、改善点を見つける役割もきっと担っているのですね。
いつも作品に寄り添ったロビーの工夫など、芝居を楽しむ環境造りありがとうございます。

久しぶりの昼夜2回公演、お心遣いに癒され、力が湧いてきました!!


私事ですが、高校時代部活動を共にした友人が和歌山に住んでいて昨年から演劇鑑賞会の会員さん、数十年ぶりに私の芝居を観てくれたのでは無いでしょうか。面白かった!と感想が送信されてきました。嬉しい!コロナ禍では無い時にゆっくり会いたいものです。また例会で来るからね〜。
公演を終えて2週間ぶりの自宅への帰途、和歌山から乗車した特急くろしお号は「パンダくろしお」!日に何本かはアドベンチャーワールドとのコラボ車なんだそうです。

来週から、神奈川の皆様の元へ、『棒しばり』との併演の日々が再び始まります。楽しみに待っていてくださいね。
上沢美咲 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。


会場の和歌山城ホールには初めて伺いましたが、それもそのはず昨年10月にオープンしたてホヤホヤ。けやき大通りをはさんで和歌山城が真向かいの立地、5階展望デッキからは和歌山城や市内が見渡せて

いやぁ、遮るものが無く素晴らしい見晴らしです。

客席はどの席からも観覧しやすそう!!
鑑賞会事務局の方に聞いたところ、観やすい分、客席の傾斜が急で昇り降りに注意が必要、との事で、足腰の弱い会員さんの手助けをしたり、会員同士助け合って例会を皆んなが楽しめるようにしている、鑑賞会ならではの光景があるようです。

オープンしたての頃には、客席扉が重すぎてドアストッパーが滑って止まらないハプニングがあったそうですが、会館の職員さんがホームセンターで足元マットを購入、床の滑りを無くして安全に使用出来る様になったとか。現場目線、利用者目線、大事です。

定期的に会館を使用する演劇鑑賞会さんは、公共のホールがより使い易くなるように、改善点を見つける役割もきっと担っているのですね。
いつも作品に寄り添ったロビーの工夫など、芝居を楽しむ環境造りありがとうございます。

久しぶりの昼夜2回公演、お心遣いに癒され、力が湧いてきました!!


私事ですが、高校時代部活動を共にした友人が和歌山に住んでいて昨年から演劇鑑賞会の会員さん、数十年ぶりに私の芝居を観てくれたのでは無いでしょうか。面白かった!と感想が送信されてきました。嬉しい!コロナ禍では無い時にゆっくり会いたいものです。また例会で来るからね〜。
公演を終えて2週間ぶりの自宅への帰途、和歌山から乗車した特急くろしお号は「パンダくろしお」!日に何本かはアドベンチャーワールドとのコラボ車なんだそうです。

