fc2ブログ

Entries

南町コミセンにて!公開舞台稽古です!

『かんがえるカエルくん』は、いよいよ九州の子ども劇場さんたちのもとへ出発する前の最終稽古です!!

前進座の稽古場を飛び出し、広い場所でのお稽古。
昔、前進座劇場があったところのお隣、吉祥寺南町コミュニティセンターのホールをお借りします★


202302192058466d8.jpeg



20230219205856ce0.jpeg


南町コミセン(私たちはいつもそう呼んでいる)と前進座はご近所さんということもあり、いつもいつも本当にお世話になっております。

地域の皆様に寄り添っている南町コミセン。

私たち前進座も…
地域の皆様ともっともっとお近づきになりたい!!!


そんなこんなで…公開舞台稽古とさせていただきました!!

お稽古なのにお客様がいる…!!私も仲間たちもドキドキです(°_°)


20230219205736916.jpeg



20230219205905fe0.jpeg



20230219205913bc9.jpeg



開場時間になると、吉祥寺近辺にある保育園などの小さなお友だちが観に来てくれました♪
前進座の仲間も応援に駆けつけてくれて…心強い!!

やはり、客席に子どもたちがいると、新鮮な気持ちになり、子どもたちが反応すると、思わぬ発見があったり、とても充実した舞台稽古になりました◎

子どもたちに観てもらう空間を一足先に体感することが出来、そこからもっとこうした方がいい!!というところを更に話し合い、いざ、九州の小さなお友だちに会いに行く準備も整いました★

ご覧頂くみなさま、楽しみに待っててくださいね♪

記・平澤 愛 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

七三で…

都城市は宮崎と鹿児島の中間に位置する宮崎県第二の都市。
地元では「みやこのじょう」でなく「みやこんじょ」。

“みやこんじょ弁ラジオ体操”が本日のロビー体操音源でしたが、これを吹き込んだ方も市民の劇場会員さんとのこと。
『たいこどんどん』で市民会館に伺ったのが都城市民劇場さんの第一回例会でした。
それから25年、四半世紀。

旧市民会館
『棒しばり』『人情噺文七元結』班の巡演も無事三分の二、花道なら七三まで来たところ。
生の舞台は、その日の客席との一期一会。思わぬリアクションからの発見もあって芝居が育てられます。
会員さんが主役となって会を運営しながら迎えてくださる市民劇場さんの一体感のある客席は、中でも格別。
「そこまで見て下さってるんだ」、と感動してしまいます。

 サステナブル持続可能という言葉を聞かないことのないこの頃ですが、
持続してきたからこそ出来ることがいっぱいあるのだなぁと想う毎日です。

 喜八郎☆記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

宮崎市メディキット県民文化センター 川名あき

今日は。2月17日当班は宮崎市のメディキット県民文化センターさんに参りました。
午前中は熊本市からバスにて、3時間の道のりでした。
2023021811363429b.jpeg

空は快晴、暖か陽射しの中での搬入を経て、各セクションのスタッフさん達が仕込んでいます。
20230218113635e77.jpeg20230218113638377.jpeg20230218113638aaa.jpeg20230218113640a39.jpeg

音響担当の私はお芝居に使われる音楽を主に出しています。お一人だけお囃子さんが参加されていて、5つの楽器を演奏してくださっています。
本日も無事に幕が明きますよう。


20230218113643dab.jpeg
無事に幕がしまりました。何よりです!
宮崎市民劇場の皆様、暖かな拍手を有難うございました。県民文化センターのスタッフの皆様、有難うございました。
明日は都城です。それでは。

音響 川名あき ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

初役一人奮闘中:和田優樹

おはようございます
ポケット版『かんがえるカエルくん』ネズミ役の和田優樹です!


カエルくん班は19日の公開舞台稽古に向けて絶賛稽古中!
水曜日は吉村安見子先生に来ていただいての歌稽古でした

20230217224111b58.jpeg




45分のお芝居の中で6曲ある歌、短いものもありますが普段の生活では思いつかないような言葉や沢山の感情が歌詞に込められていて、歌えば歌うほど新しい気付きが出てきます


僕は歌が苦手でハモリにとても苦戦しています_:(´ཀ`」 ∠):な、なんとか頑張ります!


20230217224121375.jpeg



物を持ちながら歌う事で使えていない身体の筋肉に声を響かせられるようです
確かに持ってるのと持っていないのでは歌声が違いました!


いよいよ本番も近くなり気合い十分です、沢山の子供達に感動を届けられるよう頑張って行きます!



和田優樹 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

有田佳代の故郷、熊本公演~!!

九州を巡演中の
棒しばり・文七元結班は
公演の中日、そしてバレンタインデーも
楽しく元気に迎えて、 
2月15日16日は
私の故郷、熊本での公演。
IMG-2339.jpg

IMG-2336.jpg


熊本市民劇場さんに迎えていただきました!
しかも前例会クリアで
103名の新しい仲間を増やして
迎えてくださいました!!!
IMG-2452.jpg

IMG-2451.jpg


私の母が会員だったことで
高校生の時に私も市民劇場の会員に
なりました。
いろんな劇団の芝居を観て、
同じサークルの母やおばちゃんたちと
帰りの車の中で感想を言い合うのが
楽しみでした。
自分にはない視点の感想に驚いたり
それを知ることで次の芝居の見方が
変わりました。

熊本市民劇場さんは私の原点と言っても
過言ではありません。
熊本市民劇場さんがあったからこそ
今の私がいます。

その例会に
『夢千夜日記』以来、
8年ぶりに出演できる喜び。
しかも
『人情噺 文七元結』娘お久の役で!
頑張らんわけにはいかん、
と身体に力も入ります。

今の私の精一杯のお久を平常心でと
自分に言い聞かせましたが、
まだまだまだまだ。。。

カーテンコールでの
大きな大きな温かい拍手。
頑張れ〜!!と励ましていただきました。
もっともっと頑張ります~~~!

熊本市民劇場の皆さま、
ありがとうございます!!!

再び皆さまにお会いできる日まで
精進を重ねて参ります!!

IMG-2466.jpg


記⭐︎有田佳代
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

本日中日! 石嶋隆生

20230213195611cdf.jpeg

こんにちは。
今回でブログ10回目の登場になります、棒しばりでは後見、文七元結では文七役を務めます研究生の石嶋隆生です!

‼︎‼︎ブログ祝10回目‼︎‼︎


そんな記念すべき公演は、福岡市民劇場様に御招き頂き、福岡県はももち文化センターにお邪魔しました!!

202302131956149b3.jpeg2023021319561672f.jpeg


すっかり日課になりましたラジオ体操の参加人数は過去最多で、沢山の会員様と身体をほぐしました!
20230213195616962.jpeg
壮観ですねー。。


そして、今回は文七という大役を務めさせて頂いております。2年前に舞台稽古を見学して圧倒された場面を今は僕が演じている事の責任と覚悟を持って、毎日本番へ臨みたいと思います。

そしてそして、巡演はここ福岡公演で折り返しです!怪我や病気に気をつけ、無事千穐楽まで公演を続けられる様改めて気を引き締めたいと思います!!


以上、石嶋隆生からでした(^^) ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

『かんがえるカエルくん』はじまるよ〜!

こんにちは!松川悠子です★

来週から『かんがるカエルくん』の巡演がはじまります♪

今回は、
福岡と神奈川の子ども劇場さんで公演させていただきます。

ただいま絶賛お稽古中〜!!

20230214092543054.jpeg



昨年のカエルくんとはメンバーも変わり、そしてお稽古も重ねて更に進化した『かんがえるカエルくん』をお届けできるかと思います★

20230214092556d74.jpeg



ご覧になられる皆様は、どうぞお楽しみに!!


記 松川悠子
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

所作台は重い! 舞台監督 小林楓

2月8日水曜日は、J:COMホルトホール大分大ホールで、大分市民劇場さんの例会です!
ブログ担当は舞台監督の小林楓でした!
スタッフなので転換の様子を少しご紹介。
棒しばりと文七元結の二本立てということで、休憩中に飾りを大転換しています!
2023020912163020e.jpeg202302091216286fc.jpeg

写真は、棒しばりで使用している所作台をバラしているところです。
この所作台は、見た目以上にとっても重いのですが、傷をつけないよう慎重に積み上げていく必要があって、これが一番大変です…
大道具さんだけではなく、小道具さん、照明さん、音響さん、トラックさんにまで!手伝ってもらい、、舞台上のスタッフ総出でこの所作上げ作業をしています!!