来週から、神奈川の皆様の元へ、『棒しばり』との併演の日々が再び始まります。楽しみに待っていてくださいね。
上沢美咲 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-16
- コメント : 0
- トラックバック : -
【呉】KUZUYA-SAN FOREVER
遂に、遂にこの日がやってきてしまいました。『くず〜い屑屋でござい』真の千穐楽、呉公演でございます。
会場は呉市役所…のようですがそうでない、新日本造機ホール。
今回お迎えくださったのは呉市民劇場・実行委員会のみなさんです。
呉のグルメといえば、メロンパンのメロンパン。メロンパンのメロンパン?そりゃメロンパンでありましょう、そう思われる方も多いと思いますが、メロンパンのメロンパンはただのメロンパンではないのです。
メロンパンのメロンパンです。
「メロンパン」という会社のメロンパンなんですね。私たちのイメージするメロンパンとは大分違いますが、クリームの詰まったとっても美味しいメロンパンなのです!呉グルメの筆頭・メロンパンのメロンパンのお話しでした。
さて呉市のゆるキャラといえば、呉市…もとい、呉氏。
※公式HPより
呉氏はかなりインパクトがあるゆるキャラですね。
メロンパン(社名)の呉氏のコッペパンは青い(!)クリームが挟まっているのです。見た目は不思議でしたが、味は美味しかった!ただ、青かった…
劇場にも呉氏がおりました。
さて、千穐楽ということで恒例の手締めを松涛喜八郎さんが。
呉市民劇場・実行委員会のみなさんは、先日解散してしまった呉市民劇場さんが、今回くず〜い屑屋でございを公演するために集まってくださった方々なのです。また以前のように活動していただくのは大変なことですが、少しでもまた次のお芝居を見ていただくパワーをお渡しできたら、と思いました。そして全国各地の演劇鑑賞会さんも大変な思いをされています。やっていてよかった!入っていてよかった!と思っていただける作品を作ることが呼んでいただく劇団の役目。これからもどんどん喜んでいただけるお芝居を作り続けていかなければなりません。
『くず〜い屑屋でござい』は、大きな劇場から小さな劇場まで、学校の体育館でもさせていただけるお芝居。古き良き日本を知り、正しいことが報われる心地良さと、一生懸命ゆえの空回りの楽しさ、最後の大円団。少ししょんぼりしてしまう事の多い今は特に、見て元気になれる作品だと思います。まだまだ行けていないところはたくさんあります、もっともっと、たくさんの人にこのお芝居を届けたいですね。
この度の中国地方公演に関わって下さったみなさま、ご観劇いただいたみなさまに、心から御礼申し上げます。
さいごはみんなで記念写真!
照明の割石さん、トラックの松田さん、制作の豊田さんも入って下さいました〜!真の全員集合です!(幹二さんごめんなさい)
おや?
これは…
くくくく、邦寿さぁぁぁぁぁぁん!!!
邦寿さんに最後完璧に持っていかれてしまいましたが(私も何かやればよかった!悔しいっ!)、これにて旅公演は無事に終わりました。
しかし、屑屋さんはまた帰ってきます!
間違いない!
とりあえずこの旅のブログはここまでです。
読んでいただきましたみなさまと、思うことは多々あれど秋元を叱らずにいてくださった先輩方、本当にありがとうございました。
秋元も、多分また帰ってくると思います。
たぶん…。
ありがとう『くず〜い屑屋でござい』!
秋元辰美・記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
会場は呉市役所…のようですがそうでない、新日本造機ホール。
今回お迎えくださったのは呉市民劇場・実行委員会のみなさんです。
呉のグルメといえば、メロンパンのメロンパン。メロンパンのメロンパン?そりゃメロンパンでありましょう、そう思われる方も多いと思いますが、メロンパンのメロンパンはただのメロンパンではないのです。
メロンパンのメロンパンです。
「メロンパン」という会社のメロンパンなんですね。私たちのイメージするメロンパンとは大分違いますが、クリームの詰まったとっても美味しいメロンパンなのです!呉グルメの筆頭・メロンパンのメロンパンのお話しでした。
さて呉市のゆるキャラといえば、呉市…もとい、呉氏。
※公式HPより
呉氏はかなりインパクトがあるゆるキャラですね。
メロンパン(社名)の呉氏のコッペパンは青い(!)クリームが挟まっているのです。見た目は不思議でしたが、味は美味しかった!ただ、青かった…
劇場にも呉氏がおりました。
さて、千穐楽ということで恒例の手締めを松涛喜八郎さんが。
呉市民劇場・実行委員会のみなさんは、先日解散してしまった呉市民劇場さんが、今回くず〜い屑屋でございを公演するために集まってくださった方々なのです。また以前のように活動していただくのは大変なことですが、少しでもまた次のお芝居を見ていただくパワーをお渡しできたら、と思いました。そして全国各地の演劇鑑賞会さんも大変な思いをされています。やっていてよかった!入っていてよかった!と思っていただける作品を作ることが呼んでいただく劇団の役目。これからもどんどん喜んでいただけるお芝居を作り続けていかなければなりません。
『くず〜い屑屋でござい』は、大きな劇場から小さな劇場まで、学校の体育館でもさせていただけるお芝居。古き良き日本を知り、正しいことが報われる心地良さと、一生懸命ゆえの空回りの楽しさ、最後の大円団。少ししょんぼりしてしまう事の多い今は特に、見て元気になれる作品だと思います。まだまだ行けていないところはたくさんあります、もっともっと、たくさんの人にこのお芝居を届けたいですね。
この度の中国地方公演に関わって下さったみなさま、ご観劇いただいたみなさまに、心から御礼申し上げます。
さいごはみんなで記念写真!
照明の割石さん、トラックの松田さん、制作の豊田さんも入って下さいました〜!真の全員集合です!(幹二さんごめんなさい)
おや?
これは…
くくくく、邦寿さぁぁぁぁぁぁん!!!
邦寿さんに最後完璧に持っていかれてしまいましたが(私も何かやればよかった!悔しいっ!)、これにて旅公演は無事に終わりました。
しかし、屑屋さんはまた帰ってきます!
間違いない!
とりあえずこの旅のブログはここまでです。
読んでいただきましたみなさまと、思うことは多々あれど秋元を叱らずにいてくださった先輩方、本当にありがとうございました。
秋元も、多分また帰ってくると思います。
たぶん…。
ありがとう『くず〜い屑屋でござい』!
秋元辰美・記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2022-04-15
- コメント : 0
- トラックバック : -
泉南パワーに圧倒された…中嶋宏太郎
和歌山県岩出市から、大阪府の垂井駅まで路線バスで移動し、南海電車で尾崎駅へ。

サラダホールにやってまいりました。サラダホール!一度聞いたらなかなか忘れない名前ですね。(笑)


今回、サラダホールの名称の由来を初めて聞きました!
もともと更田という地域で、そこにあった更田池を埋め立てて、この会館を建てたそうです。その頃、俵万智さんの『サラダ記念日』が流行っていて、それに因んで『サラダホール』としたそうです。
な、な、なんと実は、俵万智さんは、私の高校の先輩なのです! 思わぬところで、サラダホールに親近感を持ちました〜。(笑)
さて、お迎え頂きましたのは、泉南演劇鑑賞会。いまや、大阪府で唯一の演劇鑑賞団体となってしまいました。が、そのパワーたるや圧倒されます。(笑)


私は「総務室長」という『ひとごろし』班全体の番頭さんみたいなことをやっているのですが、仕込みが一段落した後に必ず、演劇鑑賞会の事務局の方と当日の打合せをします。
その打合せでも、そのパワーを十分に浴びて帰ってきました。(笑)

対面式でも、運営サークルの皆さまが客席に勢揃いしてくださり、凄い迫力。そしてプレゼントも頂きました! 元気と優しいさを兼ね備えたお母様たちなのです。


開演したら、客席はほぼ満席!
幕開きのクスクス笑いから始まり、徐々にヒートアップして、終盤はまさに客席と舞台が一体となった大盛り上がりの例会となりました。
カーテンコールでは、なんと手作りの「雨うちわ」を鳴らして応えてくれました。その数たぶん50人くらい…? 圧巻のカーテンコールとなりました。ホントに、泉南パワー凄い!


終演後にロビーでお目にかかった時、会員さんから『今までで1番面白かった!』という感想もあったとの事。なんと嬉しいお言葉でしょう。励みになります!
この近畿コースは、あとは和歌山の例会を残すのみ。引き締めて、勤めたいと思います!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

サラダホールにやってまいりました。サラダホール!一度聞いたらなかなか忘れない名前ですね。(笑)


今回、サラダホールの名称の由来を初めて聞きました!
もともと更田という地域で、そこにあった更田池を埋め立てて、この会館を建てたそうです。その頃、俵万智さんの『サラダ記念日』が流行っていて、それに因んで『サラダホール』としたそうです。
な、な、なんと実は、俵万智さんは、私の高校の先輩なのです! 思わぬところで、サラダホールに親近感を持ちました〜。(笑)
さて、お迎え頂きましたのは、泉南演劇鑑賞会。いまや、大阪府で唯一の演劇鑑賞団体となってしまいました。が、そのパワーたるや圧倒されます。(笑)