最後まで無事に舞台を進行していけるよう、がんばります!!

記⭐︎小林楓 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

怒涛の九州コース 別府編!渡会元之

2月7日は温泉県別府、別府市民劇場さんの例会でした!(温泉には入りませんでしたが!)
20230208153901e25.jpeg

元気な会員さんたちに迎えられ、今日も精一杯の舞台を務めます。
202302081539119ea.jpeg202302081539138a4.jpeg202302081539146c6.jpeg

あ、申し遅れました『棒しばり』で大名を演じます渡会です。
『棒しばり』出演者は開演30分前に一度衣裳部屋で顔を合わせます。
202302081539203b7.jpeg
そこで鬘、衣裳を着けていざ舞台へ!となるんですが、衣裳、床山(かつら)さんのお部屋も僕たちと同じ形の楽屋を使います。その部屋を工夫して使っているんですね。衣裳の箱を積み上げて棚にしたり、化粧机を鬘置き場にしたり。
2023020815392089b.jpeg2023020815480729c.jpeg
みなさん旅慣れたベテランですから、パパッとお部屋も使いやすく配置換えしちゃうんですね。
そんな頼もしいスタッフに支えられ巡演を続けております九州コース、まだまだ前半戦です!
客席の皆さんの拍手と笑い声に鼓舞されて全力疾走して参ります!
会員さんに見送られ、次の公演地大分へ‼︎
20230208153920a9c.jpeg

ありがとうございました!
次はゆっくり温泉も堪能します!
20230208153919b2b.jpeg

渡会元之 記
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

北九州 7日間 早瀬栄之丞

今コース最長の北九州、1月31日から2月6日まで7日間6ステージ(1日は休演日) 同じ場所で公演が出来るのも有り難いですが、なんと250人を超える新入会員さんを迎えて下さいました! 運営担当サークルの皆様との掛け声も、えいえいおぉ〜ならぬ、えいえい「もっとい」! 我々も元気になる北九州でした 

20230207120609ae3.jpeg
2月2日は武井さんの誕生日でした~ 昨年ちょっと体調を壊されていたので、こうして巡演出来ていることに感無量の様子でした

202302071206115de.jpeg20230207120614d89.jpeg
2月3日は節分

20230207120612c4e.jpeg202302071213410af.jpeg
すっかり前進座名物 開演前のラジオ体操 運営サークルの皆さんと共に

20230207120616116.jpeg
今回の長兵衛女房お兼

記⭐︎早瀬栄之丞 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

サプライズっ!!@直方

みなさんお元気ですか?
上滝啓太郎です。
20230131154623e19.jpeg
『文七元結』の女郎屋佐野鎚の抱え新造、花香をやっております。

さて、当班は福岡県の直方にやってまいりました。
直方市民劇場の例会です。

この直方は魁皇
202301311554429d7.jpeg

もち吉で有名ですね。
おやつはモチろん、もち吉のいなり揚げもちです。
20230131154623c29.jpeg
20230131154623bce.jpeg
美味い!!


この日は特別な出来事がありました。
1月30日は藤川矢之輔72回目の誕生日です。
市民劇場さんとの対面式の中でサプライズのプレゼント贈呈式を行いました。
20230131154622560.jpeg
文七役の石嶋隆生と娘お久役の有田佳代から焼酎ともち吉のおかきをもらってご満悦の矢之輔さんでした。


ps.会場の外にいた猫が可愛かったのでニャンニャン言わせてやりました。
20230131154615a09.jpeg

人呼んで猫ジゴロ
こと
上滝啓太郎:記 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

ついに九州上陸!〜福岡田川〜

みなさんこんにちは!嵐市太郎です。
本日は福岡県は田川市にあります、田川文化センターにお邪魔しております!