私は「総務室長」という『ひとごろし』班全体の番頭さんみたいなことをやっているのですが、仕込みが一段落した後に必ず、演劇鑑賞会の事務局の方と当日の打合せをします。
その打合せでも、そのパワーを十分に浴びて帰ってきました。(笑)

対面式でも、運営サークルの皆さまが客席に勢揃いしてくださり、凄い迫力。そしてプレゼントも頂きました! 元気と優しいさを兼ね備えたお母様たちなのです。


開演したら、客席はほぼ満席!
幕開きのクスクス笑いから始まり、徐々にヒートアップして、終盤はまさに客席と舞台が一体となった大盛り上がりの例会となりました。
カーテンコールでは、なんと手作りの「雨うちわ」を鳴らして応えてくれました。その数たぶん50人くらい…? 圧巻のカーテンコールとなりました。ホントに、泉南パワー凄い!


終演後にロビーでお目にかかった時、会員さんから『今までで1番面白かった!』という感想もあったとの事。なんと嬉しいお言葉でしょう。励みになります!
この近畿コースは、あとは和歌山の例会を残すのみ。引き締めて、勤めたいと思います!
記☆中嶋宏太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-14
- コメント : 0
- トラックバック : -
「旅ゆけば‼︎『ひとごろし』班!』渡会元之
4月13日は和歌山県、高野山の麓「紀北演劇鑑賞会」さんの例会でしたー!さすが高野山のご近所、交通安全もお坊さんが守ってます。


近畿をぐるっと廻り、いよいよ紀伊の国へ入りました。移動日だった前日とも2日間本当に良いお天気で、「夏かっ‼︎」と思うくらいでした。
ところで、和歌山県をなぜ「紀の国」というのか。それは、昔ここは「木の国」で材木の生産が有名だったからだそうです。宿泊したホテルのすぐ近くにも材木屋さんが。


ではなぜ、その「きのくに」駅の駅長がネコなのか。それは、知らない。
ホテルの近くといえば、隣に「大宮神社」がありました。ここは愛知県名古屋の熱田神宮から祭神を分祠したとの事。愛知出身者としてはちょっと嬉しかったりして。

さて、例会会場は「かつらぎ総合文化会館」。レンガ張りの可愛らしい会館でした。さっそく玄関には「ひとごろし」と大書された幟がはためいていました(知らない人が見たら…)。


コロナ禍は未だ止まず、催し物も中止延期がされる中、元気に新会員を増やして(‼︎)の開催でした。
『前進座のみなさまようこそかつらぎ町へ❤️』
開演前の対面式では心のこもったプラカードがずらりと並び(派手!)、ステキなプレゼントも!
そしてやはり「ひとごろし」の幟…。


各地のみなさんが今出来るルールの中で精一杯のおもてなしでお迎えしてくれます。本当に嬉しいことです。ボクたちも精一杯の舞台を届けます。
旅はまだまだ続きます。
みなさんの拍手、笑顔がボクたちのエネルギーです!
記☆渡会元之 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-14
- コメント : 0
- トラックバック : -
近畿の旅、4ヶ所めの京都。小林楓
こんにちは、舞台監督の小林楓です!
近畿の旅、4ヶ所めの京都は、京都労演さんの例会で、呉竹文化センターで2日間2ステージです!

一昨年に四谷怪談をこちらで公演させていただきましたときは、小さな舞台での仕込みにスタッフは悪戦苦闘いたしましたが…
今回の「ひとごろし」にはぴったりの舞台のサイズ感です!!


客席も良い感じで、走りまわるのにもぴったりそうですが笑、客席を使う演出は、コロナ対策のために残念ながら中止となっています。
またそんな演出も復活できる日が待ち遠しいですね。
公演後には、京都文化博物館の展示「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」を見に行きました!

千秋楽に滑り込みまして…
大の国芳ファンのわたしは大感激です。


なんだか見覚えのある名前が……
歌舞伎の刃傷場面が多く描かれている「英名二十八衆句」より、
東海道四谷怪談と杜若艶色紫の一場面が描かれた作品です。
どちらの演目も前進座は公演を控えておりますね!前進座の舞台ではどのようになっているでしょうか?お楽しみに★
記☆小林楓 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
近畿の旅、4ヶ所めの京都は、京都労演さんの例会で、呉竹文化センターで2日間2ステージです!

一昨年に四谷怪談をこちらで公演させていただきましたときは、小さな舞台での仕込みにスタッフは悪戦苦闘いたしましたが…
今回の「ひとごろし」にはぴったりの舞台のサイズ感です!!


客席も良い感じで、走りまわるのにもぴったりそうですが笑、客席を使う演出は、コロナ対策のために残念ながら中止となっています。
またそんな演出も復活できる日が待ち遠しいですね。
公演後には、京都文化博物館の展示「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」を見に行きました!

千秋楽に滑り込みまして…
大の国芳ファンのわたしは大感激です。


なんだか見覚えのある名前が……
歌舞伎の刃傷場面が多く描かれている「英名二十八衆句」より、
東海道四谷怪談と杜若艶色紫の一場面が描かれた作品です。
どちらの演目も前進座は公演を控えておりますね!前進座の舞台ではどのようになっているでしょうか?お楽しみに★
記☆小林楓 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-12
- コメント : 0
- トラックバック : -
【西大寺】さいだいじは犀戴寺
ついに残すところラスト2ヶ所、岡山市立西大寺公民館にて公演いたしました『くず〜い屑屋でござい』でござい!
西大寺は懐かしい街並みが広がっており、映画のロケ地にもなっているのです。
このカラフルなかざぐるま、いたるところにいました。かわいいんですよ〜!
桜並木も見事ですが、
そろそろ散り始めてまいりました。
西大寺は有名なお祭りもある大きなお寺です。相変わらずバタバタして外に出る余裕もない秋元に代わり、嵐市太郎さんが西大寺の写真を撮ってきて下さいました。
立派なお寺ですが、その中に…
サイ!サイがおります!
西大寺、なんと犀の角を戴き鎮めた「犀戴寺」(さいだいじ)から改称したとのこと。動物のサイが由来だったんですね!
そんな地名の由来であるサイさんが座っています。
さてラスト2か所と申しましたが、中国ブロック演劇鑑賞会さんの例会といたしましてはこちら、西大寺が千穐楽。長かったような、あっという間だったような…
本日主催の西大寺市民劇場さんより、千穐楽祝をいただきました。
色紙は浜名実貴さんから。
そして西大寺市民劇場さんは、前例会クリアでお迎えしてくださいました!
このコロナ禍で大変な中、本当にありがとうございました!
西大寺市民劇場さんが作ってくださったウェルカムボード。四葉のクローバーはいろいろとありまして女優二人でいただきました!
大事にしおり代わりに本に挟んでおります。
西大寺市民劇場のみなさま、ありがとうございました!
長かったような短かったような『くず〜い屑屋でござい』、中国ブロック例会の旅公演も次の公演でおしまいです。岡山から始まって岡山に帰ってきたわたしたちは、明日広島県呉市にて千穐楽を迎えます!
最後まで頑張るぞー!おー!
秋元辰美・記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
西大寺は懐かしい街並みが広がっており、映画のロケ地にもなっているのです。
このカラフルなかざぐるま、いたるところにいました。かわいいんですよ〜!
桜並木も見事ですが、
そろそろ散り始めてまいりました。
西大寺は有名なお祭りもある大きなお寺です。相変わらずバタバタして外に出る余裕もない秋元に代わり、嵐市太郎さんが西大寺の写真を撮ってきて下さいました。
立派なお寺ですが、その中に…
サイ!サイがおります!
西大寺、なんと犀の角を戴き鎮めた「犀戴寺」(さいだいじ)から改称したとのこと。動物のサイが由来だったんですね!
そんな地名の由来であるサイさんが座っています。
さてラスト2か所と申しましたが、中国ブロック演劇鑑賞会さんの例会といたしましてはこちら、西大寺が千穐楽。長かったような、あっという間だったような…
本日主催の西大寺市民劇場さんより、千穐楽祝をいただきました。
色紙は浜名実貴さんから。
そして西大寺市民劇場さんは、前例会クリアでお迎えしてくださいました!
このコロナ禍で大変な中、本当にありがとうございました!
西大寺市民劇場さんが作ってくださったウェルカムボード。四葉のクローバーはいろいろとありまして女優二人でいただきました!
大事にしおり代わりに本に挟んでおります。
西大寺市民劇場のみなさま、ありがとうございました!