20230130085611a62.jpeg20230130085613ac5.jpeg

お招きくださいました主催者様は田川市民劇場様。直近では東海道四谷怪談でお世話になりました。
この度も前例会クリアでお迎え下さいまして本当に本当にありがとうございます!!
そのクリアのご報告とみなさまのクリアに向かうエネルギーが私達に大きな力を与えてくれます。

さて、今回私のお役は、棒しばりにて着付け後見、紋付袴の扮装で後見として踊りのサポートを全力でさせて頂いております。
また、文七元結では、町人として大川端の場の幕開きに出演しております。
短いシーンながら、江戸の風情を目一杯感じていただける瞬間となっております!
さて、このシーンではちょっと珍しい小道具がありまして、舞台では消え物と呼ばれますこちら
20230130085615509.jpeg
なんと本物のお蕎麦です!
本物のお蕎麦を舞台上で食べております。

お芝居を見終わった皆さんが、何だかお蕎麦が食べたくなったなと思って頂けるよう、精一杯お芝居させて頂きますので是非そちらにもご注目ください!
20230130085615761.jpeg2023013008561769a.jpeg

それでは九州コースはまだまだ始まったばかり、お終いまで全力で駆け抜けて参ります!
どうぞ応援よろしくお願いします!

記:嵐市太郎 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

巡演のスタートは下関!清水麻美

いよいよ1月26日から九演連をまわる『棒しばり・文七元結』の巡演がスタートしました!
その最初の公演地が下関市です!
私は文七元結で「佐野槌娘分お光」をつとめます、清水麻美(あみ)です。

東京から下関へ移動したのが1月25日!あの大寒波の日だったので色々とドキドキしましたが、26日無事に幕を開けることができました。
下関では3回公演をしたのですが、3回とも沢山の拍手と笑い声があり、下関市民劇場の皆様から沢山の元気をいただきました!

私は東北出身なのですが、大阪より西には行ったことがないので、これからの巡演でどんな出会いがあるか、楽しみで仕方がありません。

これから約1ヶ月間の巡演!明るく素直にお光と向き合い、先輩方から多くの事を学んで、日々成長できるよう頑張ります!
20230129000910653.jpeg
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

『棒しばり・文七元結』の巡演スタート!

『棒しばり』と『文七元結』の二本立てで、九州の演劇鑑賞会巡演がいよいよスタートします!

私、中嶋宏太郎は、『棒しばり』の次郎冠者と、『文七元結』の鳶頭を勤めます。

202301250030171fa.jpeg202301250030201c5.jpeg202301250030138d2.jpeg
写真は、『棒しばり』の居所当たり稽古のものです。衣裳と小道具は付けていますが、カツラとお化粧はしていません。しかもマスク!
なかなか珍しい写真なので、載せてみました!(笑)

今回は『文七元結』の写真は載ってませんが、それは今後追々お目にかけます!
出演者がそれぞれ、自己紹介も含めて各地でブログを更新していく予定です。

九州各地の市民劇場・演劇鑑賞会の皆様、1ヶ月間お世話になります。
よろしくお願い申し上げます。

記⭐︎中嶋宏太郎
※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

雨があがりました

昨年9月から上演してきた「雨あがる」全ての公演を終えました 

ただひたすら感謝です 

伊兵衛さんともこれでお別れです 

演出の市川さんや松原健之さんのおかげもあり、温かな雰囲気の稽古場、そして公演の日々を過ごせたことは幸せでした 

その松原さんですが、千穐楽のカーテンコールでは「悲しみの旅人よ」の一番を生で歌って下さいました

さらにその前ご自身の挨拶の時、今日は千穐楽だから皆さん一言ずつ、と急に振ってきて出演者全員が挨拶させて頂きました

松原さんの気遣いに感謝です(⁠•⁠‿⁠•⁠)
20230117211221fc8.jpeg


カーテンコールでもいつも言わせて頂きましたが、今世の中に降っている様々な雨が止むことを願いながら、この「雨あがる」とお別れさせて頂きます 

ありがとうございました 

記・早瀬栄之丞 ※前進座メールマガジン会員募集中です!チケット先行受付・プレゼント企画など、メルマガ会員限定のお得情報が満載。★登録・購読もちろん無料★ 【前進座メールマガジン】⇦登録はこちらから空メールを送るだけ。

Appendix

劇団前進座



前進座動画

恋するフォーチュンクッキー 前進座Ver.

QRコード

QRコード

Extra

前進座公演だより

前進座だより

Author:前進座だより
劇団員が書き綴る、前進座公式ブログです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

FC2カウンター