長かったような短かったような『くず〜い屑屋でござい』、中国ブロック例会の旅公演も次の公演でおしまいです。岡山から始まって岡山に帰ってきたわたしたちは、明日広島県呉市にて千穐楽を迎えます!
最後まで頑張るぞー!おー!
秋元辰美・記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2022-04-12
- コメント : 0
- トラックバック : -
【福山】城!薔薇!桜!
電車を降りるといきなり
福山城が!
ふくやま芸術文化ホール・リーデンローズにやってまいりました『くず〜い屑屋でござい』班でござ〜い。
福山はバラの街ということで、ホールの名前もリーデンローズ。由来は「Reed & Rose」芦田川や福山城の別名「葦陽城」の「葦」と、福山市の花「ばら」を合わせた造語だそうです。
ただ、今は春。バラよりも桜の季節かな。満開です!桜の時期の旅公演は、本当に桜を見るのが楽しみになりますね!
お迎えくださったのは、福山市民劇場さん。
ウェルカムボードを作ってくださいました!
それだけでなく、なんと素敵なプレゼントまでいただいてしまいましたよ!
ひとりひとりの名前のついた袋の中に、先程お出迎えいただいた福山城の絵(会員さんが描いて下さったそうです)、ほかにもたくさんの名産品が詰まっております!
秋元ホテルでおみそしるをさっそくいただきました!ありがとうございました!
色紙を松涛喜八郎さんよりお渡しいたしました!
『くず〜い屑屋でござい』に出演させていただいて、本当に毎公演が嬉しいことばかりです。なにより、楽しい!と見てくださったみなさまが、いろいろなところで舞台上の私たちに伝えて下さいます。笑い声だったり、どよめきだったり、拍手だったり、いろいろな形でこちらにそれを届けてくださって、それが舞台に立つ上で大変なときにも、力をくださいます。お芝居は作る人と、観る人で作られるんだとまだまだ未熟者ではありますが実感いたしました。
福山市民劇場のみなさま、ありがとうございました!
次なる舞台には、何か動物がいるらしい…
あと2か所3ステージ!頑張ります!
終わっちゃうのは、さみしいなぁ…
[おまけ]
福山城に謎の影が…
……⁈
秋元辰美・記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
福山城が!
ふくやま芸術文化ホール・リーデンローズにやってまいりました『くず〜い屑屋でござい』班でござ〜い。
福山はバラの街ということで、ホールの名前もリーデンローズ。由来は「Reed & Rose」芦田川や福山城の別名「葦陽城」の「葦」と、福山市の花「ばら」を合わせた造語だそうです。
ただ、今は春。バラよりも桜の季節かな。満開です!桜の時期の旅公演は、本当に桜を見るのが楽しみになりますね!
お迎えくださったのは、福山市民劇場さん。
ウェルカムボードを作ってくださいました!
それだけでなく、なんと素敵なプレゼントまでいただいてしまいましたよ!
ひとりひとりの名前のついた袋の中に、先程お出迎えいただいた福山城の絵(会員さんが描いて下さったそうです)、ほかにもたくさんの名産品が詰まっております!
秋元ホテルでおみそしるをさっそくいただきました!ありがとうございました!
色紙を松涛喜八郎さんよりお渡しいたしました!
『くず〜い屑屋でござい』に出演させていただいて、本当に毎公演が嬉しいことばかりです。なにより、楽しい!と見てくださったみなさまが、いろいろなところで舞台上の私たちに伝えて下さいます。笑い声だったり、どよめきだったり、拍手だったり、いろいろな形でこちらにそれを届けてくださって、それが舞台に立つ上で大変なときにも、力をくださいます。お芝居は作る人と、観る人で作られるんだとまだまだ未熟者ではありますが実感いたしました。
福山市民劇場のみなさま、ありがとうございました!
次なる舞台には、何か動物がいるらしい…
あと2か所3ステージ!頑張ります!
終わっちゃうのは、さみしいなぁ…
[おまけ]
福山城に謎の影が…
……⁈
秋元辰美・記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2022-04-10
- コメント : 0
- トラックバック : -
近畿の旅、3ヶ所目は神戸。横山あさひ
近畿の旅、3ヶ所目は神戸へやってきました!
ハーバーランドの夜景が綺麗と知り、ホテルからも近かったので行ってみました♪


こんな素敵な船に乗ってクルージングをしてみたいものです!
夜のお散歩にぴったりでした〜

彦根と奈良では桜を沢山観ることができましたが、暖かくなったので神戸の夜景もゆっくり楽しむことができて嬉しかったです!
さて、本日の会場は神戸文化ホールです。
神戸演劇鑑賞会さんにお迎えいただきました。
会員さんが絵を描いてくださった色紙を頂きました!
「ひとごろし」の4つの場面を描いてくださいました。
かわいい〜!




2日間とも大きな拍手を頂き、客席にいる私に声をかけてくださる方もいらして嬉しかったです。ありがとうございました。

湊川神社でおしまいまで無事に公演できようにお参りして次の京都へ向かいます!

文芸演出部音響 横山あさひ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
ハーバーランドの夜景が綺麗と知り、ホテルからも近かったので行ってみました♪


こんな素敵な船に乗ってクルージングをしてみたいものです!
夜のお散歩にぴったりでした〜

彦根と奈良では桜を沢山観ることができましたが、暖かくなったので神戸の夜景もゆっくり楽しむことができて嬉しかったです!
さて、本日の会場は神戸文化ホールです。
神戸演劇鑑賞会さんにお迎えいただきました。
会員さんが絵を描いてくださった色紙を頂きました!
「ひとごろし」の4つの場面を描いてくださいました。
かわいい〜!




2日間とも大きな拍手を頂き、客席にいる私に声をかけてくださる方もいらして嬉しかったです。ありがとうございました。

湊川神社でおしまいまで無事に公演できようにお参りして次の京都へ向かいます!

文芸演出部音響 横山あさひ ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-09
- コメント : 0
- トラックバック : -
【倉敷】屑屋さんの帰還
『くず〜い屑屋でござい』は倉敷市にやってまいりました。こちらは倉敷演劇鑑賞会・玉島会場さん主催の「倉敷市玉島文化センター」公演、倉敷演劇鑑賞会さん主催「倉敷市文芸館」公演の二日間3ステージとなります。
倉敷といえばやはりこれですよ、美観地区!
うつくしー。貼っていただいているポスターもさっそく発見しました!
夜も素敵ですね〜。豊田さん、絵になります!
さて倉敷市玉島文化センター、晴天でございます。
劇場横の桜並木も素晴らしい!
お天気がいいのは本当に嬉しいですね!
倉敷演劇鑑賞会・玉島会場さんは、前例会クリアでお迎えくださいました!大変な中、本当に本当にありがとうございます!
素敵なメッセージカードも
秋元からで恐縮ですが色紙をお渡しいたしました。
次の日は美観地区にほど近い、倉敷文芸館。
オシャレな建物です。こちらも晴れました!
こちらは倉敷演劇鑑賞会さん主催公演。なんとこちらも前例会クリア!
コロナ禍の中本当に大変だったことと思います。新しく入ってくださった会員さんには喜んでいただけたでしょうか。お芝居が好きになってくれるといいなぁ。
再び恐縮ですが秋元から色紙をお渡しいたしました。
岡山県は、屑屋さんを演じております柳生啓介さんの出身地でございます。今回は岡山県でたくさんお芝居をさせていただいておりますが、倉敷市こそ柳生さんのまさに故郷です。たくさんの嬉しい感想をいただきました、こんなに素敵なお芝居で故郷に帰ってこれた柳生さん、本当によかったですね!
倉敷演劇鑑賞会・玉島会場のみなさま、倉敷演劇鑑賞会のみなさま、2日間ありがとうございました!
美観地区で前進座の演出部で聞いたことがあるようなお名前の橋を見つけたので激写。
誰だろ〜(ぽやーん)
次なる舞台はバラの香りがしそうなあの街でございます。お城もあるよ。
次回もよろしくお願いいたします!
秋元辰美・記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
倉敷といえばやはりこれですよ、美観地区!
うつくしー。貼っていただいているポスターもさっそく発見しました!
夜も素敵ですね〜。豊田さん、絵になります!
さて倉敷市玉島文化センター、晴天でございます。
劇場横の桜並木も素晴らしい!
お天気がいいのは本当に嬉しいですね!
倉敷演劇鑑賞会・玉島会場さんは、前例会クリアでお迎えくださいました!大変な中、本当に本当にありがとうございます!
素敵なメッセージカードも
秋元からで恐縮ですが色紙をお渡しいたしました。
次の日は美観地区にほど近い、倉敷文芸館。
オシャレな建物です。こちらも晴れました!
こちらは倉敷演劇鑑賞会さん主催公演。なんとこちらも前例会クリア!
コロナ禍の中本当に大変だったことと思います。新しく入ってくださった会員さんには喜んでいただけたでしょうか。お芝居が好きになってくれるといいなぁ。
再び恐縮ですが秋元から色紙をお渡しいたしました。
岡山県は、屑屋さんを演じております柳生啓介さんの出身地でございます。今回は岡山県でたくさんお芝居をさせていただいておりますが、倉敷市こそ柳生さんのまさに故郷です。たくさんの嬉しい感想をいただきました、こんなに素敵なお芝居で故郷に帰ってこれた柳生さん、本当によかったですね!
倉敷演劇鑑賞会・玉島会場のみなさま、倉敷演劇鑑賞会のみなさま、2日間ありがとうございました!
美観地区で前進座の演出部で聞いたことがあるようなお名前の橋を見つけたので激写。
誰だろ〜(ぽやーん)
次なる舞台はバラの香りがしそうなあの街でございます。お城もあるよ。
次回もよろしくお願いいたします!
秋元辰美・記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : くず~い屑屋でござい
- 2022-04-08
- コメント : 0
- トラックバック : -
奈良 桜•桜•桜。早瀬栄之丞
近畿2日目奈良演劇鑑賞会の皆様にお迎えして頂きました。こちらはロビーの飾り

六兵衛と昂軒の道中を書いてくださった方もおりました。

彦根城の桜も見事でしたが、こちらは郡山城ホールと言うだけあってホールの目の前が郡山城跡、ちょうどお城まつり真っ最中でした。天守台からの眺めは素晴らしく遠くには興福寺五重塔なども見えました。


それにも増して見事だったのが、ホテル近くの佐保川の桜並木。聞くところによると5キロほど連なっているとか。

しかしなかなか桜が見事なちょうど良い時期に、ちょうど良い場所を廻れると言うのは珍しく、この後の神戸や京都までは堪能出来るかなぁ~と期待してます。
奈良は天気も素晴らしく会員の皆様のご苦労が実ったかなと思いつつ、感謝しております。
記☆早瀬栄之丞 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

六兵衛と昂軒の道中を書いてくださった方もおりました。

彦根城の桜も見事でしたが、こちらは郡山城ホールと言うだけあってホールの目の前が郡山城跡、ちょうどお城まつり真っ最中でした。天守台からの眺めは素晴らしく遠くには興福寺五重塔なども見えました。


それにも増して見事だったのが、ホテル近くの佐保川の桜並木。聞くところによると5キロほど連なっているとか。

しかしなかなか桜が見事なちょうど良い時期に、ちょうど良い場所を廻れると言うのは珍しく、この後の神戸や京都までは堪能出来るかなぁ~と期待してます。
奈良は天気も素晴らしく会員の皆様のご苦労が実ったかなと思いつつ、感謝しております。
記☆早瀬栄之丞 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。
- カテゴリ : ひとごろし
- 2022-04-07
- コメント : 0
- トラックバック : -